伝統季語言葉

11月の季語 一覧 – 季節の美しい言葉

11月の季語 一覧 – 季節の美しい言葉 伝統
スポンサーリンク
スポンサーリンク

『11月』の季語を読み方付きで一覧にまとめました。日本の情緒ある美しい季節の言葉をお楽しみください。

現在の暦(新暦)での春夏秋冬は以下のようになります。

【新暦】

  • 春=2月・3月・4月
  • 夏=5月・6月・7月
  • 秋=8月・9月・10月
  • 冬=11月・12月・1月

 

11月 晩秋~初冬
11月7日頃~12月6日頃
立冬~大雪

 

【俳句・季語】春・夏・秋・冬は何月から何月まで?

 

スポンサーリンク

11月の季語 一覧

 

  1. 青写真
    【あおじゃしん】
  2. 朝霧
    【あさぎり】
  3. 浅漬
    【あさづけ】
  4. 網代
    【あじろ】
  5. 銀杏
    【いちょう】
  6. 銀杏落葉
    【いちょうおちば】
  7. 亥の子
    【いのこ】
  8. 射場始
    【いばはじめ】
  9. 榎茸
    【えのきたけ】
  10. 恵比寿講
    【えびすこう】
  11. 納の庚申
    【おさめのこうしん】
  12. 落鱸
    【おちすずき】
  13. 落葉
    【おちば】
  14. 御火焚
    【おほたき】
  15. 帰り花
    【かえりばな】
  16. 返り花
    【かえりばな】
  17. 案山子揚
    【かかしあげ】
  18. 案山子揚げ
    【かかしあげ】

  19. 【かき】
  20. 牡蠣
    【かき】
  21. 柿落葉
    【かきおちば】
  22. 角巻
    【かくまき】
  23. 下元
    【かげん】
  24. 風除
    【かざよけ】
  25. 蕪引
    【かぶらひき】
  26. 神の旅
    【かみのたび】
  27. 神の留守
    【かみのるす】
  28. 神迎
    【かみむかえ】
  29. 神迎え
    【かみむかえ】
  30. 神渡し
    【かみわたし】

  1. 落葉松散る
    【からまつちる】
  2. 枯葉
    【かれは】
  3. 寒葵
    【かんあおい】
  4. 甘藷の花
    【かんしょのはな】
  5. 神無月
    【かんなづき】
  6. 寒蘭
    【かんらん】
  7. 北颪
    【きたおろし】
  8. 北窓塞ぐ
    【きたまどふさぐ】
  9. 九州場所
    【きゅうしゅうばしょ】

  10. 【きり】
  11. 切干
    【きりぼし】
  12. 勤労感謝の日
    【きんろうかんしゃのひ】
  13. 茎漬
    【くきづけ】
  14. 葛晒
    【くずさらし】
  15. 口切
    【くちきり】
  16. 熊穴に入る
    【くまあなにいる】
  17. 熊手
    【くまで】

  18. 【こがらし】
  19. 木枯らし
    【こがらし】
  20. 木の葉
    【このは】
  21. 木の葉髪
    【このはがみ】
  22. 小春
    【こはる】
  23. 小春日和
    【こはるびより】
  24. 蒟蒻掘る
    【こんにゃくほる】
  25. 山茶花
    【さざんか】
  26. 爽やか
    【さわやか】
  27. 敷松葉
    【しきまつば】
  28. 時雨
    【しぐれ】
  29. 柳葉魚
    【ししゃも】
  30. 七五三
    【しちごさん】

  1. 柴漬
    【しばづけ】
  2. 注連作
    【しめつくり】
  3. 霜降かます
    【しもふりかます】
  4. 霜よけ
    【しもよけ】
  5. 霜除
    【しもよけ】
  6. 十一月
    【じゅういちがつ】
  7. 十夜
    【じゅうや】
  8. 棕櫚剥ぐ
    【しゅろはぐ】
  9. 初冬
    【しょとう】
  10. 新海苔
    【しんのり】
  11. 酢茎
    【ずくき】
  12. 蕎麦刈
    【そばかり】
  13. 待降節
    【たいこうせつ】
  14. 大根
    【だいこん】
  15. 大根洗ふ
    【だいこんあらふ】
  16. 大根引く
    【だいこんひく】
  17. 大根干す
    【だいこんほす】
  18. 大根引
    【だいねひき】

