『2月』の季語を読み方付きで一覧にまとめました。日本の情緒ある美しい季節の言葉をお楽しみください。
現在の暦(新暦)での春夏秋冬は以下のようになります。
【新暦】
- 春=2月・3月・4月
- 夏=5月・6月・7月
- 秋=8月・9月・10月
- 冬=11月・12月・1月
2月 | 晩冬~初春 2月4日頃~3月4日頃 |
立春~啓蟄 |
2月の季語 一覧
- いぬふぐり
【 いぬふぐり 】 - うりずん
【 うりずん 】 - えんぶり
【 えんぶり 】 - かの子忌
【 かのこき 】 - かまくら
【 かまくら 】 - どんづき祭
【 どんづきさい 】 - ほうれん草
【 ほうれんそう 】 - ものの芽
【 もののめ 】 - ウメ
【 うめ 】 - クリスマスローズ
【 くりすますろーず 】 - クロッカス
【 くろっかす 】 - ジンチョウゲ
【 じんちょうげ 】 - スノードロップ
【 すのーどろっぷ 】 - ツバキ
【 つばき 】 - デンドロビウム
【 でんどろびうむ 】 - ニの替
【 にのかわり 】 - バレンタイン
【 ばれんたいん 】 - バレンタインの日
【 ばれんたいんのひ 】 - バレンタインデー
【 ばれんたいんでー 】 - ヒヤシンス
【 ひやしんす 】 - フエーン
【 ふえーん 】 - フクジュソウ
【 ふくじゅそう 】 - プリムラ
【 ぷりむら 】 - マンサク
【 まんさく 】 - ミモザ
【 みもざ 】 - ロウバイ
【 ろうばい 】 - 一夜官女
【 いちやかんじょ 】 - 三の午
【さんのうま】 - 三汀忌
【 さんていき 】 - 三茱臾の花
【 さんしゅゆのはな 】
- 下萌
【 したもえ 】 - 不器男忌
【 ふきおき 】 - 二十六聖人祭
【 にじゅうろくせいじんさい 】 - 二月
【にがつ】 - 二月尽
【 にがつじん 】 - 二月尽
【にがつじん】 - 二月礼者
【にがつれいじゃ】 - 余寒
【 よかん 】 - 公魚
【わかさぎ】 - 冴え返る
【さえかえる】 - 凍戻る
【 いてもどる 】 - 凍解
【 いてどけ 】 - 列見
【 れけん 】 - 初午
【はつうま】 - 初春
【 しょしゅん 】 - 北野菜種御供
【 きたのなたねごく 】 - 厄落
【 やくおとし 】 - 古草
【 ふるくさ 】 - 句仏忌
【 くぶつき 】 - 右近忌
【 うこんき 】 - 君子蘭
【 くんしらん 】 - 味噌豆煮る
【 みそまめにる 】 - 堅雪
【 かたゆき 】 - 壬生菜
【 みぶな 】 - 夕霧忌
【 ゆうぎりき 】 - 多喜二忌
【 たきじき 】 - 奈良の山焼
【 ならのやまやき 】 - 如月
【きさらぎ】 - 如月菜
【 きさらぎな 】 - 安吾忌
【 あんごき 】
- 実朝忌
【 さねともき 】 - 寒施行
【かんせぎょう】 - 寒明
【 かんあけ 】 - 寒明け
【かんあけ】 - 山焼く
【 やまやく 】 - 岩海苔
【 いわのり 】 - 建国記念日
【 けんこくきねんび 】 - 御灯祭
【 おとうまつり 】 - 慈姑
【 くわい 】 - 才麿忌
【 さいまろき 】 - 摩耶詣
【 まやもうで 】 - 旧正月
【 きゅうしょうがつ 】 - 早春
【 そうしゅん 】 - 春
【 はる 】 - 春の風邪
【 はるのかぜ 】 - 春めく
【 はるめく 】 - 春スキー
【 はるスキー 】 - 春一番
【 はるいちばん 】 - 春北風
【 はるならい 】 - 春寒
【 はるさむ 】 - 春寒し
【 はるさむし 】 - 春日満燈籠
【 かすがまんとうろう 】 - 春時雨
【 はるしぐれ 】 - 春浅し
【 はるあさし 】 - 春祭
【 はるまつり 】 - 春立つ
【 はるたつ 】 - 春菊
【 しゅんぎく 】 - 春遅し
【 はるおそし 】 - 木の実植う
【 このみうう 】 - 末黒の芒
