5文字の新年の季語を読み方付きで一覧にまとめました。5文字の言葉をお探しの方は是非参考にしてみてください。
オススメ 関連
5文字の新年の季語 一覧
- 県召
【あがためし】 - 明の方
【あきのかた】 - 明の春
【あけのはる】 - 小豆粥
【あずきがゆ】 - 赤小豆粥
【あずきがゆ】 - あまみ剥
【あまみはぎ】 - 新筵
【あらむしろ】 - 家の春
【いえのはる】 - 庵の春
【いおのはる】 - 伊勢暦
【いせごよみ】 - 一の富
【いちのとみ】 - 一の寅
【いちのとら】 - 市始
【いちはじめ】 - いなんそう
【いなんそう】 - 寝挙ぐる
【いねあぐる】 - 射場始
【いばはじめ】 - 亥巳籠
【いみごもり】 - 芋頭
【いもがしら】 - 芋の頭
【いものかみ】 - 祝箸
【いわいばし】 - 祝棒
【いわいぼう】 - 薄鮑
【うすあわび】 - 臼起し
【うすおこし】 - 臼飾る
【うすかざる】 - 謡初
【うたいぞめ】 - 歌がるた
【うたがるた】 - 絵双六
【えすごろく】 - 越後獅子
【えちごじし】 - 海老飾る
【えびかざる】 - 夷かき
【えびすかき】 - 戎籠
【えびすかご】 - 戎笹
【えびすささ】 - 恵方棚
【えほうだな】 - 恵方道
【えほうみち】 - 老の春
【おいのはる】 - 扇投
【おうぎなげ】 - 大旦
【おおあした】 - 御方打
【おかたぶち】 - おかめつけ
【おかめつけ】 - 御土器
【おかわらけ】 - お元日
【おがんじつ】 - お羹箸
【おかんばし】 - お鍬立
【おくわたて】 - 白朮縄
【おけらなわ】 - お年さま
【おとしさま】 - お年玉
【おとしだま】 - お富さん
【おとみさん】 - お取初め
【おとりぞめ】 - 鬼打木
【おにうちぎ】 - 鬼押木
【おにおしぎ】
- 鬼障木
【おにさえぎ】 - 鬼除木
【おによけぎ】 - 斧始
【おのはじめ】 - 御福茶
【おふくちゃ】 - お符切
【おふだきり】 - 親子草
【おやこぐさ】 - お山焼
【おやまやき】 - おらが春
【おらがはる】 - 女礼
【おんなれい】 - 傀儡師
【かいらいし】 - 鏡餅
【かがみもち】 - 鏡割
【かがみわり】 - 懸の魚
【かけのうお】 - 掛筵
【かけむしろ】 - 掛柳
【かけやなぎ】 - 飾りあげ
【かざりあげ】 - 飾臼
【かざりうす】 - 飾馬
【かざりうま】 - 飾海老
【かざりえび】 - 飾米
【かざりごめ】 - 飾炭
【かざりずみ】 - 飾り焚
【かざりたき】 - 飾焚く
【かざりたく】 - 飾竹
【かざりだけ】 - 飾取る
【かざりとる】 - 飾縄
【かざりなわ】 - 飾松
【かざりまつ】 - 飾藁
【かざりわら】 - 炊ぎ初
【かしぎぞめ】 - 鍛冶始
【かじはじめ】 - 果樹責
【かじゅぜめ】 - 頭芋
【かしらいも】 - 語初
【かたりぞめ】 - 門飾
【かどかざり】 - 門の春
【かどのはる】 - 門の松
【かどのまつ】 - 門開き
【かどびらき】 - 窯始
【かまはじめ】 - 釜始
【かまはじめ】 - 榧飾る
【かやかざる】 - 粥神事
【かゆしんじ】 - 粥試し
【かゆだめし】 - 粥柱
【かゆばしら】 - 元朝
【がんちょう】 - 木伐り初
【ききりぞめ】 - 樵初
【きこりぞめ】 - 着衣初
【きそはじめ】 - 吉兆
【きっちょう】 - ぎっちょう
【ぎっちょう】 - 狐舞
【きつねまい】
- 騎馬始
【きばはじめ】 - 祈福祭
【きふくさい】 - 木呪
【きまじない】 - 君の春
【きみのはる】 - 牛日
【ぎゅうじつ】 - 旧冬
【きゅうとう】 - 旧年
【きゅうねん】 - 旧臘
【きゅうろう】 - 木を囃す
【きをはやす】 - 国栖奏
【くずのそう】 - 具足餅
【ぐそくもち】 - 国の春
【くにのはる】 - 組重
【くみじゅう】 - 蔵開
【くらびらき】 - 鍬始
【くわはじめ】 - 迎春
【げいしゅん】 - 今朝の春
【けさのはる】 - 削掛
【けずりかけ】 - 削花
【けずりばな】 - 元宵
【げんしょう】 - 肥背負
【こえしょい】 - 去年今年
【こぞことし】 - 小年越
【こどしこし】 - 小殿原
【ことのばら】 - 琴始
【ことはじめ】 - 牛蒡注連
【ごぼうじめ】 - 小松引
【こまつひき】 - さいと小屋
【さいとごや】 - さいと焼き
【さいとやき】 - 幸木
【さいわいぎ】 - 三毬杖
【さぎちょう】 - 左義長
【さぎちょう】 - 捌初