  19. 【たか】
  20. 鷹狩
    【たかがり】
  21. 鷹匠
    【たかじょう】
  22. 沢庵漬
    【たくあんづけ】

  23. 【ちゃ】
  24. 茶の花
    【ちゃのはな】
  25. 石蕗の花
    【つわのはな】
  26. 冬耕
    【とうこう】
  27. 杜氏来る
    【とうじきたる】
  28. 十日夜
    【とおかんや】
  29. 酉の市
    【とりのいち】
  30. 暖鳥
    【ぬくめどり】
  31. 年貢納
    【ねんぐおさめ】
  32. 後の更衣
    【のちのころもがえ】
  33. 鉢叩
    【はちたたき】
  34. 初氷
    【はつごおり】
  35. 初時雨
    【はつしぐれ】
  36. 初霜
    【はつしも】
  37. 初雪
    【はつゆき】
  38. 初猟
    【はつりょう】

  39. 【はやぶさ】

  40. 【ひいらぎ】

  1. 柊の花
    【ひいらぎのはな】
  2. 氷魚の使
    【ひおのつかい】
  3. 琵琶の花
    【びわのはな】

  4. 【ふゆ】
  5. 冬葵
    【ふゆあおい】
  6. 冬浅し
    【ふゆあさし】
  7. 冬暖
    【ふゆあたたか】
  8. 冬安居
    【ふゆあんご】
  9. 冬蝗
    【ふゆいなご】
  10. 冬麗
    【ふゆうらら】
  11. 冬構
    【ふゆがまえ】
  12. 冬構え
    【ふゆがまえ】
  13. 冬来たる
    【ふゆきたる】
  14. 冬の蝗
    【ふゆのいなご】
  15. 冬の虫
    【ふゆのむし】
  16. 冬晴
    【ふゆばれ】
  17. 冬日和
    【ふゆびより】
  18. 冬めく
    【ふゆめく】
  19. 冬紅葉
    【ふゆもみじ】
  20. 文化の日
    【ぶんかのひ】
  21. 朴落葉
    【ほおおちば】
  22. 干菜
    【ほしな】
  23. 星の入東風
    【ほしのいりごち】
  24. 牡丹焚火
    【ぼたんたきび】
  25. 水始めて氷る
    【みずはじめてこおる】
  26. 麦の芽
    【むぎのめ】
  27. 麦撒き
    【むぎまき】
  28. 麦蒔
    【むぎまき】
  29. 紫甘藍
    【むらさきかんらん】
  30. 目貼
    【めばり】
  31. 孟冬の旬
    【もうとうのしゅん】
  32. 紅葉
    【もみじ】
  33. 紅葉散る
    【もみじちる】
  34. 八手
    【やつで】
  35. 八手の花
    【やつでのはな】
  36. 山牛蒡
    【やまごぼう】
  37. 雪割茸
    【ゆきわりたけ】
  38. 立冬
    【りっとう】
  39. 蓮根掘る
    【れんこんほる】
  40. 炉炭を進る
    【ろたんをたてまつる】
  41. 炉開
    【ろびらき】

  42. 【わし】
  43. 綿虫
    【わたむし】
  44. 漁火
    【いさりび】

  45. 【いたち】
  46. 御取越
    【おとりこし】
  47. お火焚
    【おひたき】
  48. 帯解
    【おびとき】
  49. オリオン
    【おりおん】
  50. 神送
    【かみおくり】

  1. 寒竹
    【かんちく】の子】
  2. 季秋
    【きしゅう】
  3. コウテイダリア
    【こうていだりあ】
  4. サフラン
    【さふらん】
  5. シクラメン
    【しくらめん】
  6. シャコバサボテン
    【しゃこばさぼてん】
  7. 小雪
    【しょうせつ】
  8. 深秋
    【しんしゅう】
  9. 竹瓮
    【たっぺ】
  10. 短日
    【たんじつ】
  11. ネギ
    【ねぎ】
  12. ネリネ
    【ねりね】
  13. 袴著
    【はかまぎ】
  14. ヒイラギ
    【ひいらぎ】
  15. 枇杷の花
    【びわのはな】
  16. ブバルディア
    【ぶばるでぃあ】
  17. 暮秋
    【ぼしゅう】
  18. 冷雨
    【れいう】
  19. 炉開き
    【ろびらき】

 

コメント