日本の神

《金運上昇》ご利益がある日本の神様と祀られている神社一覧

《金運上昇》ご利益がある日本の神様と祀られている神社一覧 日本の神
《金運上昇》ご利益がある日本の神様と祀られている神社一覧
スポンサーリンク
スポンサーリンク

金運上昇:金運が高まるご利益のある日本の神様とその神様が祀られている神社を紹介します。
日本の神道にはたくさんの神さまがいます。
そのなかには、金運に効果のあると言われている神さまも、多く存在しています。
いったいどの神さまが金運のご利益を授けてくれるのでしょうか?

スポンサーリンク

金運上昇の神様に好かれるには?

金運上昇のご利益を授かりたい人は、金運上昇神様に好かれる人生を送って行きたいですよね?

金運を上げるために地道に努力してる人、頑張ってる人は、金運アップの神様に好かれやすいといわれています。

何のために金運を上げて行きたいのかを明確にし、目的を持ってまっすぐ進むことができれば神様がご利益を授けてくれるかもしれません。あれもこれもではなく、決めた事を貫く方と言うのも、金運アップの神様に好かれるタイプでしょう。

まずは、自分自身で努力することが最も大切です。 その事を忘れないようにしましょう。

 

金運のご利益のある神様と祀られている神社一覧

稲田姫命(イナダヒメノミコト)

クシイナダヒメ命の別名でも親しまれているこの女神は、スサノオ尊の八岐大蛇(ヤマタノオロチ)退治の物語に登場し、スサノオの妻となる神様です。神社には稲田の守護神として祀られています。

神格

稲田の神

祀られている神社

氷川神社(埼玉県さいたま市高鼻町)
須佐神社(島根県簸川郡佐田町宮内)
八重垣神社(島根県松江市佐草町)
六所神社(神奈川県中郡大磯町)
今宮神社(京都市北区紫野今宮町)
八坂神社(京都市東山区祇園町北側)
須賀神社(和歌山県日高郡南部川村)
山邊神社(島根県江津市江津)
椙本神社(高知県吾川郡伊野町)など

神徳

稲作の守護、縁結び、夫婦和合、金運招福、厄除け、災難除け、厄病除け、衣食住の守護

別称

稲田姫神(イナダヒメノカミ)、奇稲田姫命(クシナダヒメノミコト)、櫛名田比売神(クシナダヒメノカミ)

系譜

アシナヅチ、テナヅチ夫婦の八番目の娘

天之御中主(アメノミナカヌシ)

「古事記」では造化三神の1柱で別天神五神の第一神。天は宇宙、御中は真ん中、主は支配するといった意味で、宇宙の神聖なる中央におわす宇宙最高神・至上神であることを意味します。

神格

高天原の最高司令神、宇宙の根源神

祀られている神社

青麻神社(宮城県仙台市岩切)
相馬小高神社(福島県相馬郡小高町)
相馬中村神社(福島県相馬市中村)
相馬太田神社(福島県原町市中太田)
秩父神社(埼玉県秩父市番場町)
岡太神社(兵庫県西宮市鳴尾町小松)

神徳

長寿、病気治癒、安産、中風病退除、開運招福、学業上達、技術向上、海上安全、養蚕守護など

別称

天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)、天之御中主命(アメノミナカヌシノミコト)、妙見菩薩(ミョウケンボサツ)

系譜

別天神(コトアマツカミ)五神の第一神

市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)

日本神話で、天照大神(あまてらすおおみかみ)と素戔嗚尊(すさのおのみこと)との誓約(うけい)の時に生まれた三女神の一。福岡県の宗像(むなかた)大社の辺津(へつ)宮の祭神。

日本神話に登場する女神「宗像三女神」の一人。

神格

海の神、交通運輸の神、財福の神、技芸の神

祀られている神社

宗像大社 福岡県宗像市田島2331
宗像神社 京都市上京区京都御苑内9
市杵島神社 滋賀県高島市朽木大野161
厳島神社 広島県廿日市市宮島町1-1
松尾大社 京都市西京区嵐山宮町3
江ノ島神社 神奈川県藤沢市江の島2-3-8
都久夫須麻神社 滋賀県長浜市早崎町1665
宇佐神宮 大分県宇佐市南宇佐2859
繁昌神社 京都府京都市下京区繁昌町308
日向大神宮 京都府京都市 山科区日ノ岡一切経谷町29
市比賣神社 京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル
白雲神社 京都府京都市上京区京都御苑
四宮神社 兵庫県神戸市中央区中山手通5-2-13
伊射波神社 三重県鳥羽市安楽島町1020
枚方宮神社 大阪府枚方市菊丘南町3-8
氷室神社 兵庫県神戸市兵庫区氷室町2-15-1
網走神社 北海道網走市桂町2丁目1-1
田島神社 佐賀県唐津市呼子町加部島3965
佐用都比賣神社 兵庫県佐用郡佐用町本位田284
横田神社 徳島県三好郡東みよし町加茂4015
比賣神社 富山県砺波市柳瀬2238
姫坂神社 愛媛県今治市宮下町3
志磨神社 和歌山県和歌山市中之島677
桑田神社 京都府亀岡市篠町馬堀東垣内3
請田神社 京都府亀岡市保津町字立岩4
櫟谷宗像神社 京都市西京区嵐山中尾下町61
進雄神社 群馬県高崎市柴崎町801
元雄神神社 富山県砺波市庄川町庄1211

