『新年の食べ物』の季語を読み方付きで一覧にまとめました。日本の情緒ある美しい季節を連想させる言葉です。
新しい年の情景を表すような食べ物の季語をご覧ください。
新年の季語 一覧
- 小豆粥
【あずきがゆ】 - 伊勢海老
【いせえび】 - 大服
【おおぶく】「大服茶」の略。元日に若水でたてた茶。梅干し・コンブなどを入れて飲み、縁起を祝う。 - 大服茶
【おおぶくちゃ】元日に若水でたてた茶。梅干し・コンブなどを入れて飲み、縁起を祝う。 - 御鏡
【おかがみ】「鏡餅 (かがみもち) 」の女性語。 - 押し鮎
【おしあゆ】 - おせち料理
【おせちりょうり】 - 鏡餅
【かがみもち】 - 数の子
【かずのこ】 - 粥柱
【かゆばしら】小正月の粥に入れる餅。 - 寒芹
【かんぜり】 - 寒の水
【かんのみず】 - 切山椒
【きりざんしょう】 - 食積
【くいつみ】新年の祝い膳(ぜん)に用いた料理。 - 黒豆
【くろまめ】 - ごまめ
【ごまめ】 - 雑煮
【ぞうに】 - 橙
【だいだい】 - 叩き牛蒡
【たたきごぼう】 - 田作り
【たづくり】 - 年の餅
【としのもち】 - 屠蘇
【とそ】 - 薺
【なずな】 - 七種
【ななくさ】 - 七草
【ななくさ】 - 七種粥
【ななくさがゆ】 - 七草粥
【ななくさがゆ】 - 年酒
【ねんしゅ】 - 歯固
【はがため】正月初めに堅いものを食べて歯をじょうぶにし、長寿を願うこと。 - 開き豆
【ひらきまめ】 - 福茶
【ふくちゃ】 - 太箸
【ふとばし】正月の膳に用いる太い箸。 - 結び昆布
【むすびこんぶ】 - 餅
【もち】 - 餅花
【もちばな】 - 蓬莢
【よもぎ】 - 若菜
【わかな】 - 若水
【わかみず】元日の朝に汲む水のこと。 - 若餅
【わかもち】正月三が日の間につく餅。
コメント