スポンサーリンク
一覧妖怪

日本の伝承『稲荷神、お狐さま、妖狐、化け狐』名前・種類一覧【40選】

スポンサーリンク
日本の伝承『稲荷神、お狐さま、妖狐、化け狐』名前・種類一覧 一覧
日本の伝承『稲荷神、お狐さま、妖狐、化け狐』名前・種類一覧
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

稲荷神、お狐さま、妖狐、化け狐

 

狐といえば「人を化かす」「油揚げが好き」「神社にいる」というイメージがあると思います。

狐は、神として信仰されたり、妖狐などの怪異として禍々しいものとされたり、狐憑きのように危害を加えるものとして扱われたりと様々な面を持っています。

 

日本の神話や伝承にはたくさんの狐が登場していて、稲荷神社などで人にひたしまれている狐がいる一方、大妖怪として人に災いをもたらす恐ろしい狐もいたりします。

 

ここでは、稲荷神、お狐さま、妖狐、化け狐の種類を紹介していこうと思います。

 

狐の神様

 

稲荷神

稲荷神(いなりのかみ、いなりしん)は、稲を象徴する穀霊神・農耕神。

稲荷大明神(いなりだいみょうじん)、お稲荷様、お稲荷さんともいいます。

「稲荷」とは食物の神(ウカノミタマ)、キツネ(御食津神)、油揚げのこと。

稲荷神社の祭神は穀物の神である『宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)』で、稲荷信仰で狐は五穀豊穣、稲の豊作を知らせる「神の御使い」とされています。 そのご利益は、五穀豊穣、産業振興、商売繁盛、家内安全、芸能上達などがあります。

天狐(てんこ)

千歳を超えた老狐。強力な神通力を持ち、神となった狐。
千里眼を持ち、さまざまな事物を見透かす能力がある。

 

空狐(くうこ)

三千歳を超え、神通力を自在に操れる最強の大神狐。
天狐から、さらに2000年という長い年月を生きた善狐が空狐に成るといわれている。

 

気狐(きこ)

野狐たちよりも位の進んだ狐たち。

 

仙狐(せんこ)

善狐のうち、千年以上を生きた狐。

 

辰狐(しんこ)

荼枳尼天(だきにてん)の別名。寺院の稲荷の御神体の多くは辰狐である。

 

野干(やかん)

荼枳尼天(だきにてん)の眷属(一族)とされている。

 

白蔵主

白蔵主/伯蔵主(はくぞうす)は、日本の妖狐、稲荷神。

大分県佐伯市の海福寺、大阪府能勢町の七寶寺で「白蔵主大善神」として祀られている。

コメント