数字の入った四字熟語を読み方と意味付きで一覧にまとめました。学習や座右の銘、目標、スローガンなどの参考にぜひご活用ください。
「一」「二」「三」「四」「五」「六」「七」「八」「九」「十」「百」「千」「万」の漢数字ごとにまとめています。
- 『一』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『二』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『三』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『四』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『五』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『六』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『七』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『八』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『九』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『十』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『百』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『千』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『万』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
数字の入った四字熟語 一覧
『一』の入った四字熟語 一覧
-
- 一意攻苦
【いちいこうく】 - 一意専心
【いちいせんしん】 - 一衣帯水
【いちいたいすい】 - 一飲一啄
【いちいんいったく】 - 一韻到底
【いちいんとうてい】 - 一栄一辱
【いちえいいちじょく】 - 一詠一觴
【いちえいいっしょう】 - 一往一来
【いちおういちらい】 - 一牛吼地
【いちぎゅうこうち】 - 一牛鳴地
【いちぎゅうめいち】 - 一行三昧
【いちぎょうざんまい】 - 一芸一能
【いちげいいちのう】 - 一月三舟
【いちげつさんしゅう】 - 一言一行
【いちげんいっこう】 - 一言居士
【いちげんこじ】 - 一元描写
【いちげんびょうしゃ】 - 一期一会
【いちごいちえ】 - 一五一十
【いちごいちじゅう】 - 一伍一什
【いちごいちじゅう】 - 一合一離
【いちごういちり】 - 一業所感
【いちごうしょかん】 - 一期四相
【いちごしそう】 - 一言一句
【いちごんいっく】 - 一言九鼎
【いちごんきゅうてい】 - 一言万鈞
【いちごんばんきん】 - 一言半句
【いちごんはんく】 - 一言芳恩
【いちごんほうおん】 - 一字三礼
【いちじさんらい】 - 一字千金
【いちじせんきん】 - 一日九遷
【いちじつきゅうせん】 - 一日三秋
【いちじつさんしゅう】 - 一日千秋
【いちじつせんしゅう】 - 一日之長
【いちじつのちょう】 - 一日片時
【いちじつへんじ】 - 一字不説
【いちじふせつ】 - 一字褒貶
【いちじほうへん】 - 一時名流
【いちじめいりゅう】 - 一汁一菜
【いちじゅういっさい】 - 一入再入
【いちじゅうさいじゅう】 - 一樹之陰
【いちじゅのかげ】 - 一樹百穫
【いちじゅひゃっかく】 - 一上一下
【いちじょういちげ】 - 一杖一鉢
【いちじょういっぱつ】 - 一場春夢
【いちじょうしゅんむ】 - 一時流行
【いちじりゅうこう】 - 一新紀元
【いちしんきげん】 - 一塵不染
【いちじんふせん】 - 一塵法界
【いちじんほっかい】 - 一族郎党
【いちぞくろうとう】 - 一族郎等
【いちぞくろうとう】 - 一大決心
【いちだいけっしん】 - 一諾千金
【いちだくせんきん】 - 一団和気
【いちだんのわき】 - 一読三嘆
【いちどくさんたん】 - 一日不食
【いちにちふしょく】 - 一人当千
【いちにんとうせん】 - 一念化生
【いちねんけしょう】 - 一念三千
【いちねんさんぜん】 - 一念通天
【いちねんつうてん】 - 一念万年
【いちねんばんねん】 - 一念発起
【いちねんほっき】 - 一暴十寒
【いちばくじっかん】 - 一罰百戒
【いちばつひゃっかい】 - 一盤散沙
【いちばんさんさ】 - 一病息災
【いちびょうそくさい】 - 一分一厘
【いちぶいちりん】 - 一部始終
【いちぶしじゅう】 - 一別以来
【いちべついらい】 - 一望際涯
【いちぼうさいがい】 - 一望千頃
【いちぼうせんけい】 - 一望千里
【いちぼうせんり】 - 一望無垠
【いちぼうむぎん】 - 一木一草
【いちぼくいっそう】 - 一木難支
【いちぼくなんし】 - 一枚看板
【いちまいかんばん】 - 一味同心
【いちみどうしん】 - 一味徒党
【いちみととう】 - 一味郎党
【いちみろうとう】 - 一面之辞
【いちめんのじ】 - 一網打尽
【いちもうだじん】 - 一毛不抜
【いちもうふばつ】 - 一目十行
【いちもくじゅうぎょう】 - 一目了然
【いちもくりょうぜん】 - 一目瞭然
【いちもくりょうぜん】 - 一問一答
【いちもんいっとう】 - 一門数竈
【いちもんすうそう】 - 一文半銭
【いちもんはんせん】 - 一文不通
【いちもんふつう】 - 一夜検校
【いちやけんぎょう】 - 一夜撿挍
【いちやけんぎょう】 - 一夜十起
【いちやじっき】 - 一遊一予
【いちゆういちよ】 - 一葉知秋
【いちようちしゅう】 - 一陽来復
【いちようらいふく】 - 一落千丈
【いちらくせんじょう】 - 一利一害
【いちりいちがい】 - 一里撓椎
【いちりどうつい】 - 一粒百行
【いちりゅうひゃくぎょう】 - 一粒万倍
【いちりゅうまんばい】 - 一竜一猪
【いちりょういっちょ】 - 一了百了
【いちりょうひゃくりょう】 - 一力当先
【いちりょくとうせん】 - 一旅中興
【いちりょちゅうこう】 - 一縷千金
