一覧伝統大和言葉日本語言葉雅語 - 古来より伝わる日本の言葉一覧

天気に関する『雅語』60語一覧リスト|大和言葉・古語・古風な日本語

『雅語』60語一覧リスト《天気編》 一覧
『雅語』60語一覧リスト《天気編》
スポンサーリンク
スポンサーリンク

雅語(がご)と言うのは、平安時代を中心とする古典の「正しいことば」のことをいい、みやび言葉ともいいます。

日本の古い美しい言葉で響きもよく、今使ってもオシャレでかっこいい古語です。

日本の古から伝わる美しい言葉 《雅語》は、平安時代に優雅で洗練された上品な言葉として和歌などに使われました。

ここでは、雨、雪、風など天気 を表す雅語60語を紹介します。

一覧には雅語の読み方、口語訳もありますので参考にして下さい。

 

スポンサーリンク

天気の雅語60語 一覧表

雅語
1  雨注ぎあまそそぎ  雨だれ、雨のしずく
2  雨間あまま  雨の一時やんでいる間
3  零雨れいう 静かに降る雨
4  小雨こさめ  細かい雨
5  雨障あまつつみ  雨に降られて外に出られず、閉じこもっていること
6  春雨はるさめ  春の静かに降るこまかな雨
7  五月雨さみだれ  陰暦五月頃に降る長雨、梅雨
8  長雨ながめ  幾日も降り続く雨、霖雨
9  りん  長々と降り続く雨
10  村雨むらさめ  にわか雨
11  驟雨しゅうう  にわか雨、夕立
12  時雨しぐれ 冬の初めにぱらぱらと通り雨のように降る雨
13  そば  ぐっしょりぬれる、うるおう
14  しののに しっとりと、ぐっしょりと
15  雪間ゆきま 雪の晴れま、 積もった雪のところどころ消えた所
16  雪気ゆきげ  雪の降り出しそうな気配
17  雪夜ゆきよ  雪の降る夜、雪が積もった夜
18  深雪みゆき  深く積もった雪
19  雪消ゆきげ  雪がとけて消えること
20  斑雪はだれゆき  うっすらと降った雪
21  淡雪あわゆき  やわらかで消えやすい春の雪
22  薄雪うすゆき  薄く降り積もった雪
23  露霜つゆじも 露が凍って霜のようになったもの。水霜
24  霜枯れしもがれ  霜のために草木が枯れしぼむこと
25  霜夜しもよ  霜の降りた夜
26  氷柱つらら  雨・雪の雫が凍って棒状に垂れ下がったもの
27  薄氷うすごおり  薄く張った氷
28  垂氷たるひ  つらら
29  氷室ひむろ  冬の氷を夏まで貯蔵しておく、日のあたらない山かげの穴ぐら
30  みぞれ  雪が空中で解けかけて雨まじりに降るもの、ひさめ

コメント