伝統季語言葉

『晩夏』の季語 一覧 – 季節の美しい言葉

『晩夏』の季語 一覧 – 季節の美しい言葉 伝統
スポンサーリンク
スポンサーリンク

『晩夏』の季語を読み方付きで一覧にまとめました。日本の情緒ある美しい季節を連想させる言葉をお楽しみください。

【晩夏】小暑[7月7日ごろ]から立秋の前日[8月7日ごろ]まで。陰暦6月の異称。

 

 

スポンサーリンク

晩夏の季語 一覧

 

時候

 

  1. 青水無月
    【あおみなづき】
  2. 秋迫る
    【あきせまる】
  3. 秋近し
    【あきちかし】
  4. 秋隣
    【あきどなり】
  5. 秋隣る
    【あきとなる】
  6. 秋の境
    【あきのさかい】
  7. 秋の隣り
    【あきのとなり】
  8. 秋待つ
    【あきまつ】
  9. 秋を待つ
    【あきをまつ】
  10. 翌来る秋
    【あすくるあき】
  11. 翌は秋
    【あすはあき】
  12. 炎暑
    【えんしょ】
  13. 炎昼
    【えんちゅう】
  14. 炎熱
    【えんねつ】
  15. 風待月
    【かぜまちづき】
  16. 季夏
    【きか】
  17. 凶冷
    【きょうれい】
  18. 暮の夏
    【くれのなつ】
  19. 酷暑
    【こくしょ】
  20. 極暑
    【ごくしょ】
  21. 来ぬ秋
    【こぬあき】
  22. 三伏
    【さんぷく】
  23. 七月
    【しちがつ】
  24. 七月尽
    【しちがつじん】
  25. 湿暑
    【しつしょ】
  26. 小暑
    【しょうしょ】
  27. 溽暑
    【じょくしょ】
  28. 初伏
    【しょふく】
  29. 盛夏
    【せいか】
  30. 大暑
    【たいしょ】
  31. 大暑来る
    【たいしょくる】
  32. 大暑の日
    【たいしょのひ】
  33. 中伏
    【ちゅうふく】
  34. 梅雨あがる
    【つゆあがる】
  35. 梅雨明
    【つゆあけ】
  36. 梅雨のあと
    【つゆのあと】
  37. 常夏月
    【とこなつづき】
  38. 土用
    【どよう】
  39. 土用明
    【どようあけ】
  40. 土用入
    【どよういり】
  41. 土用三郎
    【どようさぶろう】
  42. 土用次郎
    【どようじろう】
  43. 土用太郎
    【どようたろう】
  44. 土用中
    【どようなか】
  45. 土用前
    【どようまえ】
  46. 夏惜しむ
    【なつおしむ】
  47. 夏終る
    【なつおわる】
  48. 夏旺ん
    【なつさかん】
  49. 夏さぶ
    【なつさぶ】
  50. 夏寒し
    【なつさむし】
  51. 夏闌
    【なつたけなわ】
  52. 夏の限り
    【なつのかぎり】
  53. 夏の果
    【なつのはて】
  54. 夏の別れ
    【なつのわかれ】
  55. 夏果
    【なつはて】
  56. 夏深し
    【なつふかし】
  57. 夏深む
    【なつふかむ】
  58. 夏真昼
    【なつまひる】
  59. 夏を追う
    【なつをおう】
  60. 熱砂
    【ねっさ】
  61. 晩夏
    【ばんか】
  62. 晩夏光
    【ばんかこう】
  63. 日焼岩
    【ひやけいわ】
  64. 日焼浜
    【ひやけはま】
  65. 腐草蛍となる
    【ふそうほたるとなる】
  66. 末伏
    【まっぷく】
  67. 真夏
    【まなつ】
  68. みどりの冬
    【みどりのふゆ】
  69. 水無月
    【みなづき】
  70. 水無月尽
    【みなづきじん】
  71. 蒸暑し
    【むしあつし】
  72. 炎ゆる
    【もゆる】
  73. 灼くる
    【やくる】
  74. 灼岩
    【やけいわ】
  75. ゆく夏
    【ゆくなつ】
  76. 夜の秋
    【よのあき】
  77. 夜の秋
    【よるのあき】
  78. 冷夏
    【れいか】
  79. 冷害
    【れいがい】

 

天文

 

  1. 青東風
    【あおごち】
  2. 朝曇
    【あさぐもり】
  3. 朝凪
    【あさなぎ】
  4. 朝凪ぐ
    【あさなぐ】
  5. 朝焼
    【あさやけ】
  6. 油照
    【あぶらでり】
  7. 脂照
    【あぶらでり】
  8. 雨喜び
    【あめよろこび】
  9. 雲海
    【うんかい】
  10. 炎気
    【えんき】
  11. 炎日
    【えんじつ】
  12. 炎天
    【えんてん】
  13. 炎天下
    【えんてんか】
  14. 炎風
    【えんぷう】
  15. 大西日
    【おおにしび】
  16. 送り梅雨
    【おくりづゆ】
  17. 温風
    【おんぷう】
  18. 返り梅雨
    【かえりづゆ】
  19. 風死す
    【かぜしす】
  20. 風涼し
    【かぜすずし】
  21. 片蔭
    【かたかげ】
  22. 片かげり
    【かたかげり】
  23. 旱天
    【かんてん】
  24. 旱魃
    【かんばつ】
  25. 乾風
    【かんぷう】
  26. 喜雨
    【きう】
  27. 御来光
    【ごらいこう】
  28. 御来迎
    【ごらいごう】
  29. 慈雨
    【じう】
  30. 湿風
    【しっぷう】
  31. しらはえ
    【しらはえ】
  32. 白南風
    【しろはえ】
  33. しろばえ
    【しろばえ】
  34. 涼風
    【すずかぜ】
  35. 大旱
    【たいかん】
  36. 土用あい
    【どようあい】
  37. 土用東風
    【どようごち】
  38. 土用凪
    【どようなぎ】
  39. 夏陰
    【なつかげ】
  40. 夏木陰
    【なつこかげ】
  41. 夏旱
    【なつひでり】
  42. 夏山陰
    【なつやまかげ】
  43. 西日
    【にしび】
  44. 西日落つ
    【にしびおつ】
  45. 西日さす
    【にしびさす】
  46. 西日中
    【にしびなか】
  47. 西日の矢
    【にしびのや】
  48. 熱風
    【ねっぷう】
  49. 日陰
    【ひかげ】
  50. 日盛
    【ひざかり】

  51. 【ひでり】
  52. 旱草
    【ひでりぐさ】
  53. 旱雲
    【ひでりぐも】
  54. 旱空
    【ひでりぞら】
  55. 旱続き
    【ひでりつづき】
  56. 旱年
    【ひでりどし】
  57. 旱畑
    【ひでりばたけ】
  58. 旱星
    【ひでりぼし】
  59. 日の盛
    【ひのさかり】
  60. 戻り梅雨
    【もどりづゆ】
  61. 夕凪
    【ゆうなぎ】
  62. 夕凪ぐ
    【ゆうなぐ】
  63. 夕焼
    【ゆうやけ】
  64. 夕焼雲
    【ゆうやけぐも】
  65. ゆやけ
    【ゆやけ】
  66. 涼風
    【りょうふう】

地理

 