【いちるせんきん】 - 一縷千鈞
【いちるせんきん】 - 一蓮托生
【いちれんたくしょう】 - 一蓮託生
【いちれんたくしょう】 - 一労永逸
【いちろうえいいつ】 - 一六勝負
【いちろくしょうぶ】 - 一路順風
【いちろじゅんぷう】 - 一路平安
【いちろへいあん】 - 一塊之肉
【いっかいのにく】 - 一獲千金
【いっかくせんきん】 - 一攫千金
【いっかくせんきん】 - 一家眷族
【いっかけんぞく】 - 一家相伝
【いっかそうでん】 - 一家団欒
【いっかだんらん】 - 一割之利
【いっかつのり】 - 一竿風月
【いっかんふうげつ】 - 一喜一憂
【いっきいちゆう】 - 一貴一賎
【いっきいっせん】 - 一気呵成
【いっきかせい】 - 一饋十起
【いっきじっき】 - 一騎当千
【いっきとうせん】 - 一簣之功
【いっきのこう】 - 一蕢之功
【いっきのこう】 - 一丘一壑
【いっきゅういちがく】 - 一裘一葛
【いっきゅういっかつ】 - 一球入魂
【いっきゅうにゅうこん】 - 一丘之貉
【いっきゅうのかく】 - 一虚一盈
【いっきょいちえい】 - 一虚一実
【いっきょいちじつ】 - 一挙一動
【いっきょいちどう】 - 一挙両失
【いっきょりょうしつ】 - 一挙両得
【いっきょりょうとく】 - 一琴一鶴
【いっきんいっかく】 - 一薫一蕕
【いっくんいちゆう】 - 一欠十求
【いっけつじっきゅう】 - 一決雌雄
【いっけつしゆう】 - 一蹶不振
【いっけつふしん】 - 一結杳然
【いっけつようぜん】 - 一件落着
【いっけんらくちゃく】 - 一闔一闢
【いっこういちびゃく】 - 一向所感
【いっこうしょかん】 - 一口両舌
【いっこうりょうぜつ】 - 一国一城
【いっこくいちじょう】 - 一国三公
【いっこくさんこう】 - 一刻千金
【いっこくせんきん】 - 一刻千秋
【いっこくせんしゅう】 - 一顧傾国
【いっこけいこく】 - 一顧傾城
【いっこけいせい】 - 一壷千金
【いっこせんきん】 - 一壺千金
【いっこせんきん】 - 一狐之腋
【いっこのえき】 - 一呼百諾
【いっこひゃくだく】 - 一切有情
【いっさいうじょう】 - 一切皆空
【いっさいかいくう】 - 一切合財
【いっさいがっさい】 - 一切合切
【いっさいがっさい】 - 一切衆生
【いっさいしゅじょう】 - 一切即一
【いっさいそくいち】 - 一糸一毫
【いっしいちごう】 - 一弛一張
【いっしいっちょう】 - 一士諤諤
【いっしがくがく】 - 一死七生
【いっししちしょう】 - 一子相伝
【いっしそうでん】 - 一枝巣林
【いっしそうりん】 - 一失一得
【いっしついっとく】 - 一視同仁
【いっしどうじん】 - 一紙半銭
【いっしはんせん】 - 一死報国
【いっしほうこく】 - 一瀉千里
【いっしゃせんり】 - 一種一瓶
【いっしゅいっぺい】 - 一宿一飯
【いっしゅくいっぱん】 - 一觴一詠
【いっしょういちえい】 - 一笑一顰
【いっしょういっぴん】 - 一笑一嚬
【いっしょういっぴん】 - 一生懸命
【いっしょうけんめい】 - 一笑千金
【いっしょうせんきん】 - 一将万骨
【いっしょうばんこつ】 - 一生不犯
【いっしょうふぼん】 - 一触即発
【いっしょくそくはつ】 - 一所懸命
【いっしょけんめい】 - 一所不住
【いっしょふじゅう】 - 一心一向
【いっしんいっこう】 - 一進一退
【いっしんいったい】 - 一心一徳
【いっしんいっとく】 - 一身軽舟
【いっしんけいしゅう】 - 一心同体
【いっしんどうたい】 - 一心不乱
【いっしんふらん】 - 一心発起
【いっしんほっき】 - 一水盈盈
【いっすいえいえい】 - 一酔千日
【いっすいせんにち】 - 一炊之夢
【いっすいのゆめ】 - 一寸光陰
【いっすんのこういん】 - 一寸丹心
【いっすんのたんしん】 - 一成一旅
【いっせいいちりょ】 - 一世一代
【いっせいちだい】 - 一世之雄
【いっせいのゆう】 - 一世風靡
【いっせいふうび】 - 一成不変
【いっせいふへん】 - 一世木鐸
【いっせいぼくたく】 - 一夕九徙
【いっせききゅうし】 - 一石二鳥
【いっせきにちょう】 - 一殺多生
【いっせつたしょう】 - 一銭一厘
【いっせんいちりん】 - 一箭双雕
【いっせんそうちょう】 - 一措一画
【いっそいっかく】 - 一草一木
【いっそういちぼく】 - 一体分身
【いったいぶんしん】 - 一短一長
【いったんいっちょう】 - 一旦豁然
【いったんかつぜん】 - 一旦緩急
【いったんかんきゅう】 - 一箪之食
【いったんのし】 - 一治一乱
【いっちいちらん】 - 一致協力
【いっちきょうりょく】 - 一致団結
【いっちだんけつ】 - 一知半解
【いっちはんかい】 - 一致百慮
【いっちひゃくりょ】 - 一張一弛
【いっちょういっし】 - 一朝一夕
【いっちょういっせき】 - 一長一短
【いっちょういったん】 - 一超直入
【いっちょうじきにゅう】 - 一朝之忿
【いっちょうのいかり】 - 一朝之患
【いっちょうのうれい】 - 一朝富貴
【いっちょうのふうき】 - 一致和協
【いっちわきょう】 - 一擲乾坤
【いってきけんこん】 - 一擲千金
【いってきせんきん】 - 一徹無垢
【いってつむく】 - 一点一画
【いってんいっかく】 - 一天四海
【いってんしかい】 - 一点素心
【いってんそしん】 - 一天万乗
【いってんばんじょう】 - 一刀三礼
【いっとうさんらい】 - 一刀両断
【いっとうりょうだん】 - 一得一失
【いっとくいっしつ】 - 一徳一心
【いっとくいっしん】 - 一斗百篇
【いっとひゃっぺん】 - 一登竜門
【いっとりゅうもん】 - 一敗塗地
【いっぱいとち】 - 一発五豝
【いっぱつごは】 - 一髪千鈞
【いっぱつせんきん】 - 一発必中
【いっぱつひっちゅう】 - 一波万波
【いっぱばんぱ】 - 一飯君恩
【いっぱんくんおん】 - 一飯千金
【いっぱんせんきん】 - 一斑全豹
【いっぱんぜんぴょう】 - 一飯之恩
【いっぱんのおん】 - 一飯之報
【いっぱんのむくい】 - 一筆啓上
【いっぴつけいじょう】 - 一筆勾消
【いっぴつこうしょう】 - 一筆抹殺
【いっぴつまっさつ】 - 一瓢一箪
【いっぴょういったん】 - 一嚬一笑
【いっぴんいっしょう】 - 一貧一富
【いっぴんいっぷ】 - 一碧万頃
