- 宵月
【よいづき】 宵の間だけ出ている月。 - 宵蛍
【よいぼたる】 宵にみる蛍 - 宵宮
【よいみや】 祭りの前夜のこと。 - 宵闇
【よいやみ】 宵のうち月が出なくて暗いこと。 - 窈窕
【ようちょう】 美しくてしとやかなさま - 余花
【よか】 夏になって若葉の中に咲き残る桜の花。 - 夜霧
【よぎり】 夜に立つ霧。 - 夜桜
【よざくら】 夜見る桜の花。 - 夜霜
【よしも】 夜の霜 - 夜露
【よつゆ】 夜の間におりる露。 - 夜長
【よなが】 日が早く落ち、夜が長くなったと感じられること。 - 雷霆
【らいてい】 激しいかみなり。 - 六花
【りっか】 ひらひらと舞う雪片のこと。 - 流燈
【りゅうとう】 盂蘭盆(うらぼん)の16日の夜、灯火をともした灯籠を川に浮かべて流すこと。 - 嚠喨
【りゅうりょう】 楽器などの音が良くさえて響くこと - 涼雨
【りょうう】 夏、涼しさをもたらす雨。 - 涼月
【りょうげつ】 涼しく感じさせる月の光。陰暦7月の異称。 - 涼夜
【りょうや】 涼しい夜。 - 緑雨
【りょくう】 新緑の季節に降る雨。 - 凛然
【りんぜん】 寒さの厳しいさま。 りりしく勇ましいさま。 - 龍胆
【りんどう】 リンドウ科の多年生植物。 - 瑠璃
【るり】 七宝(しっぽう)の一つで、つやのある美しい青い宝石。ガラスの古名。 - 黎明
【れいめい】 夜明け。 - 玲瓏
【れいろう】 透き通るばかりの美しい輝き。 - 侘助
【わびすけ】 ツバキの一種。
コメント