  1. 青田
    【あおた】
  2. 青田売
    【あおたうり】
  3. 青田風
    【あおたかぜ】
  4. 青田時
    【あおたどき】
  5. 青田波
    【あおたなみ】
  6. 青田面
    【あおたのも】
  7. 青田道
    【あおたみち】
  8. 赤富士
    【あかふじ】
  9. お花ばたけ
    【おはなばたけ】
  10. お花畠
    【おはなばたけ】
  11. 涸田
    【かれた】
  12. 旱魃田
    【かんばつだ】
  13. クレパス
    【くれぱす】
  14. 砂灼くる
    【すなやくる】
  15. 雪渓
    【せっけい】
  16. 田水沸く
    【たみずわく】
  17. 土用波
    【どようなみ】
  18. 熱砂
    【ねっさ】
  19. 旱田
    【ひでりた】
  20. 日焼田
    【ひやけだ】
  21. 乾割れ田
    【ひわれだ】
  22. 灼け砂
    【やけすな】
  23. 焼け田
    【やけだ】

生活

 

  1. 藍刈る
    【あいかる】
  2. 藍玉
    【あいだま】
  3. 藍搗
    【あいつき】
  4. 明石
    【あかし】
  5. 赤裸
    【あかはだか】
  6. 揚花火
    【あげはなび】
  7. 麻刈
    【あさかり】
  8. 麻刈る
    【あさかる】
  9. 朝生酒
    【あさじざけ】
  10. 浅茅酒
    【あさじざけ】
  11. 麻地酒
    【あさじざけ】
  12. 暑さあたり
    【あつさあたり】
  13. 暑さ負け
    【あつさまけ】
  14. 雨乞
    【あまごい】
  15. 亜麻引
    【あまひき】
  16. 亜麻引く
    【あまひく】
  17. 網襦袢
    【あみじゅばん】
  18. 雨祝
    【あめいわい】
  19. 雨の祈
    【あめのいのり】
  20. 雨降り盆
    【あめふりぼん】
  21. 雨休み
    【あめやすみ】
  22. 洗い飯
    【あらいめし】
  23. 藺刈
    【いかり】
  24. 藺刈る
    【いかる】
  25. 磯涼み
    【いそすずみ】
  26. 一番藍
    【いちばんあい】
  27. 一番草
    【いちばんぐさ】
  28. 莔麻刈る
    【いちびかる】
  29. 一休納豆
    【いっきゅうなっとう】
  30. 稲虫送
    【いなむしおくり】
  31. 藺干す
    【いほす】
  32. インド藍
    【いんどあい】
  33. ウォーターボール
    【うぉーたーぼーる】
  34. ウォーターポロ
    【うぉーたーぽろ】
  35. 牛洗う
    【うしあらう】
  36. 牛冷す
    【うしひやす】
  37. 薄衣
    【うすぎぬ】
  38. 薄ごろも
    【うすごろも】

  39. 【うすもの】
  40. 鰻の日
    【うなぎのひ】
  41. 馬洗う
    【うまあらう】
  42. 馬冷す
    【うまひやす】
  43. うめざけ
    【うめざけ】
  44. 梅酒
    【うめしゅ】
  45. 梅焼酎
    【うめしょうちゅう】
  46. 瓜小屋
    【うりごや】
  47. 瓜盗人
    【うりぬすっと】
  48. 瓜番
    【うりばん】
  49. 瓜番小屋
    【うりばんごや】
  50. 瓜冷す
    【うりひやす】
  51. 瓜守
    【うりもり】
  52. 絵帷子
    【えかたびら】
  53. 疫痢
    【えきり】
  54. 暍病
    【えつびょう】
  55. 縁涼み
    【えんすずみ】
  56. 海水着
    【かいすいぎ】
  57. 海水帽
    【かいすいぼう】
  58. 海水浴
    【かいすいよく】
  59. 夏期講習会
    【かきこうしゅうかい】
  60. 夏期大学
    【かきだいがく】
  61. 夏期手当
    【かきてあて】
  62. 霍乱
    【かくらん】
  63. 囲い船
    【かこいぶね】
  64. 片肌脱
    【かたはだぬぎ】
  65. 帷子
    【かたびら】
  66. かちわり
    【かちわり】
  67. 門涼み
    【かどすずみ】
  68. 唐納豆
    【からなっとう】
  69. 刈藻
    【かりも】
  70. 刈藻屑
    【かりもくず】
  71. かれい
    【かれい】
  72. かれいい
    【かれいい】
  73. 川床
    【かわゆか】
  74. 河原の納涼
    【かわらのすずみ】
  75. 干瓢はぐ
    【かんぴょうはぐ】
  76. 干瓢干す
    【かんぴょうほす】
  77. 干瓢剥く
    【かんぴょうむく】
  78. 祈雨
    【きう】
  79. 祈雨経
    【きうきょう】
  80. 喜雨休み
    【きうやすみ】
  81. 着茣蓙
    【きござ】
  82. 帰省
    【きせい】
  83. 帰省子
    【きせいし】
  84. 黄帷子
    【きびら】
  85. キャンピング
    【きゃんぴんぐ】
  86. キャンプ
    【きゃんぷ】
  87. キャンプファイヤー
    【きゃんぷふぁいやー】
  88. キャンプ村
    【きゃんぷむら】
  89. 牛馬冷す
    【ぎゅうばひやす】
  90. 行水
    【ぎょうずい】
  91. 京納豆
    【きょうなっとう】
  92. きりあさ
    【きりあさ】
  93. クーラー
    【くーらー】
  94. 草取
    【くさとり】
  95. 草取女
    【くさとりめ】
  96. 草むしり
    【くさむしり】
  97. 軽羅
    【けいら】
  98. ケルン
    【けるん】
  99. 香薷散
    【こうじゅさん】
  100. 氷西瓜
    【こおりすいか】
  101. 氷柱
    【こおりばしら】
  102. 五菜葉
    【ごさいば】
  103. 菰刈船
    【こもかりぶね】
  104. コレラ
    【これら】
  105. 虎列剌
    【これら】
  106. コレラ船
    【これらせん】
  107. ころり
    【ころり】
  108. 登山網
    【ザイル】
  109. 早苗饗
    【さなぶり】
  110. 実盛祭
    【さねもりまつり】
  111. サマーウェア
    【さまーうぇあ】
  112. サマーコート
    【さまーこーと】
  113. サマードレス
    【さまーどれす】
  114. サンドレス
    【さんどれす】
  115. 三番草
    【さんばんぐさ】
  116. 潮浴び
    【しおあび】
  117. 塩辛納豆
    【しおからなっとう】
  118. 仕掛花火
    【しかけはなび】
  119. 四条河原の納涼
    【しじょうがわらのすずみ】
  120. 四条涼み
    【しじょうすずみ】