【いっぺきばんけい】 - 一片氷心
【いっぺんひょうしん】 - 一飽一襲
【いっぽういっしゅう】 - 夷険一節
【いけんいっせつ】 - 会三帰一
【えさんきいち】 - 勧百諷一
【かんぴゃくふういつ】 - 開三顕一
【かいさんけんいち】 - 二者択一
【にしゃたくいつ】 - 知行合一
【ちこうごういつ】 - 一切即一
【いっさいそくいち】 - 牛之一毛
【うしのいちもう】 - 盈盈一水
【えいえいいっすい】 - 嫣然一笑
【えんぜんいっしょう】 - 鉛刀一割
【えんとういっかつ】 - 開口一番
【かいこういちばん】 - 鎧袖一触
【がいしゅういっしょく】 - 頑固一徹
【がんこいってつ】 - 煥然一新
【かんぜんいっしん】 - 危機一髪
【ききいっぱつ】 - 季布一諾
【きふのいちだく】 - 九牛一毛
【きゅうぎゅういちもう】 - 九死一生
【きゅうしいっしょう】 - 窮余一策
【きゅうよいっさく】 - 挙国一致
【きょこくいっち】 - 義理一遍
【ぎりいっぺん】 - 槿花一日
【きんかいちじつ】 - 槿花一朝
【きんかいっちょう】 - 緊褌一番
【きんこんいちばん】 - 倶会一処
【くえいっしょ】 - 愚者一得
【ぐしゃいっとく】 - 群鶏一鶴
【ぐんけいいっかく】 - 鶏群一鶴
【けいぐんいっかく】 - 桂林一枝
【けいりんいっし】 - 言行一致
【げんこういっち】 - 乾坤一擲
【けんこんいってき】 - 言文一致
【げんぶんいっち】 - 挙一明三
【こいちみょうさん】 - 光芒一閃
【こうぼういっせん】 - 黄梁一炊
【こうりょういっすい】 - 混然一体
【こんぜんいったい】 - 渾然一体
【こんぜんいったい】 - 祭政一致
【さいせいいっち】 - 三衣一鉢
【さんえいっぱち】 - 三世一爨
【さんせいいっさん】 - 三位一体
【さんみいったい】 - 十死一生
【じっしいっしょう】 - 紫電一閃
【しでんいっせん】 - 十年一日
【じゅうねんいちじつ】 - 十年一剣
【じゅうねんいっけん】 - 十年一昔
【じゅうねんひとむかし】 - 上下一心
【しょうかいっしん】 - 心機一転
【しんきいってん】 - 真実一路
【しんじついちろ】 - 心身一如
【しんしんいちにょ】 - 身心一如
【しんしんいちにょ】 - 水天一色
【すいてんいっしき】 - 水天一碧
【すいてんいっぺき】 - 青山一髪
【せいざんいっぱつ】 - 精神一到
【せいしんいっとう】 - 千載一遇
【せんざいいちぐう】 - 専心一意
【せんしんいちい】 - 全豹一斑
【ぜんぴょういっぱん】 - 千篇一律
【せんぺんいちりつ】 - 千編一律
【せんぺんいちりつ】 - 千慮一失
【せんりょいっしつ】 - 千慮一得
【せんりょのいっとく】 - 滄海一粟
【そうかいいちぞく】 - 巣林一枝
【そうりんいっし】 - 即時一杯
【そくじいっぱい】 - 大喝一声
【だいかついっせい】 - 大吼一声
【だいこういっせい】 - 知者一失
【ちしゃのいっしつ】 - 智者一失
【ちしゃのいっしつ】 - 寵愛一身
【ちょうあいいっしん】 - 頂門一針
【ちょうもんいっしん】 - 天地一指
【てんちいっし】 - 同功一体
【どうこういったい】 - 当頭一棒
【とうとういちぼう】 - 斗南一人
【となんいちにん】 - 曇華一現
【どんげいちげん】 - 破顔一笑
【はがんいっしょう】 - 伯楽一顧
【はくらくいっこ】 - 八紘一宇
【はっこういちう】 - 万死一生
【ばんしいっしょう】 - 万世一系
【ばんせいいっけい】 - 万能一心
【ばんのういっしん】 - 万物一馬
【ばんぶついちば】 - 万物一府
【ばんぶついっぷ】 - 万緑一紅
【ばんりょくいっこう】 - 眉間一尺
【びかんいっしゃく】 - 百聞一見
【ひゃくぶんいっけん】 - 百黙一言
【ひゃくもくいちげん】 - 表裏一体
【ひょうりいったい】 - 貧者一燈
【ひんじゃいっとう】 - 貧者一灯
【ひんじゃのいっとう】 - 蜉蝣一期
【ふゆうのいちご】 - 碧落一洗
【へきらくいっせん】 - 凡聖一如
【ぼんしょういちにょ】 - 満場一致
【まんじょういっち】 - 名実一体
【めいじついったい】 - 維摩一黙
【ゆいまいちもく】 - 雷同一律
【らいどういちりつ】 - 戮力一心
【りくりょくいっしん】 - 霊肉一致
【れいにくいっち】
- 一意攻苦
『二』の入った四字熟語 一覧
- 一石二鳥
【いっせきにちょう】 - 轅門二竜
【えんもんにりょう】 - 寡二少双
【かじしょうそう】 - 三十二相
【さんじゅうにそう】 - 三草二木
【さんそうにもく】 - 三平二満
【さんぺいじまん】 - 遮二無二
【しゃにむに】 - 栴檀二葉
【せんだんのふたば】 - 二河白道
【にがびゃくどう】 - 二者選一
【にしゃせんいつ】 - 二者択一
【にしゃたくいつ】 - 二姓之好
【にせいのこう】 - 二束三文
【にそくさんもん】 - 二足三文
【にそくさんもん】 - 二人三脚
【ににんさんきゃく】 - 二律背反
【にりつはいはん】 - 二六時中
【にろくじちゅう】 - 百二山河
【ひゃくにのさんが】 - 二股膏薬
【ふたまたこうやく】 - 不同不二
【ふどうふじ】 - 文武二道
【ぶんぶにどう】 - 凡聖不二
【ぼんしょうふに】 - 無二無三
【むにむさん】 - 唯一不二
【ゆいいつふじ】 - 唯一無二
【ゆいいつむに】
『三』の入った四字熟語 一覧
- 一月三舟
【いちがつさんしゅう】仏道は一つであるのに人のさまざまな受け取り方で種々別々の意味にとられる事。 - 一行三昧
【いちぎょうざんまい】心を一つにして仏道修行に励む事。 - 一月三舟
【いちげつさんしゅう】仏の教える道は同じでも、人によってさまざまな解釈をされること。 - 一日三秋
【いちじつさんしゅう】相手を思う情の深い事。人を待ち焦がれること。 - 一読三嘆
【いちどくさんたん】名文を読んで感銘する事。 - 一日三秋
【いちにちさんしゅう】相手を思慕する情の深い事。 - 一念三千
【いちねんさんぜん】日常の時どきの思いの中には全宇宙の三千の事象が織り込まれているという仏教の教え。 - 一国三公
【いっこくさんこう】統率者が多すぎてまとまりがつかないこと。 - 一刀三礼
【いっとうさんらい】慎重かつ敬虔な態度で仕事をする事。 - 韋編三絶
【いへんさんぜつ】書物をくり返し読む事。読書や学問に熱心なこと。読書熱心で本がばらばらになるくらい愛読すること。 - 益者三楽
