26. 寺社の門の敷居を踏むと不具になる
27. 蛇の抜け殻を財布に入れておくとお金が貯まる
蛇は脱皮を繰り返すことから、「財布に入れておくとお金を無限に増やしていく」といわれています。
28. 親不孝をするとささくれができる
親の言うことを聞かずに不摂生をすると、栄養のバランスが崩れ、ささくれができる。 または、水仕事などを手伝っていれば、自然と指先を使うからささくれができないので、手伝いをしない親不孝の証などの説があります。
29. かかあ天下の夫婦には男の子、亭主関白の夫婦には女の子ができやすい
30. 栗の木で土台を作ると、家は万年持つ
31. 妊娠中は葬式に出るな
32. 大晦日に早く寝ると老人になる
33. 鏡が割れると不幸が起こる
34. 鏡が割れると7年間は不幸が続く
鏡が持ち主の身代わりになって割れたとされ、その後を慎重に過ごした方がいいとされています。
35. 鏡が割れると怪我をする
36. 鏡が割れると不吉なことが起こる前兆
37. 鏡が割れると身内に不幸がある
38. 風邪は人にうつすと治る
医学的根拠はありません。
39. 火事の夢を見ると良いことがある
「火」は繁栄、浄化を意味し、良くないものを焼き払うとされた。
40. 雷が鳴ったらへそを隠せ
ヘソを隠すときは姿勢が前かがみになり、頭の位置が低くなり、高い所に落ちる雷から身を守ることができるため。
41. カラスが夜に鳴くと人が死ぬ
42. 北枕で寝てはいけない
お釈迦様が亡くなる際に、北の方角に頭を置いたことから、亡くなったか方を北枕で寝かせて極楽浄土へ導こうということ。
43. 牛乳を飲むと背が伸びる
牛乳に含まれるカルシウムによって身長が伸びることにはつながりません。
44. くしゃみをすると誰かに噂されている
くしゃみをすると鼻から魂が抜けて、そこに悪霊が入り込むと言われていた。
45. 靴下を履いて寝ると親の死に目に会えない
死んだ人をあの世へ送る時に白い足袋を履かせたことから寝る時に靴下を履く=は死を連想 させる縁起の悪いことだったようです。
46. くしゃみは悪事の前兆
47. 下の歯は屋根の上・上の歯は縁の下
48. 熊に出会ったら死んだふりをすると助かる
イソップ寓話の「熊と旅人」から生まれた誤解です。
49. 黒猫が前を横切ると縁起が悪い
50. 血液型による性格
科学的根拠はありません。
コメント