  121. 【しゃ】
  122. 消夏
    【しょうか】
  123. 銷夏
    【しょうか】
  124. 上布
    【じょうふ】
  125. 醤油作る
    【しょうゆつくる】
  126. 暑気中り
    【しょきあたり】
  127. 暑気下し
    【しょきくだし】
  128. 暑気払
    【しょきばらい】
  129. 除草
    【じょそう】
  130. 除草機
    【じょそうき】
  131. 暑中休暇
    【しょちゅうきゅうか】
  132. 暑中見舞
    【しょちゅうみまい】
  133. 暑中休
    【しょちゅうやすみ】
  134. 白絣
    【しろがすり】
  135. 白飛白
    【しろがすり】
  136. 白帷子
    【しろかたびら】
  137. 白地
    【しろじ】
  138. 白服
    【しろふく】
  139. 新干瓢
    【しんかんぴょう】
  140. じんべ
    【じんべ】
  141. 甚平
    【じんべい】
  142. 甚兵衛
    【じんべえ】
  143. 西瓜冷す
    【すいかひやす】
  144. 西瓜割り
    【すいかわり】
  145. 水球
    【すいきゅう】
  146. 水飯
    【すいはん】
  147. 水論
    【すいろん】
  148. 透綾
    【すきや】
  149. 菅刈
    【すげかり】
  150. 菅刈る
    【すげかる】
  151. 菅干す
    【すげほす】
  152. 納涼
    【すずみ】
  153. 涼み浄瑠璃
    【すずみじょうるり】
  154. 涼み台
    【すずみだい】
  155. 納涼舟
    【すずみぶね】
  156. 納涼床
    【すずみゆか】
  157. 涼む
    【すずむ】
  158. 酢作る
    【すつくる】
  159. すててこ
    【すててこ】
  160. 砂日傘
    【すなひがさ】
  161. 素裸
    【すはだか】
  162. 堰守
    【せきもり】
  163. 赤痢
    【せきり】
  164. 線香花火
    【せんこうはなび】
  165. 外寝
    【そとね】
  166. 染帷子
    【そめかたびら】
  167. 大徳寺納豆
    【だいとくじなっとう】
  168. ダイバー
    【だいばー】
  169. ダイビング
    【だいびんぐ】
  170. 田植仕舞
    【たうえじまい】
  171. 高飛び込み
    【たかとびこみ】
  172. 滝浴び
    【たきあび】
  173. 薪納豆
    【たきぎなっとう】
  174. 田草取
    【たくさとり】
  175. 田の草取
    【たのくさとり】
  176. 田虫送
    【たむしおくり】
  177. 跳躍台
    【ちょうやくだい】
  178. 辻が花
    【つじがはな】
  179. 土かぶり
    【つちかぶり】
  180. 積石
    【つみいし】
  181. 手花火
    【てはなび】
  182. 寺納豆
    【てらなっとう】
  183. 天幕
    【テント】
  184. 道明寺
    【どうみょうじ】
  185. 桃葉湯
    【とうようとう】
  186. 登山
    【とざん】
  187. 登山馬
    【とざんうま】
  188. 登山笠
    【とざんがさ】
  189. 登山口
    【とざんぐち】
  190. 登山小屋
    【とざんごや】
  191. 登山地図
    【とざんちず】
  192. 登山杖
    【とざんづえ】
  193. 登山帽
    【とざんぼう】
  194. 登山宿
    【とざんやど】
  195. 土手涼み
    【どてすずみ】
  196. 飛板飛び込み
    【とびいたとびこみ】
  197. 飛び込み
    【とびこみ】
  198. 飛び込み台
    【とびこみだい】
  199. 土用鰻
    【どよううなぎ】
  200. 土用蜆
    【どようしじみ】
  201. 土用丑の日の鰻
    【どようのうしのひのうなぎ】
  202. 土用干
    【どようぼし】
  203. 土用見舞
    【どようみまい】
  204. 土用餅
    【どようもち】
  205. 鳥黐搗
    【とりもちつく】
  206. ナイター
    【ないたー】
  207. 夏枯
    【なつがれ】
  208. 夏麻引
    【なつそひき】
  209. 夏麻引く
    【なつそひく】
  210. 納豆造る
    【なっとうつくる】
  211. 夏見舞
    【なつみまい】
  212. 夏休
    【なつやすみ】
  213. 奈良漬製す
    【ならづけせいす】
  214. 日射病
    【にっしゃびょう】
  215. 二番藍
    【にばんあい】
  216. 二番草
    【にばんぐさ】
  217. 庭花火
    【にわはなび】
  218. 鼠花火
    【ねずみはなび】
  219. 納涼映画
    【のうりょうえいが】
  220. 袴能
    【はかまのう】
  221. 曝書
    【ばくしょ】
  222. 白装
    【はくそう】
  223. 端居
    【はしい】
  224. 橋涼み
    【はしすずみ】
  225. 蓮見
    【はすみ】
  226. 蓮見舟
    【はすみぶね】

  227. 【はだか】
  228. 裸子
    【はだかご】
  229. 肌脱ぎ
    【はだぬぎ】
  230. 薄荷刈
    【はっかかり】
  231. 薄荷刈る
    【はっかかる】
  232. 花氷
    【はなごおり】
  233. 花火
    【はなび】
  234. 花火線香
    【はなびせんこう】
  235. 浜納豆
    【はまなっとう】
  236. 浜日傘
    【はまひがさ】
  237. 颶風病
    【はやて】
  238. 番屋閉じる
    【ばんやとじる】
  239. ビーチパラソル
    【びーちぱらそる】
  240. 引飯
    【ひきいい】
  241. 醤作る
    【ひしおつくる】
  242. 避暑
    【ひしょ】
  243. 避暑期
    【ひしょき】
  244. 避暑客
    【ひしょきゃく】
  245. 避暑散歩
    【ひしょさんぽ】
  246. 避暑便り
    【ひしょだより】
  247. 避暑地
    【ひしょち】
  248. 避暑名残
    【ひしょなごり】
  249. 避暑の客
    【ひしょのきゃく】
  250. 避暑の旅
    【ひしょのたび】
  251. 避暑の宿
    【ひしょのやど】
  252. 避暑旅行
    【ひしょりょこう】
  253. 日向水
    【ひなたみず】
  254. 百物語
    【ひゃくものがたり】
  255. 冷し牛
    【ひやしうし】
  256. 冷し馬
    【ひやしうま】
  257. 冷し瓜
    【ひやしうり】
  258. 冷し西瓜
    【ひやしすいか】
  259. 枇杷葉湯
    【びわようとう】
  260. 琵琶葉湯売
    【びわようとううり】
  261. プール
    【ぷーる】
  262. ぶっかき
    【ぶっかき】
  263. ぶっかき氷
    【ぶっかきごおり】
  264. 船囲い
    【ふねかこい】
  265. 船囲う
    【ふねかこう】
  266. 海蘿掻
    【ふのりかき】
  267. 海蘿干
    【ふのりほし】
  268. 海蘿干す
    【ふのりほす】
  269. 莔麻
    【ぼうま】
  270. ほしい
    【ほしい】
  271. 乾飯
    【ほしいい】
  272. 干飯
    【ほしいい】

  273. 【ほしいい】
  274. 歩荷
    【ぼっか】
  275. ボッカ
    【ぼっか】
  276. 真菰刈
    【まこもかり】
  277. 真菰刈る
    【まこもかる】
  278. 真菰舟
    【まこもぶね】
  279. 真裸
    【まっぱだか】
  280. 丸裸
    【まるはだか】
  281. 水争
    【みずあらそい】
  282. 水敵
    【みずかたき】
  283. 水着
    【みずぎ】
  284. 水狂言
    【みずきょうげん】
  285. 水芸
    【みずげい】
  286. 水喧嘩
    【みずげんか】
  287. 水漬
    【みずづけ】
  288. 水盗人
    【みずぬすびと】
  289. 水盗む
    【みずぬすむ】
  290. 水番
    【みずばん】
  291. 水番小屋
    【みずばんごや】
  292. 水守る
    【みずまもる】
  293. 水飯
    【みずめし】
  294. 虫追い
    【むしおい】
  295. 虫送り
    【むしおくり】
  296. 虫篝
    【むしかがり】
  297. 虫供養
    【むしくよう】
  298. 虫払い
    【むしばらい】
  299. 虫干
    【むしぼし】
  300. 藻刈
    【もかり】
  301. 藻刈鎌
    【もかりがま】
  302. 藻刈棹
    【もかりざお】
  303. 藻刈船
    【もかりぶね】
  304. 藻刈る
    【もかる】
  305. 諸肌脱
    【もろはだぬぎ】
  306. 野外映画
    【やがいえいが】
  307. 野外演奏
    【やがいえんそう】
  308. 野外劇
    【やがいげき】
  309. 野外パーティー
    【やがいぱーてぃー】
  310. 野外バレー
    【やがいばれー】
  311. 山藍
    【やまあい】
  312. 山小屋
    【やまごや】
  313. 夕鯵
    【ゆうあじ】
  314. 夕河岸
    【ゆうがし】
  315. 誘蛾灯
    【ゆうがとう】
  316. 夕涼み
    【ゆうすずみ】
  317. 夕端居
    【ゆうはしい】