【 すぐろのすすき 】 - 末黒の薄
【 すぐろのすすき 】 - 札幌雪祭
【 さっぽろゆきまつり 】 - 桔梗の芽
【 ききょうのめ 】 - 梅
【 うめ 】 - 梅が香
【うめがか】 - 梅見
【 うめみ 】 - 橿原祭
【 かしはらまつり 】 - 残雪
【ざんせつ】 - 比良八講
【 ひらはっこう 】 - 水菜
【 みずな 】
- 氷解
【 こおりどけ 】 - 沍返る
【いてかえる】 - 洲浜草
【 すはまかや 】 - 流氷
【 りゅうひょう 】 - 海苔
【のり】 - 海苔掻き
【 のりかき 】 - 海髪
【 うご 】 - 烏芋
【 からすいも 】 - 焼野
【 やけの 】 - 片栗の花
【 かたくりのはな 】 - 牡丹の芽
【 ぼたんのめ 】 - 犬ふぐり
【 いぬふぐり 】 - 猫の恋
【 ねこのこい 】 - 猫の眼草
【 ねこのめそう 】 - 猫柳
【ねこやなぎ】 - 獺の祭
【 おそのまつり 】 - 獺魚を祭る
【 かわうそうおをまつる 】 - 田遊
【 たあそび 】 - 畑焼く
【 はたけやく 】 - 畦焼
【 あぜやき 】 - 白梅
【しらうめ】 - 白魚
【しらうお】 - 白魚飯
【 しらうおめし 】 - 盆栽
【 ぼんさい 】 - 盆梅
【ぼんばい】 - 睦月
【 むつき 】 - 石蓴
【 あおさ 】 - 碧梧桐忌
【 へきごとうき 】 - 磯竃
【 いそかまど 】 - 祈念祭
【 きねんさい 】 - 種漬花
【 たねつけばな 】 - 種芋
【 たねいも 】 - 立春
【 りっしゅん 】 - 竹割祭
【 たけわりまつり 】 - 節分
【 せつぶん 】 - 節分草
【 せつぶんそう 】 - 節忌
【 たかしき 】 - 紅梅
【こうばい】 - 納税期
【 のうぜいき 】 - 絵踏
【えふみ】 - 義仲忌
【 よしなかき 】 - 良寛忌
【 りょうかんき 】 - 芝焼
【 しばやき 】 - 芝焼く
【 しばやく 】 - 若布
【わかめ】 - 茂吉忌
【 もきちき 】 - 草の芽
【 くさのめ 】 - 草青む
【 くさあおむ 】 - 菊苦菜
【 きくにがな 】 - 菜種御供
【 なたねごく 】
- 菠薐草
【ほうれんそう】 - 蕗の薹
【ふきのとう】 - 蕗味噌
【 ふきみそ 】 - 薄氷
【うすらい】 - 薔薇の芽
【 ばらのめ 】 - 藁馬曳き
【 わらうまひき 】 - 藍蒔く
【 あいまく 】 - 諸子
【 もろこ 】 - 謝肉祭
【 しゃにくさい 】 - 谷汲踊
【 たにくみおどり 】 - 豆撒
【 まめまき 】 - 追儺
【 ついな 】 - 逍遙忌
【 しょうようき 】 - 遅春
【 ちしゅん 】 - 野波忌
【 やばき 】 - 野焼
【のやき】 - 野焼く
【 のやく 】 - 金縷梅
【 まんさく 】 - 針供養
【はりくよう】 - 針魚
【 さより 】 - 長谷寺のただ押し
【 はせでらのただおし 】 - 雀の帷子
【 すずめのかたびら 】 - 雛菊
【 ひなぎく 】 - 雨水
【うすい】 - 雪しろ
【 ゆきしろ 】 - 雪代
【ゆきしろ】 - 雪割草
【 ゆきわりそう 】 - 雪崩
【 なだれ 】 - 雪晒
【 ゆきさらし 】 - 雪虫
【 ゆきむし 】 - 雪解
【 ゆきどけ 】 - 雪踏
【ゆきふみ】 - 雪間
【 ゆきま 】 - 霽月忌
【 せいげつき 】 - 風生忌
【 ふうせいき 】 - 飯蛸
【 いいだこ 】 - 駒返る草
【 こまがえるくさ 】 - 鬼祭
【 おにまつり 】 - 魚氷に上る
【 ざかなこおりにあげる 】 - 魞挿す
【 えりさす 】 - 鰔
【さより】 - 鳴雪忌
- 鶯
【うぐいす】 - 鶯笛
- 鶯餅
【うぐいすもち】 - 麦踏
【 むぎふみ 】 - 黄梅
【 おうばい 】 - 黒川能
【 くろかわのう 】 - 黒森歌舞伎
【 くろもりかぶき 】
コメント