| カムイ名称 | 詳細 | |
|---|---|---|
| 26 | キナスツカムイ | 竜神。 |
| 27 | キムンカムイ | 熊を顕現体とする山のカムイ。 |
| 28 | キラウシカムイ | 鹿の角を持つカムイ。 |
| 29 | クッタルシヌプリコロカムイ | クッタルシ山のカムイ。 |
| 30 | クンネチュプカムイ | 月の女神。 |
| 31 | ケネカムイ | ハンノキのカムイ。 |
| 32 | ケマコッネカムイ | キツネのカムイ。 |
| 33 | コタンコロカムイ(コタンカラカムイ) | 国造りのカムイで集落を司神。シマフクロウに顕現される。 |
| 34 | シオカムイ | 風邪のカムイ。 |
| 35 | シトゥンペカムイ | 黒ギツネを顕現体とするカムイ。人間に危機の到来を告げる。 |
| 36 | シリコロカムイ | 樹と大地を司る女性のカムイ。 |
| 37 | シュシュカムイ | 柳を顕現体とするカムイ。 |
| 38 | シリアムパカムイ | 樹木たちのカムイ。 |
| 39 | シリカプカムイ | メカジキを顕現体とするカムイ。 |
| 41 | チェップカムイ | 魚の神 |
| 42 | チェパッテカムイ | 魚を増やすカムイ。 このカムイが川や海に魚を放していると言われてる。 |
| 43 | チェプコロカムイ | 魚を司るカムイ。このカムイが川や海に魚を放していると言われてる。 |
| 44 | チェプサンケカムイ | 魚を授けるカムイ。このカムイが川や海に魚を放していると言われてる。 |
| 45 | チキサニカムイ | ハルニレの美しい女性のカムイ。「ハルニレ」という木を顕現体とする。 |
| 46 | チセコロカムイ | 家を司るカムイ。「ハシドイ」という木を顕現体とする。 |
| 47 | チピヤクカムイ | 大地鷸(おおじしぎ)の姿で顕現するカムイ。 |
| 48 | チプカムイ | 舟のカムイ。 |
| 49 | チプタチカプカムイ | クマゲラを顕現体とするカムイ。クマゲラが木を掘って穴を開けることから船をほる鳥のカムイとされる。 |
| 50 | チロンヌプカムイ | 狐のカムイ。 |
アイヌの神様『カムイ』一覧100神|名称と意味を紹介!
一覧
コメント