  318. 【ゆか】
  319. 床涼み
    【ゆかすずみ】
  320. 宵涼み
    【よいすずみ】
  321. 夜濯
    【よすすぎ】
  322. 夜涼み
    【よすずみ】
  323. 夜能
    【よのう】
  324. 夜水番
    【よみずばん】
  325. 裸身
    【らしん】
  326. 琉球藍
    【りゅうきゅうあい】
  327. 綾羅
    【りょうら】
  328. 臨海学校
    【りんかいがっこう】
  329. 林間学園
    【りんかんがくえん】
  330. 林間学舎
    【りんかんがくしゃ】
  331. 林間学校
    【りんかんがっこう】
  332. ルームクーラー
    【るーむくーらー】
  333. 冷房
    【れいぼう】
  334. 冷房車
    【れいぼうしゃ】
  335. 冷房装置
    【れいぼうそうち】

  336. 【ろ】

行事

 

  1. 青祈祷
    【あおぎとう】
  2. 秋成忌
    【あきなりき】
  3. 麻の葉流す
    【あさのはながす】
  4. 芦刈山
    【あしかりやま】
  5. 阿蘇祭
    【あそまつり】
  6. 愛宕の千日詣
    【あたごのせんにちもうで】
  7. 油天神山
    【あぶらてんじんやま】
  8. 天の橋立祭
    【あまのはしだてまつり】
  9. 霰天神山
    【あられてんじんやま】
  10. 石採神事
    【いしとりしんじ】
  11. 石採祭
    【いしとりまつり】
  12. いたこ
    【いたこ】
  13. いたこ市
    【いたこいち】
  14. 厳島管絃祭
    【いつくしまかんげんさい】
  15. 厳島祭
    【いつくしままつり】
  16. 岩戸山
    【いわとやま】
  17. 忌日の御飯
    【いんびのごはん】
  18. 忌火の御飯
    【いんびのごはん】
  19. 忌日の御飯を供ず
    【いんびのごはんをくうず】
  20. ウェストン祭
    【うぇすとんさい】
  21. 牛の祗園
    【うしのぎおん】
  22. 海の記念日
    【うみのきねんび】
  23. 海の日
    【うみのひ】
  24. 海開き
    【うみびらき】
  25. 占出山
    【うらでやま】
  26. 栄西忌
    【えいさいき】
  27. 恵心忌
    【えしんき】
  28. 閻王
    【えんおう】
  29. 役行者山
    【えんのぎょうじゃやま】
  30. 閻魔の斎日
    【えんまのさいじつ】
  31. 閻魔参
    【えんままいり】
  32. 閻魔詣
    【えんまもうで】
  33. 小忌御燈を供ず
    【おいみのみあかしをくうず】
  34. 追山
    【おいやま】
  35. 追山笠
    【おいやまがさ】
  36. 鷗外忌
    【おうがいき】
  37. 扇祭
    【おうぎまつり】
  38. 大忌の御湯
    【おおいみのおゆ】
  39. 大祓
    【おおはらい】
  40. 大祓
    【おおはらえ】
  41. 大山祭
    【おおやままつり】
  42. 大山詣
    【おおやまもうで】
  43. 納太刀
    【おさめだち】
  44. 恐山大祭
    【おそれざんたいさい】
  45. 御田植神幸式
    【おたうえしんこうしき】
  46. お頂上
    【おちょうじょう】
  47. 鬼舞
    【おにまい】
  48. 御迎人形
    【おむかえにんぎょう】
  49. 御田祭
    【おんだまつり】
  50. 開山祭
    【かいざんさい】
  51. 餓鬼忌
    【がきき】
  52. 蝸牛忌
    【かぎゅうき】
  53. 掛鯛下す
    【かけたいおろす】
  54. 嘉定菓子
    【かじょうがし】
  55. 嘉定喰
    【がじょうぐい】
  56. 嘉定銭
    【かじょうせん】
  57. 嘉定頂戴
    【かじょうちょうだい】
  58. 嘉定縫
    【かじょうぬい】
  59. 形代流す
    【かたしろながす】
  60. かつう
    【かつう】
  61. かつうの祝
    【かつうのいわい】
  62. 郭巨山
    【かっきょやま】
  63. 河童忌
    【かっぱき】
  64. 上の祭
    【かみのまつり】
  65. かむいまけ
    【かむいまけ】
  66. 唐崎の千日参
    【からさきのせんにちまいり】
  67. 唐崎の祓
    【からさきのはらい】
  68. 唐崎参
    【からさきまいり】
  69. 唐崎祭
    【からさきまつり】
  70. 烏団扇
    【からすうちわ】
  71. 蛙飛
    【かわずとび】
  72. 川づかえ
    【かわづかえ】
  73. 川渡御
    【かわとぎょ】
  74. 川どまり
    【かわどまり】
  75. 川止め
    【かわどめ】
  76. 川祓
    【かわはらえ】
  77. 川開き
    【かわびらき】
  78. 川船祭
    【かわふねまつり】
  79. 川社
    【かわやしろ】
  80. 函谷鉾
    【かんごくぼこ】
  81. 雷鳴陣
    【かんなりじん】
  82. 雷鳴の壷
    【かんなりのつぼ】
  83. 甘露忌
    【かんろき】
  84. 祗園会
    【ぎおんえ】
  85. 祗園御霊会
    【ぎおんごりょうえ】
  86. 祗園太鼓
    【ぎおんだいこ】
  87. 祗園囃
    【ぎおんばやし】
  88. 祗園祭
    【ぎおんまつり】
  89. 祗園山笠
    【ぎおんやまがさ】
  90. 季吟忌
    【きぎんき】
  91. 菊水鉾
    【きくすいぼこ】
  92. 北観音山
    【きたかんのんやま】
  93. 宮中の六月祓
    【きゅうちゅうのみなづきはらい】
  94. キュリー忌
    【きゅりーき】
  95. キュリー夫人祭
    【きゅりーふじんさい】
  96. 鬼来迎
    【きらいごう】
  97. 黒主山
    【くろぬしやま】
  98. 桑名祭
    【くわなまつり】
  99. 解斎粥
    【げさいかゆ】
  100. 解斎の御粥
    【げさいのおんかゆ】
  101. 源信忌
    【げんしんき】
  102. 献茶舟
    【けんちゃぶね】
  103. 建仁寺開山忌
    【けんにんじかいさんき】
  104. 原爆忌
    【げんばくき】
  105. 原爆の日
    【げんばくのひ】
  106. 鯉屋忌
    【こいやき】
  107. 鯉山
    【こいやま】
  108. 光琳忌
    【こうりんき】
  109. 氷の朔日
    【こおりのついたち】
  110. 氷を供ず
    【こおりをくうず】
  111. 粉河祭
    【こかわまつり】
  112. 御神乗太鼓
    【ごじんじょうだいこ】
  113. 大斎日
    【さいさいにち】
  114. 蔵王堂蛙飛
    【ざおうどうかわずとび】
  115. 左千夫忌
    【さちおき】
  116. 座頭の納涼
    【ざとうのすずみ】
  117. 座摩の御祓
    【ざまのみそぎ】
  118. 座摩祭
    【ざままつり】
  119. 山上
    【さんじょう】
  120. 山上詣
    【さんじょうもうで】
  121. 杉風忌
    【さんぷうき】
  122. 塩釜祭
    【しおがままつり】
  123. 塩釜港祭
    【しおがまみなとまつり】
  124. 七月場所
    【しちがつばしょ】
  125. 志度寺八講
    【しどでらはっこう】
  126. 志度寺祭
    【しどでらまつり】
  127. 志度詣
    【しどまいり】
  128. 篠小屋
    【しのごや】
  129. 賜氷の節
    【しひょうのせつ】
  130. 四万六千日
    【しまんろくせんにち】
  131. 下賀茂の御祓
    【しもがものみそぎ】
  132. 下鴨の御祓
    【しもがものみそぎ】
  133. 下の祭
    【しものまつり】
  134. 十王詣
    【じゅうおうもうで】
  135. 拾穂軒忌
    【しゅうすいけんき】
  136. 十六度市
    【じゅうろくどいち】
  137. 十六度会
    【じゅうろくどえ】
  138. 潤一郎忌
    【じゅんいちろうき】
  139. 浄明山
    【じょうみょうやま】
  140. じんごじき
    【じんごじき】
  141. 神今食
    【じんごんじき】
  142. 水泳場開始
    【すいえいじょうかいし】
  143. 水防組出初式
    【すいぼうぐみでぞめしき】
  144. 水防出初式
    【すいぼうでぞめしき】
  145. 菅貫
    【すがぬき】
  146. 鈴鹿山
    【すずかやま】
  147. 涼み積塔
    【すずみしゃくとう】
  148. 涼の塔
    【すずみのとう】
  149. 住吉夏越の大祓
    【すみよしなごしのおおはらい】
  150. 住吉南祭
    【すみよしなんさい】
  151. 住吉の御祓
    【すみよしのおはらい】
  152. 住吉の火替
    【すみよしのひがわり】
  153. 住吉祭
    【すみよしまつり】
  154. すもも市
    【すももいち】
  155. すもも祭
    【すももまつり】
  156. 李祭
    【すももまつり】
  157. 石尊詣
    【せきそんもうで】
  158. 施米
    【せまい】
  159. 浅間講
    【せんげんこう】
  160. 艸心忌
    【そうしんき】
  161. 相馬野馬追
    【そうまのまおい】
  162. 袖止
    【そでどめ】
  163. 太子山
    【たいしやま】
  164. 糺の納涼
    【ただすのすずみ】
  165. 谷崎忌
    【たにざきき】
  166. 茅の輪
    【ちのわ】
  167. 澄江堂忌
    【ちょうこうどうき】
  168. 提燈祭
    【ちょうちんまつり】
  169. 月鉾
    【つきほこ】
  170. 佃島住吉祭
    【つくだじますみよしまつり】
  171. 佃祭
    【つくだまつり】
  172. 津島天王祭
    【つしまてんのうまつり】
  173. 津島笛
    【つしまぶえ】
  174. 津島祭
    【つしままつり】
  175. 弦召
    【つるめそ】
  176. 津和野の鷺舞
    【つわののさぎまい】
  177. 出羽三山祭
    【でわさんざんまつり】
  178. 天神祭
    【てんじんまつり】
  179. 天満御祓
    【てんまのおはらい】
  180. 天満祭
    【てんままつり】
  181. 戸開け
    【とあけ】
  182. 十日詣
    【とおかまいり】
  183. 木賊山
    【とくさやま】
  184. 独立祭
    【どくりつさい】
  185. 土用灸
    【どようきゅう】
  186. 土用芝居
    【どようしばい】
  187. 土用艾
    【どようもぐさ】
  188. 鶏鉾
    【とりほこ】
  189. どんどこ舟
    【どんどこぶね】
  190. 長岡川開き
    【ながおかかわびらき】
  191. 長刀鉾
    【なぎなたぼこ】
  192. 夏越
    【なごし】
  193. 夏越の祓
    【なごしのはらえ】
  194. 名古屋場所
    【なごやばしょ】
  195. 那智火祭
    【なちひまつり】
  196. 夏狂言
    【なつきょうげん】
  197. 夏芝居
    【なつしばい】
  198. 夏祓
    【なつはらえ】
  199. 撫物
    【なでもの】
  200. 二階囃
    【にかいばやし】
  201. 日本福者祭
    【にっぽんふくじゃさい】
  202. 野馬追
    【のまおい】
  203. 野馬追祭
    【のまおいまつり】
  204. 博多の祗園祭
    【はかたのぎおんまつり】
  205. 博多祭
    【はかたまつり】
  206. 伯牙山
    【はくがやま】
  207. 白楽天山
    【はくらくてんやま】
  208. 羽黒花祭
    【はぐろはなまつり】
  209. 橋立祭
    【はしだてまつり】
  210. 橋弁慶山
    【はしべんけいやま】
  211. 八幡山
    【はちまんやま】
  212. 初山
    【はつやま】