【えきしゃさんごう】有益な三つの願い、楽しみ。(礼を重んじる、人の美点を言う、優れた友を多く持つ。) - 益者三友
【えきしゃさんゆう】有益な友人に三種類あること。①正直者②誠実な人物③知識があって賢明な人。 - 開三顕一
【かいさんけんいち】仏教で三乗は仮の教えであって一乗(一つの真実しかないとする教え)が真の教えだと諭すこと。 - 喙長三尺
【かいちょうさんじゃく】口八丁なこと。しゃべることが極めて達者なこと。 - 華封三祝
【かほうのさんしゅく】長寿、富、子沢山の3つの徳に恵まれるように祝福すること。 - 帰依三宝
【きえさんぽう】仏に心から帰依すること。 - 儀同三司
【ぎどうさんし】準大臣の異称。 - 九夏三伏
【きゅうかさんぷく】夏のこと。夏の最も暑い頃をいう。 - 尭階三尺
【ぎょうかいさんじゃく】質素な住まいのこと。 - 君子三楽
【くんしさんらく】教養の有る人徳者の3つの楽しみの事。家族の平穏無事、自分の正しい行動、立派な人物を育て世に出すこと。 - 君子三畏
【くんしのさんい】孔子が説く、君子のうやまうべき3つの要件。(①天命、②徳の高い人、③聖人の言葉) - 君子三戒
【くんしのさんかい】孔子が説く、君子が自戒すべき年齢に応じた3つの要点。(①女色、②争い、喧嘩、③物欲) - 君子三楽
【くんしのさんらく】孟子の説く、君子の三つの楽しみ。(①父母健在、②行いに恥じるところが無い、③俊才を得て教育すること。) - 挙一明三
【こいちみょうさん】非常に賢くて理解の早いこと。 - 狡兔三窟
【こうとさんくつ】用心深いことのたとえ。ずる賢いものは用心深く難を逃れる算段をしていること。 - 狡兎三窟
【こうとさんくつ】用心深いことのたとえ。危機に際し身を守るのが巧いことのたとえ。 - 虎渓三笑
【こけいさんしょう】学問や芸術の話しに熱中して、他の事を忘れてしまうこと。 - 五障三従
【ごしょうさんじゅう】仏教で、女性に課せられているとされる五つの障害と三つの忍従をいう。「五障」は、女性は梵天、帝釈天、魔王、転輪聖王、仏の五種になれない障害があるということ。「三従」とは女性は幼くしては親に従い、嫁しては夫に従い、老いては子に従うべきだという考え。 - 歳寒三友
【さいかんさんゆう】冬の画題となる三つの植物。松と竹と梅の事。 - 歳寒三友
【さいかんのさんゆう】冬の画題となる三つの植物。松と竹と梅の事。 - 再三再四
【さいさんさいし】しばしば。二度も三度も。 - 再思三省
【さいしさんせい】何度も考え直すこと。 - 作文三上
【さくぶんさんじょう】文章を作るのに適した場所が3箇所(馬上、枕上、厠上)あるということ。 - 三衣一鉢
【さんえいっぱち】仏教で、修行僧が所有することを許された三種の衣と一つの鉢をいう。 - 三槐九棘
【さんかいきゅうきょく】三公と九卿。政界の最高幹部の意味。 - 三界火宅
【さんがいのかたく】仏教で、凡夫の世界の苦悩の絶えないさまをたとえる語。 - 三界無安
【さんがいむあん】この世に生きることは、いろいろ苦労が多く少しも心が休まることが無い事。 - 三界流転
【さんがいるてん】命の有るものは全て前世・現世・来世の三世に渡って生死をくり返し迷い続けるという事。 - 三月庭訓
【さんがつていきん】飽きやすくて勉強が長続きしない事や中途半端な読書のこと。 - 三寒四温
【さんかんしおん】寒かったり暖かかったりが繰り返す冬の気候現象。 - 三跪九叩
【さんききゅうこう】清朝の敬礼法。三度ひざまずき、九度頭を地に付けて拝礼する事。 - 三釁三浴
【さんきんさんよく】相手を大切に思う心をあらわす語。 - 三薫三沐
【さんくんさんもく】相手を大切に思う心をあらわす語。 - 三軍暴骨
【さんぐんばくこつ】戦いに大敗する事。 - 三綱五常
【さんこうごじょう】人が守るべき三つの根本的な道徳と常に行うべき五つの道。「三綱」は君臣・父子・夫婦の関係の道徳、「五常」は仁・義・礼・智・信の道義をいう。 - 三国伝来
【さんごくでんらい】仏教・経典などについて用いられる語でそれらの権威を示すために使われる。インドから、中国または朝鮮を経て日本に伝わってきたこと。 - 三顧之礼
【さんこのれい】礼をつくして有能な人材を招く事。 - 三々五々
【さんさんごご】ばらばらと。ちらほらと。数人ずつかたまって道を行く様。 - 三思後行
【さんしこうこう】物事を行う場合に、よくよく考えた後に初めて実行に移す事。慎重になりすぎること。 - 三枝之礼
【さんしのれい】親に対して礼儀と孝行を重んじる事。 - 三車火宅
【さんしゃかたく】仏教で、方便の三乗(三つの乗り物)を捨てて真実の一乗に導くたとえ。 - 三尺秋水
【さんじゃくしゅうすい】剣の異称。刃の色の冴え渡った剣。 - 三尺秋水
【さんじゃくのしゅうすい】剣の異称。刃の色の冴え渡った研ぎ澄まされた剣。 - 三者三様
【さんしゃさんよう】考え方ややり方などが、人によってそれぞれ違う事。 - 三舎退避
【さんしゃたいひ】相手にとてもかなわないと思って遠慮する、恐れ避ける事。「舎」は軍隊の一日の行程で、一舎は三十里。 - 三者鼎談
【さんしゃていだん】三人が向かい合って話し合う事。 - 三者鼎立
【さんしゃていりつ】三者がそれぞれ、互いに拮抗して対立すること。 - 三汁七菜
【さんじゅうしちさい】本膳料理の膳立ての一。 - 三従四徳
【さんじゅうしとく】女性が従うべき三つの道と、実行すべき四つの徳。「三従」とは、家にあっては親に従い、嫁しては夫に従い、老いては子に従うということ。「四徳」とは婦徳、婦言、婦容、婦功をいう。 - 三十而立
【さんじゅうじりつ】三十歳で学識や道徳上の自信を得て思想が確立する事。 - 三十二相
【さんじゅうにそう】仏に備わる三十二の優れた身体的特徴。 - 三十六計
【さんじゅうろくけい】困った時には逃げるが勝ちということ。 - 三十六策
【さんじゅうろくさく】困った時には逃げるが勝ちということ。 - 三十六計
【さんじゅうろっけい】困った時には逃げるが勝ちということ。 - 三種神器
【さんしゅのじんぎ】皇位の標識とした三つの宝物。八咫鏡(やたのかがみ)・八尺瓊曲玉(やさかにのまがたま)・天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)の3つ。 - 三寸人参
【さんずんにんじん】人参の栽培品種。従来種より根が短い。 - 三寸不律
