『秋の食べ物』の季語を読み方付きで一覧にまとめました。日本の情緒ある美しい季節を連想させる言葉です。
『秋』の情景を表すような食べ物の季語をご覧ください。
【季語】秋の食べ物 一覧
- 青蜜柑 【あおみかん】
- 秋鰺 【あきあじ】
- 秋鰹 【あきかつお】
- 秋グミ 【あきぐみ】
- 秋鯖 【あきさば】
- 秋茄子 【あきなす】
- 秋の魚 【あきのさかな】
- 秋の七草 【あきのななくさ】
- 通草 【あけび】
- 浅漬大根 【あさづけだいこん】
- 小豆 【あずき】
- 温め酒 【あたためざけ】
- 飴湯 【あめゆ】
- あららぎ 【あららぎ】
- 粟 【あわ】
- 粟飯 【あわめし】
- 粟餅 【あわもち】
- イクラ 【いくら】
- 石狩鍋 【いしかりなべ】
- 一位の実 【いちい】
- 無花果/映日果 【いちじく】
- 蝗 【いなご】
- 芋/薯/藷 【いも】
- 芋汁 【いもじる】
- 鰯/鰮 【いわし】
- 枝豆 【えだまめ】
- オクラ 【おくら】
- 落鮎 【おちあゆ】
- 落鰻 【おちうなぎ】
- オリーブの実 【おりーぶのみ】
- 貝割菜 【かいわりな】
- 柿 【かき】
- 柿膾 【かきなます】
- 杜父魚 【かくぶつ】 魚「かじか(鰍)」の漢名。
- 鰍/杜父魚 【かじか】
- 片口鰯 【かたくちいわし】
- カボチャ 【かぼちゃ】
- 南瓜 【かぼちゃ】
- からすみ 【からすみ】
- カリン 【かりん】
- 榠櫨の実 【かりんのみ】
- 甘藷 【かんしょ】さつまいものこと。
- 菊鱠 【きくなます】
- 衣被 【きぬかつぎ】小粒の里芋を皮のままゆでるか蒸すかしたもの。
- 茸/蕈/菌 【きのこ】
- 茸汁 【きのこじる】
- 茸飯 【きのこめし】
- 黍 【きび】
- きりたんぽ 【きりたんぽ】
- 金柑 【きんかん】
- 銀杏 【ぎんなん】
- 葛湯 【くずゆ】
- 茱萸/胡頽子 【ぐみ】
- 栗 【くり】
- 栗の子餅/栗の粉餅 【くりのこもち】
- 栗饅頭 【くりまんじゅう】
- 栗飯 【くりめし】
- 栗羊羹 【くりようかん】
- 胡桃 【くるみ】
- 黒豆/烏豆 【くろまめ】
- 小芋/子芋 【こいも】
- 紅玉 【こうぎょく】
- 柑子 【こうじ】
- 甲州葡萄 【こうしゅうぶどう】
- 苔桃 【こけもも】
- 古古米 【ここまい】
- 古酒 【こしゅ】
- 今年米 【ことしごめ】
- 今年酒 【ことしざけ】
- 鮗 【このしろ】
- 小鰭 【こはだ】
- 胡麻 【ごま】
- 古米 【こまい】
- 転柿/枯露柿 【ころがき】
- 裂き膾 【さきなます】
- 石榴/柘榴 【ざくろ】
- 鮭/鮏 【さけ】
- 薩摩芋 【さつまいも】
- 里芋 【さといも】
- 錆鮎 【さびあゆ】
- 猿酒 【さるざけ】
- 山椒 【さんしょう】
- 秋刀魚 【さんま】
- 椎茸/香蕈 【しいたけ】
- 紫蘇 【しそ】
- 紫蘇の実 【しそのみ】
- 信濃柿 【しなのがき】
- 自然薯 【じねんじょ】
- 清水 【しみず】
- 占地 【しめじ】
- ジャガ芋 【じゃがいも】
- 秋果 【しゅうか】
- 熟柿 【じゅくし】
- 生姜湯 【しょうがゆ】
- 新小豆 【しんあずき】
- 新胡麻 【しんごま】
- 新酒 【しんしゅ】
- 新蕎麦 【しんそば】
- 新大豆 【しんだいず】
- 新豆腐 【しんとうふ】
- 新米 【しんまい】
- 西瓜 【すいか】
- 芋茎 【ずいき】
- 水蜜桃 【すいみつとう】
- 筋子 【すじこ】
- 鱸 【すずき】
- 酢橘 【すだち】
- 宗太鰹/惣太鰹 【そうだがつお】
- 蕎麦 【そば】
- 蕎麦掻 【そばがき】
- 蕎麦湯 【そばゆ】
- 大豆 【だいず】
- 太刀魚 【たちうお】
- 月見酒 【つきみざけ】
- 月見団子 【つきみだんご】
- つまみ菜 【つまみな】
- 吊し柿 【つるしがき】
- 唐辛子/唐芥子/蕃椒 【とうがらし】
- 冬瓜 【とうがん】
- 玉蜀黍 【とうもろこし】
- 橡の実 【とちのみ】
- 栃餅/橡餅 【とちもち】
- 濁醪/濁酒 【どぶろく】
- とろろ汁 【とろろじる】
- 薯蕷汁 【とろろじる】
- とんぶり 【とんぶり】
- 長芋/長薯 【ながいも】
- 梨/梨子 【なし】
- 刀豆 【なたまめ】
- 棗 【なつめ】
- 棗の実 【なつめのみ】
- 濁り酒 【にごりざけ】
- 沙魚/鯊/蝦虎魚 【はぜ】
- 螇蚸 【はたはた】
- 蜂の子 【はちのこ】
- 蜂の子飯 【はちのこめし】
- 花咲蟹 【はなさきがに】
- はららご 【はららご】
- ピーナッツ 【ぴーなっつ】
- 稗 【ひえ】
- 氷頭鱠 【ひずなます】
- 藤豆 【ふじまめ】
- 葡萄 【ぶどう】
- 振舞水 【ふるまいみず】
- べったら漬 【べったらづけ】
- 干し芋 【ほしいも】
- 干し柿/乾し柿 【ほしがき】
- 鰡 【ぼら】
- 盆料理 【ぼんりょうり】
- 舞茸 【まいたけ】
- マスカット 【ますかっと】
- 松茸 【まつたけ】
- 松茸飯 【まつたけめし】
- 間引菜 【まびきな】間引いた若菜。
- マルメロ 【まるめろ】
- 榲桲 【まるめろ】
- 零余子 【むかご】
- 零余子飯 【むかごめし】
- 郁子 【むべ】
- 紅葉酒 【もみじざけ】
- 桃 【もも】
- 桃の実 【もものみ】
- 夜食 【やしょく】
- 八つ頭 【やつがしら】
- 山芋 【やまいも】
- 山葡萄 【やまぶどう】
- 柚子 【ゆず】
- 柚子味噌 【ゆずみそ】
- 茹で栗 【ゆでぐり】
- 柚餅子 【ゆべし】
- 柚味噌 【ゆみそ】
- 落花生 【らっかせい】
- 辣韮/薤/辣韭 【らっきょう】
- 林檎 【りんご】
- 檸檬 【れもん】
コメント