  213. 【はらえ】
  214. パリー祭
    【ぱりーさい】
  215. パリ祭
    【ぱりさい】
  216. 巴里祭
    【ぱりさい】
  217. 氷の御物
    【ひのおもの】
  218. 氷の貢
    【ひのみつぎ】
  219. 氷室
    【ひむろ】
  220. 氷室の節供
    【ひむろのせっく】
  221. 氷室の使
    【ひむろのつかい】
  222. 氷室の山
    【ひむろのやま】
  223. 氷室の雪
    【ひむろのゆき】
  224. 氷室守
    【ひむろもり】
  225. 氷餅を祝う
    【ひもちをいわう】
  226. 屏風祭
    【びょうぶまつり】
  227. 比予利祭
    【ひようりまつり】
  228. 不死男忌
    【ふじおき】
  229. 富士行者
    【ふじぎょうじゃ】
  230. 富士講
    【ふじこう】
  231. 富士禅定
    【ふじぜんじょう】
  232. 富士道者
    【ふじどうじゃ】
  233. 富士詣
    【ふじもうで】
  234. 富士山開
    【ふじやまびらき】
  235. 船鉾
    【ふなほこ】
  236. 船祭
    【ふなまつり】
  237. 米国独立祭
    【べいこくどくりつさい】
  238. 平和祭
    【へいわさい】
  239. 放下鉾
    【ほうかほこ】
  240. 茅舎忌
    【ぼうしゃき】
  241. 保昌山
    【ほうしょうやま】
  242. 焙烙灸
    【ほうろくきゅう】
  243. 酸漿市
    【ほおずきいち】
  244. 鬼燈市
    【ほおずきいち】
  245. 鉾立
    【ほこだて】
  246. 鉾流の神事
    【ほこながしのしんじ】
  247. 鉾の稚児
    【ほこのちご】
  248. 鉾町
    【ほこまち】
  249. 鉾祭
    【ほこまつり】
  250. 盆山
    【ぼんやま】
  251. 万座忌
    【まんざき】
  252. 神輿洗
    【みこしあらい】
  253. 水合
    【みずあわせ】
  254. 水合の祓
    【みずあわせのはらい】
  255. 水替神事
    【みずかえしんじ】