【さんずんふりつ】わずか長さ三寸の筆の意。 - 三世一爨
【さんせいいっさん】三代の家族が一つの家に同居する事。 - 三聖吸酸
【さんせいきゅうさん】儒教の蘇軾、道教の黄庭堅、仏教の僧仏印の三人が桃花酸(とうかさん)という酢を飲んで三人ともその酸っぱさに顔をしかめたという故事。儒教、道教、仏教の三教の一致を風刺するものとして画題とされる。(三酸図) - 三牲之養
【さんせいのよう】親にご馳走をして親孝行をする事。 - 三尺童子
【さんせきのどうじ】七、八歳の子供。 - 三世了達
【さんぜりょうだつ】仏の知恵は過去、現在、未来を明瞭に見通しているということ。 - 三千世界
【さんぜんせかい】広漠たる一切の世界の事。古代インド人の世界観による全宇宙。 - 三草二木
【さんそうにもく】仏の説法は衆生を平等に潤しついには真実の世界に至らせるということ。 - 三蔵法師
【さんぞうほうし】経・律・論の三蔵に通暁した僧をいう。 - 三段論法
【さんだんろんぽう】二つの判断、大前提と小前提から、第三の判断である結論を導き出す推理。 - 三人市虎
【さんにんしこ】たとえ嘘であっても三人が同じことを言えば真実と信じられてしまうということ。 - 三人成虎
【さんにんせいこ】真実でない事も多くの人が言うといつのまにか真実であるかのようになってしまう事。「三人、虎を成す」と読む。 - 三人文殊
【さんにんもんじゅ】一人では良い智慧が浮かばなくても、三人が協力すれば良い考えが出るという事。 - 三人文珠
【さんにんもんじゅ】一人では良い智慧が浮かばなくても、三人が協力すれば良い考えが出るという事。 - 三衣一鉢
【さんねいっぱつ】仏教で、修行僧が所有することを許された三種の衣と一つの鉢をいう。 - 三年味噌
【さんねんみそ】けちなこと。勘定高いこと。 - 三拝九拝
【さんぱいきゅうはい】何度も頭をさげて人に物を頼む事。 - 三百代言
【さんびゃくだいげん】詭弁を弄すること。「三百」は銭三百文のことで価値が低い事。「代言」は弁護士のこと。 - 三釜之養
【さんぷのよう】貧しい収入の中から親に孝養をつくすこと。 - 三分鼎足
【さんぶんていそく】鼎の脚のように天下を三分して三つの国が並び立つ事。 - 三分鼎立
【さんぶんていりつ】鼎の脚のように天下を三分して三つの国が並び立つ事。 - 三平二満
【さんぺいじまん】充分ではないが、心が安らかで満足している事。 - 三位一体
【さんみいったい】別々の三つのものが一つのように緊密に結び付く事。また、三者が心を合わせる事。 - 三面六臂
【さんめんろっぴ】一人で数人分の働きをしたり、多方面で活躍したりすること。 - 三令五申
【さんれいごしん】くどくどと言い聞かす事。 - 三老五更
【さんろうごこう】徳の高い長老。 - 市虎三伝
【しこさんでん】根拠の無い嘘も、多くの人が言うとついには信じられるようになる事。 - 舌先三寸
【したさきさんずん】口先だけで誠実さが無い。 - 七五三縄
【しめなわ】神前や神事の場所に張る縄。 - 秋霜三尺
【しゅうそうさんじゃく】砥ぎ澄ました刀剣。 - 食客三千
【しょっかくさんぜん】いそうろうが大勢いること。 - 垂涎三尺
【すいぜんさんじゃく】よだれが出そうなほど物を欲しがること。 - 贅沢三昧
【ぜいたくざんまい】思う存分にぜいたくするさま。 - 草廬三顧
【そうろさんこ】優秀な人材を獲得するには、それ相応の礼儀と処遇が必要というたとえ。 - 朝三暮四
【ちょうさんぼし】口先で人をだますこと。いいくるめる事。 - 張三李四
【ちょうさんりし】ありふれた人、一般大衆。張、李は中国ではありふれた姓。張家の三男、李家の四男の意 - 長者三代
【ちょうじゃさんだい】長者は三代以上は続かないことのたとえ - 庭訓三月
【ていきんさんがつ】飽きやすくて勉強が長続きしない事や中途半端な読書のこと。 - 桃三李四
【とうさんりし】物事を完成したり、ものにするにはそれなりの時間がかかるということ。 - 土階三尺
【どかいさんじゃく】質素な住まいのこと。 - 土階三等
【どかいさんとう】質素な住まいのこと。 - 読書三到
【どくしょさんとう】読書の効果的な三つの心得。①心を散らさずに読む②眼をそらさない③声に出して読む。 - 読書三昧
【どくしょざんまい】一心に読書をすること。 - 読書三余
【どくしょさんよ】読書をするのに好都合な三つの余暇。冬の季節、夜、雨天の日の三つ。 - 南無三宝
【なむさんぼう】仏法僧の三法を唱えて仏に帰依すること。 - 二束三文
【にそくさんもん】極端に安い値段で品物を売ること。 - 二足三文
【にそくさんもん】極端に安い値段で品物を売ること。 - 二人三脚
【ににんさんきゃく】二人が互いに助け合って事に当たる事。 - 入木三分
【にゅうぼくさんぶ】書道で筆勢が非常に強い事。また、物事を的確に深く突っ込んで考える事。 - 風流三昧
【ふうりゅうざんまい】自然を鑑賞したりして優雅な生活をすること - 放蕩三昧
【ほうとうざんまい】品行が悪く、勝手気ままにふるまうこと。 - 北窓三友
【ほくそうのさんゆう】琴と詩と酒を指す。(白居易) - 三日大名
【みっかだいみょう】短期間だけ権力や地位を得ること。 - 三日天下
【みっかてんか】短期間だけ権力や地位を得ること。 - 三日法度
【みっかはっと】命令や政令、法律、規約などがたびたび変更されてあてにならないこと。 - 三日坊主
【みっかぼうず】あきっぽくて、長続きがしないこと。 - 無二無三
【むにむさん】一心に突き進むこと。 - 孟母三遷
【もうぼさんせん】子供の教育には育つ環境も大切であるということ。 - 約法三章
【やくほうさんしょう】簡単な法や取り決めを作って民衆と約束すること。 - 陽関三畳
【ようかんさんじょう】別れを繰り返し惜しんで歌をうたうこと。 - 六韜三略
【りくとうさんりゃく】兵法の書物の名前。虎の巻のたとえ。 - 李四張三
【りしちょうさん】平凡な人。
『四』の入った四字熟語 一覧
- 一期四相
【いちごしそう】 - 一天四海
【いってんしかい】 - 家徒四壁
【かとしへき】 - 口耳四寸
【こうじよんすん】 - 黄霧四塞
【こうむしそく】 - 再三再四
【さいさんさいし】 - 三寒四温
【さんかんしおん】 - 三従四徳
【さんじゅうしとく】 - 四海兄弟
【しかいけいてい】 - 四角四面
【しかくしめん】 - 四弘誓願