神徳

海上安全
交通安全
豊漁
商売繁盛
知恵
財福
戦勝
子孫繁栄
音楽
技芸
弁舌など

別称

瀛津嶋姫命(オキツシマヒメ命)
狭依毘売命(サヨリヒメ命)
日子郎女命(ヒコイラツメ命)

金毘羅神(こんぴらしん)

金毘羅(コンピラ)は四国の香川県仲多度郡琴平町の金毘羅宮を本拠地とする、航海の神、海の神として全国的に広く知られている神で「こんぴらさん」の愛称で親しまれています。

江戸時代には「伊勢参り」と並ぶ「金毘羅参り」として日本全国各地から多くの参拝者が集まっていました。

神格

海の神、航海の神

祀られている神社

金刀比羅宮(香川県仲多度群琴平町)
金刀比羅宮(総本社)
琴平神社
琴平神社
金刀比羅神社
など

神徳

航海・漁業の守護、農業守護、雨乞いの神、金運、商売繁盛

別称

金毘羅神、金毘羅大権現(こんぴらだいごんげん)、琴平神(ことひらのかみ)

 

蛭子命(ひるこのみこと)

『古事記』ではイザナギ神とイザナミ神の最初の子として生まれた神とされています。海の神として七福神の中でも大黒と並んで最も有名な富と幸福をもたらす存在です。

神格

漁業の神
商業の神
市場の神
農業の神
交易の神

祀られている神社

西宮神社
兵庫県西宮市社家町1-17

蛭子神社
神奈川県鎌倉市小町2-23-31

蛭子神社
徳島県徳島市南沖洲1-2

西宮神社
栃木県足利市西宮町2931

その他、全国の恵比寿・戎・夷・蛭子神社

神徳

豊漁繁栄
航海安全
金運良好
交通安全
心願成就

別称

恵比寿、恵比須、蛭子神、蛭子命(ひるこのみこと)、戎大神(えびすおおかみ)、西宮大神(にしのみやおおかみ)

 

宇迦之御魂神

「お稲荷さん」の名で親しまれている商工業の方面に霊威を発揮するとされている神で、神社などでは狐が祀られている事が多い。しかし、名前に「稲」とつく事から分かる通り、元々は五穀(米、麦、粟、キビ、豆)などの食べ物を司る穀物神であったと言われています。

「古事記」ではスサノオ尊とオオイチヒメノ大神の間に生まれた子どもとされていますが、「日本書紀」ではイザナギとイザナミの子どもとされています。

神格

五穀豊穣の神、諸産業繁盛の神、農耕神、穀霊神、商工業神

祀られている神社

伏見稲荷大社(京都市伏見区深草藪之内町)
豊川稲荷(愛知県豊川市豊川町)
笠間稲荷神社(茨城県笠間市笠間)
祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)
笠森稲荷(東京都台東区谷中)ほか
全国の稲荷神社、稲荷社は三万二千社、名もない小さな子社まで含めれば四万とも五万とも言われます。総本社とされるのが京都の伏見稲荷大社で、祭神の稲荷大神が宇迦之御魂神とされています。

神徳

商売繁盛、産業興隆、芸能上達、家内安全、五穀豊穣

別称

お稲荷さん、宇賀御魂、倉稲魂、稲荷神、大物忌(おおものいみ)

《金運上昇》ご利益がある日本の神様と祀られている神社一覧 まとめ

金運にまつわる神様を紹介しました。

上では代表的な神社だけを紹介しましたが、金運上昇の神社は日本各地にありますので、ご自分の住むエリアにある神社を検索してみてください。

また、冒頭で金運の神様に好かれるためには自身の努力が大切と書きましたが、逆に嫌われる行為もあるので注意が必要です。

金運の神様は、汚い所が嫌いです。ごちゃごちゃと整理整頓できない人と言うのは、金運の神様に好かれません。風水的にも、汚い家や汚いお財布と言うのは良くないこととされています。家・部屋・財布など整理整頓をする癖をつけ、身の回りをきれいにするように心がけ、金運アップに繋げましょう。

コメント