  256. 【みそぎ】
  257. みそぎ
    【みそぎ】
  258. 禊川
    【みそぎがわ】
  259. 御手洗会
    【みたらしえ】
  260. 御手洗団子
    【みたらしだんご】
  261. 御手洗詣
    【みたらしもうで】
  262. 水無月祓
    【みなづきはらえ】
  263. 南観音山
    【みなみかんのんやま】
  264. 神葭流し
    【みよしながし】
  265. 無言詣
    【むごんもうで】
  266. 目玉争奪
    【めだまそうだつ】
  267. 孟宗山
    【もうそうやま】
  268. 文殊会
    【もんじゅえ】
  269. 弥彦燈籠祭
    【やひことうろうまつり】
  270. 山笠
    【やまがさ】
  271. 山開き
    【やまびらき】
  272. 山伏山
    【やまぶしやま】
  273. 山鉾
    【やまぼこ】
  274. 夕爾忌
    【ゆうじき】
  275. 宵飾り
    【よいかざり】
  276. 宵宮詣
    【よいみやもうで】
  277. 宵山
    【よいやま】
  278. 節折
    【よおり】
  279. 吉野の蛙飛
    【よしののかわずとび】
  280. 吉野秀雄忌
    【よしのひでおき】
  281. 雷の壷
    【らいのつぼ】
  282. 龍之介忌
    【りゅうのすけき】
  283. 両国川開き
    【りょうごくかわびらき】
  284. 両国の花火
    【りょうごくのはなび】
  285. 蓮華会
    【れんげえ】
  286. 六千日さま
    【ろくせんにちさま】
  287. 露伴忌
    【ろはんき】
  288. 輪越祭
    【わごしまつり】

動物

 

  1. 青玉虫
    【あおたまむし】
  2. 朝蝉
    【あさぜみ】
  3. 油蝉
    【あぶらぜみ】
  4. 鶯音を入る
    【うぐいすねをいる】
  5. 薄翅蜉蝣
    【うすばかげろう】
  6. 空蝉
    【うつせみ】
  7. 優曇華
    【うどんげ】
  8. 姥玉虫
    【うばたまむし】
  9. 蝦夷蝉
    【えぞぜみ】
  10. 唖蝉
    【おしぜみ】
  11. 天牛
    【かみきり】
  12. かみきり
    【かみきり】
  13. 髪切虫
    【かみきりむし】
  14. 吉丁虫
    【きっちょうむし】
  15. 雲母虫
    【きららむし】
  16. 草蜉蝣
    【くさかげろう】
  17. 熊蝉
    【くまぜみ】
  18. 黒玉虫
    【くろたまむし】
  19. 桑天牛
    【くわかみきり】
  20. ごまだら天牛
    【ごまだらかみきり】
  21. ごみ鯰
    【ごみなまず】
  22. 紙魚
    【しみ】

  23. 【しみ】
  24. 蠹魚
    【しみ】
  25. 衣魚
    【しみ】
  26. 白条天牛
    【しらすじかみきり】

  27. 【しらみ】

  28. 【せみ】
  29. 蝉時雨
    【せみしぐれ】
  30. 蝉涼し
    【せみすずし】
  31. 蝉捕り
    【せみとり】
  32. 蝉の殻
    【せみのから】
  33. 蝉のぬけがら
    【せみのぬけがら】
  34. 蝉の蛻
    【せみのもぬけ】
  35. 玉虫
    【たまむし】
  36. 金花虫
    【たまむし】
  37. 梅雨鯰
    【つゆなまず】
  38. 虎斑天牛
    【とらふかみきり】
  39. 鳥の換羽
    【とりのかえば】
  40. 夏雲雀
    【なつひばり】

  41. 【なまず】
  42. 鯰鍋
    【なまずなべ】
  43. にいにい蝉
    【にいにいぜみ】
  44. 練雲雀
    【ねりひばり】
  45. 初蝉
    【はつぜみ】
  46. 羽抜鴨
    【はぬけがも】
  47. 羽抜雉子
    【はぬけきじ】
  48. 羽抜鳥
    【はぬけどり】
  49. 羽抜鶏
    【はぬけどり】
  50. 羽脱鶏
    【はぬけどり】
  51. 半風子
    【はんぷうし】
  52. 姫春蝉
    【ひめはるぜみ】
  53. 深山蝉
    【みやまぜみ】
  54. みんみん蝉
    【みんみんぜみ】
  55. 夕蝉
    【ゆうぜみ】
  56. 雷鶏
    【らいけい】
  57. 雷鳥
    【らいちょう】
  58. 瑠璃星天牛
    【るりぼしかみきり】

植物

 

  1. 青瓜
    【あおうり】
  2. 青柿
    【あおがき】
  3. 青葛
    【あおかずら】
  4. 青胡桃
    【あおくるみ】
  5. 青山椒
    【あおざんしょう】
  6. 青紫蘇
    【あおじそ】
  7. 青唐辛子
    【あおとうがらし】
  8. 青蕃椒
    【あおとうがらし】
  9. 青萩
    【あおはぎ】
  10. 青藤
    【あおふじ】
  11. 青葡萄
    【あおぶどう】
  12. 青酸漿
    【あおほおずき】
  13. 青鬼燈
    【あおほおずき】
  14. 青柚
    【あおゆ】
  15. 青柚子
    【あおゆず】
  16. 青林檎
    【あおりんご】
  17. 赤紫蘇
    【あかじそ】
  18. 赤茄子
    【あかなす】
  19. アカンサス
    【あかんさす】

  20. 【あさ】
  21. 麻の葉
    【あさのは】
  22. 麻の花
    【あさのはな】
  23. 麻の実
    【あさのみ】
  24. 麻畑
    【あさばたけ】
  25. アスター
    【あすたー】
  26. アスパラガスの花
    【あすぱらがすのはな】
  27. あななす
    【あななす】
  28. 甘瓜
    【あまうり】
  29. 亜麻の花
    【あまのはな】
  30. 有馬蘭
    【ありまらん】
  31. 虎杖の花
    【いたどりのはな】
  32. 糸蘭
    【いとらん】
  33. 犬枇杷
    【いぬびわ】
  34. 岩鏡
    【いわかがみ】
  35. 岩桔梗
    【いわぎきょう】
  36. 岩桐草
    【いわぎりそう】
  37. 岩蓼
    【いわたで】
  38. 岩煙草
    【いわたばこ】
  39. いわぢしゃ
    【いわぢしゃ】
  40. いわな
    【いわな】
  41. 岩梨
    【いわなし】
  42. 岩蘭
    【いわらん】
  43. うけら
    【うけら】
  44. 薄雪草
    【うすゆきそう】
  45. 羽蝶蘭
    【うちょうらん】
  46. 独活の花
    【うどのはな】
  47. うまつなぎ
    【うまつなぎ】
  48. 梅鉢草
    【うめばちそう】
  49. 浦島草
    【うらしまぐさ】