【しぐぜいがん】 - 四衢八街
【しくはちがい】 - 四苦八苦
【しくはっく】 - 四荒八極
【しこうはっきょく】 - 四顧寥廓
【しこりょうかく】 - 四散五裂
【しさんごれつ】 - 四捨五入
【ししゃごにゅう】 - 四十不惑
【しじゅうふわく】 - 四書五経
【ししょごきょう】 - 四神相応
【しじんそうおう】 - 四塞之国
【しそくのくに】 - 四達八通
【したつはっつう】 - 四鳥別離
【しちょうべつり】 - 四通五達
【しつうごたつ】 - 四通八達
【しつうはったつ】 - 四百四病
【しひゃくしびょう】 - 四分五裂
【しぶんごれつ】 - 四方八方
【しほうはっぽう】 - 四面楚歌
【しめんそか】 - 四門遊観
【しもんゆうかん】 - 四六時中
【しろくじちゅう】 - 四六駢儷
【しろくべんれい】 - 朝三暮四
【ちょうさんぼし】 - 張三李四
【ちょうさんりし】 - 桃三李四
【とうさんりし】 - 李四張三
【りしちょうさん】
『五』の入った四字熟語 一覧
- 一五一十
【いちごいちじゅう】 - 一発五豝
【いっぱつごは】 - 陰陽五行
【いんようごぎょう】 - 九寸五分
【くすんごぶ】 - 五蘊皆空
【ごうんかいくう】 - 五陰盛苦
【ごおんじょうく】 - 五行相剋
【ごぎょうそうこく】 - 五言絶句
【ごげんぜっく】 - 五劫思惟
【ごこうしゆい】 - 五穀豊穣
【ごこくほうじょう】 - 五山十刹
【ござんじっせつ】 - 五色無主
【ごしきむしゅ】 - 五十知命
【ごじゅうちめい】 - 五十展転
【ごじゅうてんでん】 - 五十天命
【ごじゅうてんめい】 - 五障三従
【ごしょうさんじゅう】 - 五臓六腑
【ごぞうろっぷ】 - 五体投地
【ごたいとうち】 - 五風十雨
【ごふうじゅうう】 - 五分五分
【ごぶごぶ】 - 五里霧中
【ごりむちゅう】 - 五倫五常
【ごりんごじょう】 - 三綱五常
【さんこうごじょう】 - 三々五々
【さんさんごご】 - 三令五申
【さんれいごしん】 - 三老五更
【さんろうごこう】 - 四捨五入
【ししゃごにゅう】 - 四書五経
【ししょごきょう】 - 四分五裂
【しぶんごれつ】 - 七五三縄
【しめなわ】 - 馬氏五常
【ばしごじょう】 - 馬氏五常
【ばしのごじょう】 - 目迷五色
【もくめいごしき】 - 六信五行
【ろくしんごぎょう】
『六』の入った四字熟語 一覧
- 一六勝負
【いちろくしょうぶ】 - 五臓六腑
【ごぞうろっぷ】 - 三十六計
【さんじゅうろくけい】 - 三十六策
【さんじゅうろくさく】 - 三面六臂
【さんめんろっぴ】 - 四六時中
【しろくじちゅう】 - 四六駢儷
【しろくべんれい】 - 二六時中
【にろくじちゅう】 - 八面六臂
【はちめんろっぴ】 - 六言六蔽
【りくげんりくへい】 - 六合同風
【りくごうどうふう】 - 六菖十菊
【りくしょうじゅうぎく】 - 六尺之孤
【りくせきのこ】 - 六韜三略
【りくとうさんりゃく】 - 六菖十菊
【ろくしょうじゅうぎく】 - 六親眷族
【ろくしんけんぞく】 - 六信五行
【ろくしんごぎょう】 - 六道輪廻
【ろくどうりんね】 - 六根清浄
【ろっこんしょうじょう】
『七』の入った四字熟語 一覧
- 一死七生
【いっししちしょう】 - 倚馬七紙
【いばしちし】 - 有卦七年
【うけしちねん】 - 過去七仏
【かこしちぶつ】 - 三汁七菜
【さんじゅうしちさい】 - 七擒七縦
【しちきんしちしょう】 - 七嘴八舌
【しちしはちぜつ】 - 七十古稀
【しちじゅうこき】 - 七十古希
【しちじゅうこき】 - 七種菜羮
【しちしゅのさいこう】 - 七縦七擒
【しちしょうしちきん】 - 七転八起
【しちてんはっき】 - 七転八倒
【しちてんばっとう】 - 七堂伽藍
【しちどうがらん】 - 七難九厄
【しちなんくやく】 - 七難八苦
【しちなんはっく】 - 七歩之才
【しちほのさい】 - 七歩八叉
【しちほはっさ】 - 七里結界
【しちりけっかい】 - 七珍万宝
【しっちんまんぽう】 - 七五三縄
【しめなわ】 - 竹林七賢
【ちくりんしちけん】 - 北斗七星
【ほくとしちせい】
『八』の入った四字熟語 一覧
- 永字八法
【えいじはっぽう】 - 岡目八目
【おかめはちもく】 - 傍目八目
【おかめはちもく】 - 弓道八節
【きゅうどうはっせつ】 - 九山八海
【くせんはっかい】 - 四衢八街
【しくはちがい】 - 四苦八苦
【しくはっく】 - 四荒八極
【しこうはっきょく】 - 七嘴八舌
【しちしはちぜつ】 - 七転八起
【しちてんはっき】 - 七転八倒
【しちてんばっとう】 - 七難八苦
【しちなんはっく】 - 七歩八叉
【しちほはっさ】 - 四通八達
【しつうはったつ】 - 十中八九
【じっちゅうはっく】 - 四方八方
【しほうはっぽう】 - 射法八節
【しゃほうはっせつ】 - 十中八九
【じゅうちゅうはっく】 - 十八史略
【じゅうはっしりゃく】 - 瀟湘八景
【しょうしょうはっけい】 - 天門登八
【てんもんとうはち】 - 八元八愷
【はちげんはちがい】 - 八大地獄
【はちだいじごく】 - 八面玲瓏
【はちめんれいろう】 - 八面六臂
【はちめんろっぴ】 - 八紘一宇
【はっこういちう】 - 八索九丘
【はっさくきゅうきゅう】 - 八宗兼学
【はっしゅうけんがく】 - 八方美人
【はっぽうびじん】 - 百八煩悩
【ひゃくはちぼんのう】
『九』の入った四字熟語 一覧
- 一言九鼎
【いちげんきゅうてい】 - 一言九鼎
【いちごんきゅうてい】 - 一日九遷
【いちじつきゅうせん】 - 一夕九徙
【いっせききゅうし】 - 鶴鳴九皐
【かくめいきゅうこう】 - 九夏三伏
【きゅうかさんぷく】 - 九牛一毛
【きゅうぎゅういちもう】 - 九皐鳴鶴
【きゅうこうのめいかく】 - 九死一生
【きゅうしいっしょう】 - 九仞之功
【きゅうじんのこう】 - 九鼎大呂
【きゅうていたいりょ】 - 薬九層倍
【くすりくそうばい】 - 九寸五分
【くすんごぶ】 - 九山八海
【くせんはっかい】 - 九分九厘
【くぶくりん】 - 九品往生
【くほんおうじょう】 - 三槐九棘
【さんかいきゅうきょく】 - 三跪九叩
【さんききゅうこう】 - 三拝九拝
【さんぱいきゅうはい】 - 七難九厄
【しちなんくやく】 - 十中八九
【じっちゅうはっく】 - 九十九折
