『冬』を表現する季語の中から特に”美しい”季語を読み方付きで一覧にまとめました。ここで紹介している美しい季語は、読み方・意味・見た目などを基準にしてまとめています。日本の古風で美しい言葉の表現をご覧ください。
『冬』の美しい季語 一覧
- 青摺の衣
【あおずりのころも】 - 朝時雨
【あさしぐれ】 - 朝霜
【あさしも】 - 冱つる
【いつる】 - 凍つく
【いてつく】 - 梅初月
【うめはつづき】 - 液雨
【えきう】 - 大晦日
【おおつごもり】 - 大年越
【おおとしこし】 - 親子月
【おやこづき】 - 神楽歌
【かぐらうた】 - 神楽宿
【かぐらやど】 - 影冴ゆる
【かげさゆる】 - 鵲巣をくう
【かささぎすをくう】 - 片時雨
【かたしぐれ】 - 冠雪
【かむりゆき】 - 枯木道
【かれきみち】 - 寒月
【かんげつ】 - 寒紅梅
【かんこうばい】 - 寒桜
【かんざくら】 - 寒菫
【かんすみれ】 - 氷の橋
【こおりのはし】 - 氷の花
【こおりのはな】 - 小米雪
【こごめゆき】 - 小晦日
【こつごもり】 - 粉雪
【こなゆき】 - 木の葉散る
【このはちる】 - 木の葉の雨
【このはのあめ】 - 木の葉の時雨
【このはのしぐれ】 - 小春
【こはる】 - 小春空
【こはるぞら】 - 小春凪
【こはるなぎ】 - 小春日
【こはるび】 - 小雪
【こゆき】 - 小六月
【ころくがつ】 - 冴ゆる
【さゆる】 - 時雨傘
【しぐれがさ】 - 時雨心地
【しぐれごこち】 - 時雨の色
【しぐれのいろ】 - 霜月
【しもつき】 - 霜凪
【しもなぎ】 - 霜の声
【しものこえ】 - 霜の花
【しものはな】 - 霜柱
【しもばしら】 - 霜日和
【しもびより】 - 霜夜
【しもよ】 - 樹霜
【じゅそう】 - 樹氷
【じゅひょう】 - 節季仕舞
【せっきじまい】 - 雪嶺
【せつれい】
-
- 袖の時雨
【そでのしぐれ】 - 待春
【たいしゅん】 - 立氷
【たちひ】 - 袂の時雨
【たもとのしぐれ】 - 垂氷
【たるひ】 - 年の梢
【としのこずえ】 - 年の瀬
【としのせ】 - 年の空
【としのそら】 - 年の名残
【としのなごり】 - 年の晩
【としのばん】 - 年の湊
【としのみなと】 - 年の夜
【としのよ】 - 名残の空
【なごりのそら】 - 涙の時雨
【なみだのしぐれ】 - 初氷
【はつごおり】 - 初時雨
【はつしぐれ】 - 初霜
【はつしも】 - 初霜月
【はつしもづき】 - 早咲の梅
【はやざきのうめ】 - 早咲の椿
【はやざきのつばき】 - 春近し
【はるちかし】 - 春遠からじ
【はるとおからじ】 - 春隣
【はるとなり】 - 春待月
【はるまちづき】 - 春待つ
【はるまつ】 - 緋寒桜
【ひかんざくら】 - 冬葵
【ふゆあおい】 - 冬送る
【ふゆおくる】 - 冬木立
【ふゆこだち】 - 冬去る
【ふゆさる】 - 冬立つ
【ふゆたつ】 - 冬の朝
【ふゆのあさ】 - 冬の海
【ふゆのうみ】 - 冬の梅
【ふゆのうめ】 - 冬の菫
【ふゆのすみれ】 - 冬の名残
【ふゆのなごり】 - 冬の原
【ふゆのはら】 - 冬の水
【ふゆのみず】 - 冬の山
【ふゆのやま】 - 冬果つ
【ふゆはつ】 - 冬深む
【ふゆふかむ】 - 冬嶺
【ふゆみね】 - 冬萌
【ふゆもえ】 - 冬最中
【ふゆもなか】 - 冬山路
【ふゆやまじ】 - 冬林檎
【ふゆりんご】 - 古暦
【ふるごよみ】 - 頬凍つる
【ほおいつる】 - 暮歳
【ぼさい】 - 星冴ゆる
【ほしさゆる】 - 松風の時雨
【まつかぜのしぐれ】 - 水始めて氷る
【みずはじめてこおる】 - 三冬月
【みふゆづき】 - 深雪
【みゆき】 - 夕時雨
【ゆうしぐれ】 - 雪兎
【ゆきうさぎ】 - 雪雲
【ゆきぐも】 - 雪の声
【ゆきのこえ】 - 雪の精
【ゆきのせい】 - 雪の花
【ゆきのはな】 - 雪見草
【ゆきみぐさ】 - 雪催い
【ゆきもよい】 - 夜霜
【よしも】
- 袖の時雨
カッコいい季語 一覧
可愛い季語 一覧
コメント