  50. 【うり】
  51. 瓜盗人
    【うりぬすっと】
  52. エーデルワイス
    【えーでるわいす】
  53. 翠菊
    【えぞぎく】
  54. 蝦夷菊
    【えぞぎく】
  55. 蝦夷塩竈
    【えぞしおがま】
  56. えぞにゅう
    【えぞにゅう】
  57. 越橘
    【えつきつ】
  58. 涎衣草
    【えんいそう】
  59. 花魁草
    【おいらんそう】
  60. 黄蜀葵
    【おうしょっき】
  61. 大麻
    【おおあさ】
  62. 大待宵草
    【おおまつよいぐさ】
  63. 蒼朮の花
    【おけらのはな】
  64. 含羞草
    【おじぎそう】
  65. 知羞草
    【おじぎそう】
  66. 折戸茄子
    【おりどなす】
  67. おんたで
    【おんたで】
  68. 海紅豆
    【かいこうず】
  69. 海豇豆
    【かいこうず】
  70. 蒲の花
    【がまのはな】
  71. 蒲の穂
    【がまのほ】
  72. 蒲鉾
    【がまぼこ】
  73. 鵞毛玉鳳花
    【がもうぎょくほうか】
  74. 蚊帳吊草
    【かやつりぐさ】
  75. カラジューム
    【からじゅーむ】
  76. 烏瓜の花
    【からすうりのはな】
  77. 烏扇
    【からすおうぎ】
  78. 河原撫子
    【かわらなでしこ】
  79. 岩高蘭
    【がんこうらん】
  80. 萱草の花
    【かんぞうのはな】
  81. 黄菅
    【きすげ】
  82. 気違茄子
    【きちがいなす】
  83. 衣笠草
    【きぬがさそう】
  84. 君代蘭
    【きみがよらん】
  85. 錦鶏菊
    【きんけいぎく】
  86. 銀盃
    【ぎんさかずき】
  87. 金銭花
    【きんせんか】
  88. 銀盞花
    【ぎんせんか】
  89. 巾着茄子
    【きんちゃくなす】
  90. 銀盃草
    【ぎんぱいそう】
  91. 草いきり
    【くさいきり】
  92. 草いきれ
    【くさいきれ】
  93. 草夾竹桃
    【くさきょうちくとう】
  94. 草合歓
    【くさねむ】
  95. 草の息
    【くさのいき】
  96. 草野牡丹
    【くさのぼたん】
  97. 孔雀草
    【くじゃくそう】
  98. 雲井撫子
    【くもいなでしこ】
  99. 黒百合
    【くろゆり】
  100. 月下美人
    【げっかびじん】
  101. 小無花果
    【こいちじく】
  102. 小岩蓼
    【こいわたで】
  103. 紅黄草
    【こうおうそう】
  104. 紅槿
    【こうきん】
  105. 合昏
    【ごうこん】
  106. 紅蜀葵
    【こうしょっき】
  107. こうぶし
    【こうぶし】
  108. 黄金甜瓜
    【こがねまくわうり】
  109. こけもも
    【こけもも】
  110. 苔桃の花
    【こけもものはな】
  111. 小塩竈
    【こしおがま】
  112. 午時花
    【ごじか】
  113. ご赦免花
    【ごしゃめんばな】
  114. 胡蝶蘭
    【こちょうらん】
  115. 今年竹
    【ことしだけ】
  116. 小梅蕙
    【こばいけい】
  117. 小梅蕙草
    【こばいけいそう】
  118. 駒草
    【こまくさ】
  119. 駒繫
    【こまつなぎ】
  120. こまとめはぎ
    【こまとめはぎ】
  121. 胡麻の花
    【ごまのはな】
  122. 金剛草
    【こんごうそう】
  123. 昆布
    【こんぶ】
  124. さがりごけ
    【さがりごけ】
  125. 鷺草
    【さぎそう】
  126. さびたの花
    【さびたのはな】
  127. 仙人掌
    【さぼてん】
  128. 覇王樹
    【さぼてん】
  129. 仙人掌の花
    【さぼてんのはな】
  130. さまつ
    【さまつ】
  131. 早桃
    【さもも】
  132. さらの花
    【さらのはな】
  133. 松蘿
    【さるおがせ】
  134. サルビア
    【さるびあ】
  135. 珊瑚樹の花
    【さんごじゅのはな】
  136. 塩竈菊
    【しおがまぎく】
  137. 鴫焼
    【しぎやき】
  138. 子午花
    【しごか】
  139. 四時花
    【しじか】
  140. 紫蘇
    【しそ】
  141. 紫蘇の葉
    【しそのは】
  142. 霜降撫子
    【しもふりなでしこ】
  143. ジャスミン
    【じゃすみん】
  144. 蛇の目草
    【じゃのめそう】
  145. 沙羅の花
    【しゃらのはな】
  146. 絨花樹
    【じゅうかじゅ】
  147. 女王花
    【じょおうか】
  148. 白根葵
    【しらねあおい】
  149. 白瓜
    【しろうり】
  150. 越瓜
    【しろうり】
  151. 白茄子
    【しろなす】
  152. 新藷
    【しんいも】
  153. 新枝豆
    【しんえだまめ】
  154. 真黒
    【しんくろ】
  155. 新牛蒡
    【しんごぼう】
  156. 新生姜
    【しんしょうが】
  157. 睡蓮
    【すいれん】
  158. 砂苺
    【すないちご】
  159. 西洋メロン
    【せいようめろん】
  160. せっていか
    【せっていか】
  161. 喘息煙草
    【ぜんそくたばこ】
  162. 禅庭花
    【ぜんていか】
  163. 千日紅
    【せんにちこう】
  164. 千日草
    【せんにちそう】
  165. 蒼朮
    【そうじゅつ】
  166. 素馨
    【そけい】
  167. 蘇鉄の花
    【そてつのはな】
  168. そのひぐさ
    【そのひぐさ】
  169. 高嶺草
    【たかねぐさ】
  170. 高嶺塩竈
    【たかねしおがま】
  171. 高嶺撫子
    【たかねなでしこ】
  172. 竹煮草
    【たけにぐさ】
  173. 竹の若葉
    【たけのわかば】
  174. 竹の若緑
    【たけのわかみどり】
  175. ダチュラ
    【だちゅら】
  176. ダリア
    【だりあ】
  177. ダリヤ
    【だりや】
  178. 俵茱萸
    【たわらぐみ】
  179. 千島桔梗
    【ちしまききょう】
  180. 千鳥草
    【ちどりそう】
  181. 地麦
    【ちばく】
  182. 地膚
    【ちふ】
  183. 朝鮮朝顔
    【ちょうせんあさがお】
  184. 朝露草
    【ちょうろそう】
  185. 草石蚕
    【ちょろぎ】
  186. ちんぐるま
    【ちんぐるま】
  187. 栂桜
    【つがざくら】
  188. 月見草
    【つきみそう】
  189. つづら
    【つづら】
  190. 葛籠葛
    【つづらかずら】
  191. 葛藤
    【つづらふじ】
  192. 爪切草
    【つめきりそう】
  193. 釣浮草
    【つりうきそう】
  194. 蔓手毱
    【つるでまり】
  195. 蔓細千成
    【つるぼそせんなり】
  196. 連鷺草
    【つれさぎそう】
  197. 梯姑
    【でいこ】
  198. 梯梧
    【でいご】
  199. 天蓋花
    【てんがいばな】
  200. 天竺葵
    【てんじくあおい】
  201. 天竺牡丹
    【てんじくぼたん】
  202. 天仙果
    【てんせんか】
  203. 唐黍の花
    【とうきびのはな】
  204. 玉蜀黍の花
    【とうもろこしのはな】
  205. トマト
    【とまと】
  206. 土用の芽
    【どようのめ】
  207. 土用藤
    【どようふじ】
  208. 土用芽
    【どようめ】
  209. とろろあおい
    【とろろあおい】
  210. 長茄子
    【ながなす】
  211. 水葱
    【なぎ】
  212. 梨瓜
    【なしうり】
  213. 茄子
    【なす】
  214. 茄子汁
    【なすじる】
  215. 茄子漬
    【なすづけ】
  216. なすび
    【なすび】
  217. 夏茱萸
    【なつぐみ】
  218. 夏水仙
    【なつずいせん】
  219. 夏椿の花
    【なつつばきのはな】
  220. 夏葱
    【なつねぎ】
  221. 夏萩
    【なつはぎ】
  222. 夏藤
    【なつふじ】
  223. 夏豆
    【なつまめ】
  224. 夏桃
    【なつもも】
  225. 撫子
    【なでしこ】
  226. 生胡桃
    【なまくるみ】
  227. なんばんの花
    【なんばんのはな】
  228. 日日花
    【にちにちか】
  229. 日日草
    【にちにちそう】
  230. 日輪草
    【にちりんそう】
  231. 日光黄菅
    【にっこうきすげ】
  232. 日中金銭
    【にっちゅうきんせん】
  233. 韮の花
    【にらのはな】
  234. 庭草
    【にわくさ】
  235. 蒜の花
    【にんにくのはな】
  236. ぬまごめ
    【ぬまごめ】
  237. ねぶの花
    【ねぶのはな】
  238. 合歓の花
    【ねむのはな】
  239. ねむり木
    【ねむりぎ】
  240. 眠草
    【ねむりぐさ】
  241. 凌霄
    【のうぜん】
  242. のうぜんかずら
    【のうぜんかずら】
  243. 凌霄の花
    【のうぜんのはな】
  244. 野牡丹
    【のぼたん】
  245. 糊うつぎの花
    【のりうつぎのはな】
  246. バーベナ
    【ばーべな】
  247. パイナップル
    【ぱいなっぷる】
  248. ハイビスカス
    【はいびすかす】
  249. 白山一花草
    【はくさんいちげ】
  250. 芭蕉の花
    【ばしょうのはな】
  251. 走り藷
    【はしりいも】