【つづらおり】 - 天保九如
【てんぽうきゅうじょ】 - 八索九丘
【はっさくきゅうきゅう】 - 万死九生
【ばんしきゅうしょう】 - 面壁九年
【めんぺきくねん】
『十』の入った四字熟語 一覧
- 一五一十
【いちごいちじゅう】 - 一暴十寒
【いちばくじっかん】 - 一目十行
【いちもくじゅうぎょう】 - 一夜十起
【いちやじっき】 - 一饋十起
【いっきじっき】 - 一欠十求
【いっけつじっきゅう】 - 韻鏡十年
【いんきょうじゅうねん】 - 苦節十年
【くせつじゅうねん】 - 五山十刹
【ござんじっせつ】 - 五十知命
【ごじゅうちめい】 - 五十展転
【ごじゅうてんでん】 - 五十天命
【ごじゅうてんめい】 - 五風十雨
【ごふうじゅうう】 - 三十而立
【さんじゅうじりつ】 - 三十二相
【さんじゅうにそう】 - 三十六策
【さんじゅうろくさく】 - 三十六計
【さんじゅうろっけい】 - 四十不惑
【しじゅうふわく】 - 七十古稀
【しちじゅうこき】 - 十中八九
【じっちゅうはっく】 - 十五志学
【じゅうごしがく】 - 聚散十春
【しゅうさんじっしゅん】 - 十日一水
【じゅうじついっすい】 - 十全十美
【じゅうぜんじゅうび】 - 十中八九
【じゅうちゅうはっく】 - 十人十色
【じゅうにんといろ】 - 十年一日
【じゅうねんいちじつ】 - 十年一剣
【じゅうねんいっけん】 - 十年一昔
【じゅうねんひとむかし】 - 十八史略
【じゅうはっしりゃく】 - 十万億土
【じゅうまんおくど】 - 十死一生
【じゅっしいっしょう】 - 常命六十
【じょうみょうろくじゅう】 - 九十九折
【つづらおり】 - 十日之菊
【とおかのきく】 - 駑馬十駕
【どばじゅうが】 - 一目十行
【ひとめじゅうぎょう】 - 六菖十菊
【りくしょうじゅうぎく】 - 六菖十菊
【ろくしょうじゅうぎく】
『百』の入った四字熟語 一覧
- 千方百計
【せんぽうひゃっけい】 - 百年河清
【ひゃくねんかせい】 - 百煉成鋼
【ひゃくれんせいこう】 - 斗酒百篇
【としゅひゃっぺん】 - 議論百出
【ぎろんひゃくしゅつ】 - 百伶百俐
【ひゃくれいひゃくり】 - 百挙百捷
【ひゃっきょひゃくしょう】 - 一了百了
【いちりょうひゃくりょう】 - 百里之命
【ひゃくりのめい】 - 一罰百戒
【いちばつひゃっかい】 - 一呼百諾
【いっこひゃくだく】 - 一粒百行
【いちりゅうひゃくぎょう】 - 百代過客
【ひゃくだいのかきゃく】 - 勧百諷一
【かんぴゃくふういつ】 - 百聞一見
【ひゃくぶんいっけん】 - 百折不撓
【ひゃくせつふとう】 - 百黙一言
【ひゃくもくいちげん】 - 百二山河
【ひゃくにのさんが】 - 百発百中
【ひゃっぱつひゃくちゅう】 - 破綻百出
【はたんひゃくしゅつ】 - 百世之師
【ひゃくせいのし】 - 変態百出
【へんたいひゃくしゅつ】 - 百戦百勝
【ひゃくせんひゃくしょう】 - 百歩穿楊
【ひゃっぽせんよう】 - 百様玲瓏
【ひゃくようれいろう】 - 百薬之長
【ひゃくやくのちょう】 - 読書百遍
【どくしょひゃっぺん】 - 百尺竿頭
【ひゃくしゃくかんとう】 - 四百四病
【しひゃくしびょう】 - 百八煩悩
【ひゃくはちぼんのう】 - 一樹百穫
【いちじゅひゃっかく】 - 百鬼夜行
【ひゃっきやこう】 - 百川帰海
【ひゃくせんきかい】 - 百孔千瘡
【ひゃっこうせんそう】 - 百錬成鋼
【ひゃくれんせいこう】 - 百錬之鋼
【ひゃくれんのはがね】 - 百味飲食
【ひゃくみのおんじき】 - 百花繚乱
【ひゃっかりょうらん】 - 百福荘厳
【ひゃくふくしょうごん】 - 一致百慮
【いっちひゃくりょ】 - 百家争鳴
【ひゃっかそうめい】 - 百鍛千練
【ひゃくたんせんれん】 - 一斗百篇
【いっとひゃっぺん】 - 三百代言
【さんびゃくだいげん】
『千』の入った四字熟語 一覧
- 一攫千金
【いっかくせんきん】 - 千方百計
【せんぽうひゃっけい】 - 千思万考
【せんしばんこう】 - 唐突千万
【とうとつせんばん】 - 食客三千
【しょっかくさんぜん】 - 千状万態
【せんじょうばんたい】 - 千言万句
【せんげんばんく】 - 千言万言
【せんげんばんげん】 - 万杵千砧
【ばんしょせんちん】 - 一酔千日
【いっすいせんにち】 - 一髪千鈞
【いっぱつせんきん】 - 皓月千里
【こうげつせんり】 - 千錯万綜
【せんさくばんそう】 - 千辛万苦
【せんしんばんく】 - 千差万別
【せんさばんべつ】 - 千変万化
【せんべんばんか】 - 矗立千尺
【ちくりゅうせんせき】 - 一壺千金
【いっこせんきん】 - 千慮一失
【せんりょいっしつ】 - 千里之外
【せんりのほか】 - 千里命駕
【せんりめいが】 - 一笑千金
【いっしょうせんきん】 - 一望千頃
【いちぼうせんけい】 - 一刻千秋
【いっこくせんしゅう】 - 千載一遇
【せんざいいちぐう】 - 悪事千里
【あくじせんり】 - 一騎当千
【いっきとうせん】 - 千秋万古
【せんしゅうばんこ】 - 千古不易
【せんこふえき】 - 千古不抜
【せんこふばつ】 - 千古不変
【せんこふへん】 - 千載不易
【せんざいふえき】 - 千里結言
【せんりけつげん】 - 千呼万喚
【せんこばんかん】 - 万古千秋
【ばんこせんしゅう】 - 千巌万壑
【せんがんばんがく】 - 千射万箭
【せんしゃばんせん】 - 万万千千
【ばんばんせんせん】 - 奇怪千万
【きかいせんばん】 - 一飯千金
【いっぱんせんきん】 - 千慮一得
【せんりょいっとく】 - 千万無量
【せんまんむりょう】 - 三千世界
【さんぜんせかい】 - 千山万水
【せんざんばんすい】 - 一刻千金
【いっこくせんきん】 - 千波万波
【せんぱばんぱ】 - 千姿万態
【せんしばんたい】 - 毫釐千里
【ごうりせんり】 - 千客万来
【せんきゃくばんらい】 - 千紅万紫
【せんこうばんし】 - 千緒万端
【せんしょばんたん】 - 千緒万縷
【せんしょばんる】 - 千端万緒
【せんたんばんしょ】 - 海千山千
【うみせんやません】 - 一擲千金
【いってきせんきん】 - 寒松千丈
【かんしょうせんじょう】 - 千態万状
【せんたいばんじょう】 - 千篇一律
【せんぺんいちりつ】 - 千言万語
【せんげんばんご】 - 千村万落
【せんそんばんらく】 - 舳艫千里
【じくろせんり】 - 一日千秋
【いちじつせんしゅう】 - 千朶万朶
【せんだばんだ】 - 百孔千瘡
【ひゃっこうせんそう】 - 一落千丈
【いちらくせんじょう】 - 鶴寿千歳
【かくじゅせんざい】 - 千里同風
【せんりどうふう】 - 千古不磨
【せんこふま】 - 一念三千
【いちねんさんぜん】 - 跛鼈千里
【はべつもせんり】 - 不埒千万
【ふらちせんばん】 - 一字千金
【いちじせんきん】 - 一縷千金
【いちるせんきん】 - 一望千里
【いちぼうせんり】 - 遺憾千万
【いかんせんばん】 - 千仞之谿
【せんじんのたに】 - 千荊万棘
【せんけいばんきょく】 - 千乗万騎
【せんじょうばんき】 - 千秋万歳
【せんしゅうばんざい】 - 一人当千
【いちにんとうせん】 - 一瀉千里
【いっしゃせんり】 - 千編一律
【せんぺんいちりつ】 - 百鍛千練
【ひゃくたんせんれん】 - 千乗之国
【せんじょうのくに】 - 千成瓢箪
【せんなりびょうたん】 - 千里無煙
【せんりむえん】 - 一諾千金
【いちだくせんきん】
『万』の入った四字熟語 一覧
-
- 一天万乗
【いってんばんじょう】 - 一将万骨
【いっしょうばんこつ】 - 一念万年
【いちねんまんねん】 - 一波万波
【いっぱばんぱ】 - 一碧万頃
【いっぺきばんけい】 - 一粒万倍
【いちりゅうまんばい】 - 一言万鈞
【いちごんばんきん】 - 七珍万宝
【しっちんまんぽう】 - 万万千千
【ばんばんせんせん】 - 万世一系
【ばんせいいっけい】 - 万世不刊
【ばんせいふかん】 - 万世不易
【ばんせいふえき】 - 万乗之君
【ばんじょうのきみ】 - 万全之策
【ばんぜんのさく】 - 万古不易
【ばんこふえき】 - 万古千秋
【ばんこせんしゅう】 - 万古長青
【ばんこちょうせい】 - 万夫不当
【ばんぷふとう】 - 万夫之望
【ばんぷのぼう】 - 万寿無彊
【ばんじゅむきょう】 - 万杵千砧
【ばんしょせんちん】 - 万死一生
【ばんしいっしょう】 - 万物一府
【ばんぶついっぷ】 - 万物一馬
【ばんぶついちば】 - 万物斉同
【ばんぶつせいどう】 - 万物殷富
【ばんぶついんぷ】 - 万物流転
【ばんぶつるてん】 - 万物逆旅
【ばんぶつのげきりょ】 - 万目睚眥
【まんもくがいさい】 - 万緑一紅
【ばんりょくいっこう】 - 万能一心
【ばんのういっしん】 - 万里之望
【ばんりののぞみ】 - 万里同風
【ばんりどうふう】 - 万里鵬翼
【ばんりほうよく】 - 万頃琉璃
【ばんけいるり】 - 万馬奔騰
【ばんばほんとう】 - 不埒千万
【ふらちせんばん】 - 光焔万丈
【こうえんばんじょう】 - 前程万里
【ぜんていばんり】 - 十万億土
【じゅうまんおくど】 - 千万無量
【せんまんむりょう】 - 千乗万騎
【せんじょうばんき】 - 千呼万喚
【せんこばんかん】 - 千変万化
【せんべんばんか】 - 千姿万態
【せんしばんたい】 - 千客万来
【せんきゃくばんらい】 - 千射万箭
【せんしゃばんせん】 - 千山万水
【せんざんばんすい】 - 千巌万壑
【せんがんばんがく】 - 千差万別
【せんさばんべつ】 - 千思万考
【せんしばんこう】 - 千態万状
【せんたいばんじょう】 - 千朶万朶
【せんだばんだ】 - 千村万落
【せんそんばんらく】 - 千波万波
【せんぱばんぱ】 - 千状万態
【せんじょうばんたい】 - 千秋万古
【せんしゅうばんこ】 - 千秋万歳
【せんしゅうばんざい】 - 千端万緒
【せんたんばんしょ】 - 千紅万紫
【せんこうばんし】 - 千緒万端
【せんしょばんたん】 - 千緒万縷
【せんしょばんる】 - 千荊万棘
【せんけいばんきょく】 - 千言万句
【せんげんばんく】 - 千言万言
【せんげんばんげん】 - 千言万語
【せんげんばんご】 - 千軍万馬
【せんぐんばんば】 - 千辛万苦
【せんしんばんく】 - 千錯万綜
【せんさくばんそう】 - 千頭万緒
【せんとうばんしょ】 - 君子万年
【くんしばんねん】 - 唐突千万
【とうとつせんばん】 - 奇怪千万
【きかいせんばん】 - 家書万金
【かしょばんきん】 - 懸軍万里
【けんぐんばんり】 - 森羅万象
【しんらばんしょう】 - 気炎万丈
【きえんばんじょう】 - 波涛万里
【はとうばんり】 - 波瀾万丈
【はらんばんじょう】 - 遺憾千万
【いかんせんばん】 - 遺臭万載
【いしゅうばんさい】 - 階前万里
【かいぜんばんり】 - 雲泥万里
【うんでいばんり】 - 雲煙万里
【うんえんばんり】 - 雷霆万鈞
【らいていばんきん】 - 鵬程万里
【ほうていばんり】 - 黄塵万丈
【こうじんばんじょう】
- 一天万乗
チェック
- 『一』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『二』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『三』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『四』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『五』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『六』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『七』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『八』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『九』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『十』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『百』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『千』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
- 『万』の入った四字熟語 一覧【読み方・意味付き】
コメント