  252. 【はす】
  253. 蓮池
    【はすいけ】
  254. 蓮の花
    【はすのはな】
  255. 蓮見
    【はすみ】
  256. 蓮見船
    【はすみぶね】
  257. はちす
    【はちす】
  258. 初茄子
    【はつなす】
  259. 初雪草
    【はつゆきそう】
  260. 葉唐辛
    【はとうがらし】
  261. 花笠草
    【はながさそう】
  262. 花珊瑚
    【はなさんご】
  263. 花合歓
    【はなねむ】
  264. 花芭蕉
    【はなばしょう】
  265. 花瓢
    【はなひさご】
  266. 花糸瓜
    【はなへちま】
  267. 花紫
    【はなむらさき】
  268. 地膚子
    【ははきぎ】
  269. 帚木
    【ははきぎ】
  270. 帚草
    【ははきぐさ】
  271. はまおもと
    【はまおもと】
  272. 浜菅
    【はますげ】
  273. 浜梨
    【はまなし】
  274. 玫瑰
    【はまなす】
  275. 浜撫子
    【はまなでしこ】
  276. 浜木綿の花
    【はまゆうのはな】
  277. 早松茸
    【はやまつたけ】
  278. 波斯菊
    【はるしゃぎく】
  279. 蕃茄
    【ばんか】
  280. 樊噲塩竈
    【はんかいしおがま】
  281. 射干
    【ひおうぎ】
  282. 檜扇
    【ひおうぎ】
  283. 日車
    【ひぐるま】
  284. 瓢の花
    【ひさごのはな】
  285. 美女桜
    【びじょざくら】
  286. 未草
    【ひつじぐさ】
  287. 日照草
    【ひでりそう】
  288. 向日葵
    【ひまわり】
  289. 氷室の桜
    【ひむろのさくら】
  290. 氷室の花
    【ひむろのはな】
  291. 姫瓜
    【ひめうり】
  292. ひめしゃら
    【ひめしゃら】
  293. 姫撫子
    【ひめなでしこ】
  294. 姫野牡丹
    【ひめのぼたん】
  295. 百日草
    【ひゃくにちそう】
  296. 白蓮
    【びゃくれん】
  297. 日向葵
    【ひゅうがあおい】
  298. 瓢箪草
    【ひょうたんそう】
  299. 瓢箪の花
    【ひょうたんのはな】
  300. 風蝶草
    【ふうちょうそう】
  301. 風鳥草
    【ふうちょうそう】
  302. 風蘭
    【ふうらん】
  303. 風露草
    【ふうろそう】
  304. 富栄草
    【ふえいそう】
  305. フクシア
    【ふくしあ】
  306. ふくべの花
    【ふくべのはな】
  307. 藤撫子
    【ふじなでしこ】
  308. 扶桑花
    【ふそうか】
  309. 豚草
    【ぶたくさ】
  310. 仏桑花
    【ぶっそうげ】
  311. 屁糞葛
    【へくそかずら】
  312. 蔕紫
    【へたむらさき】
  313. 糸瓜の花
    【へちまのはな】
  314. 紅蓮
    【べにはす】
  315. 鳳梨
    【ほうり】
  316. 木防己
    【ぼくぼうき】
  317. 菩提樹の花
    【ぼだいじゅのはな】
  318. 菩提の花
    【ぼだいのはな】
  319. ほたるさいこ
    【ほたるさいこ】
  320. 蛍草
    【ほたるそう】
  321. 布袋葵
    【ほていあおい】
  322. 布袋草
    【ほていそう】
  323. ポンポンダリア
    【ぽんぽんだりあ】
  324. 真木草
    【まきくさ】
  325. 真瓜
    【まくわ】
  326. 甜瓜
    【まくわうり】
  327. 真桑瓜
    【まくわうり】
  328. マスクメロン
    【ますくめろん】
  329. 松葉牡丹
    【まつばぼたん】
  330. 待宵草
    【まつよいぐさ】
  331. 茉莉花
    【まつりか】
  332. まつりんご
    【まつりんご】
  333. マリーゴールド
    【まりーごーるど】
  334. 丸茄子
    【まるなす】
  335. 万寿菊
    【まんじゅぎく】
  336. 曼荼羅華
    【まんだらげ】
  337. 三稜草
    【みくりそう】
  338. 水葵
    【みずあおい】
  339. 水朝顔
    【みずあさがお】
  340. 水車前
    【みずおおばこ】
  341. 嶺の雪
    【みねのゆき】
  342. ミモザ
    【みもざ】
  343. 深山塩竈
    【みやましおがま】
  344. 茗荷汁
    【みょうがじる】
  345. 茗荷の子
    【みょうがのこ】
  346. 虫取菫
    【むしとりすみれ】
  347. 紫草
    【むらさき】
  348. 紫の花
    【むらさきのはな】
  349. メロン
    【めろん】
  350. 捥茄子
    【もぎなす】
  351. もみじあおい
    【もみじあおい】
  352. 灸花
    【やいとばな】
  353. やがら
    【やがら】
  354. 焼茄子
    【やきなす】
  355. 藪虱の花
    【やぶじらみのはな】
  356. 山桑
    【やまぐわ】
  357. 大和撫子
    【やまとなでしこ】
  358. 山茄子
    【やまなす】
  359. 山枇杷
    【やまびわ】
  360. 山帽子
    【やまぼうし】
  361. 山法師の花
    【やまぼうしのはな】
  362. 夜落金銭
    【やらくきんせん】
  363. 夕顔
    【ゆうがお】
  364. 夕顔棚
    【ゆうがおだな】
  365. 夕菅
    【ゆうすげ】
  366. ユッカ
    【ゆっか】
  367. 四葉塩竈
    【よつばしおがま】
  368. 落草
    【らくそう】
  369. 琉球木槿
    【りゅうきゅうむくげ】
  370. 留紅草
    【るこうそう】
  371. 縷紅草
    【るこうそう】
  372. 蓮華
    【れんげ】
  373. ロシアひまわり
    【ろしあひまわり】
  374. 若牛蒡
    【わかごぼう】
  375. 若竹
    【わかたけ】
  376. 病葉
    【わくらば】
  377. 忘草
    【わすれぐさ】
  378. 綿菅
    【わたすげ】
  379. 棉の花
    【わたのはな】
  380. 綿の花
    【わたのはな】

コメント