【さばきぞめ】 - 猿舞師
【さるまいし】 - 猿廻し
【さるまわし】 - 三ガ日
【さんがにち】 - 三朝
【さんちょう】 - 三の富
【さんのとみ】 - 潮の水
【しおのみず】 - 獅子頭
【ししがしら】 - 歯朶飾る
【しだかざる】 - 四方拝
【しほうはい】 - 仕舞初
【しまいぞめ】 - 事務始
【じむはじめ】 - 注連飾
【しめかざり】 - 注連の内
【しめのうち】 - 注連貰
【しめもらい】 - 舎利出し
【しゃりだし】 - 重詰
【じゅうづめ】 - 尾類馬
【じゅりうま】
- 春服
【しゅんぷく】 - 正月
【しょうがつ】 - 上元
【じょうげん】 - しょんがん
【しょんがん】 - 新通
【しんかよい】 - 新暦
【しんごよみ】 - 新春
【しんしゅん】 - 新日記
【しんにっき】 - 素襖脱ぎ
【すおうぬぎ】 - 据り鯛
【すわりだい】 - 井華水
【せいかすい】 - 節男
【せちおとこ】 - 節客
【せちきゃく】 - 節座敷
【せちざしき】 - 雑煮膳
【ぞうにぜん】 - 雑煮箸
【ぞうにばし】 - 雑煮腹
【ぞうにばら】 - 雑煮餅
【ぞうにもち】 - 雑煮椀
【ぞうにわん】 - 蘇民祭
【そみんさい】 - 蘇民曳
【そみんひき】 - 染始
【そめはじめ】 - 大師粥
【だいしがゆ】 - 宝引
【たからびき】 - 宝船
【たからぶね】 - 叩初
【たたきぞめ】 - 辰祭
【たつまつり】 - 店卸
【たなおろし】 - 棚下し
【たなおろし】 - 棚卸
【たなおろし】 - 棚探し
【たなさがし】 - 棚さらい
【たなさらい】 - 旅始
【たびはじめ】 - 玉せせり
【たませせり】 - 大夫猿
【たゆうざる】 - 達磨市
【だるまいち】 - 達磨店
【だるまみせ】 - 俵松
【たわらまつ】 - 団子花
【だんごばな】 - 帳書
【ちょうがき】 - 帳綴
【ちょうとじ】 - 千代の春
【ちよのはる】 - 作初
【つくりぞめ】 - 槌始
【つちはじめ】 - 爪剪り湯
【つめきりゆ】 - 木偶廻し
【でくまわし】 - 出初鐘
【でぞめがね】 - 出初式
【でぞめしき】 - 手毬唄
【てまりうた】 - 寺年始
【てらねんし】
- 胴ふぐり
【どうふぐり】 - 年男
【としおとこ】 - 年卸
【としおろし】 - 年変る
【としかわる】 - 年俵
【としだわら】 - 年の餐
【としのあえ】 - 年の髪
【としのかみ】 - 年の花
【としのはな】 - 年の餅
【としのもち】 - 年の礼
【としのれい】 - 屠蘇祝う
【とそいわう】 - 屠蘇袋
【とそぶくろ】 - 鳥総松
【とぶさまつ】 - 長押松
【なげしまつ】 - なごめ剥
【なごめはぎ】 - 薺打
【なずなうち】 - 薺売
【なずなうり】 - 薺粥
【なずながゆ】 - 薺摘む
【なずなつむ】 - 薺爪
【なずなづめ】 - 七日爪
【なぬかづめ】 - 七日粥
【なのかがゆ】 - 生身剥
【なまみはぎ】 - なもみ剥
【なもみはぎ】 - 成祝
【なりいわい】 - 成木責
【なりきぜめ】 - 縄祝
【なわいわい】 - 縄飾り
【なわかざり】 - 新霞
【にいがすみ】 - 螺肴
【にしざかな】 - 二の替
【にのかわり】 - 女叙位
【にょじょい】 - 睨鯛
【にらみだい】 - 庭竈
【にわかまど】 - 庭田植
【にわたうえ】 - 縫始
【ぬいはじめ】 - 子の日草
【ねのひぐさ】 - 年始酒
【ねんしざけ】 - 能初
【のうはじめ】 - 農始
【のうはじめ】 - 残り福
【のこりふく】 - 熨斗鮑
【のしあわび】 - 騎始
【のりはじめ】 - 獏の札
【ばくのふだ】 - 白馬祭
【はくばさい】 - 獏枕
【ばくまくら】 - 梯子乗
【はしごのり】 - 箸包
【はしづつみ】 - 葩煎袋
【はぜぶくろ】 - 裸押し
【はだかおし】 - 機始
【はたはじめ】 - 初茜
【はつあかね】 - 初明り
【はつあかり】 - 初旭
【はつあさひ】 - 初浅間
【はつあさま】 - 初旦
【はつあした】 - 初愛宕
【はつあたご】 - 初市場
【はついちば】 - 初卯杖
【はつうづえ】 - 初駅
【はつうまや】 - 初運座
【はつうんざ】 - 初笑顔
【はつえがお】 - 初えくぼ
【はつえくぼ】 - 初戎
【はつえびす】 - 初閻魔
【はつえんま】 - 初扇
【はつおうぎ】 - 初札
【はつおふだ】 - 初懐紙
【はつかいし】 - 初開扉
【はつかいひ】 - 初鏡
【はつかがみ】 - 初神楽
【はつかぐら】 - 初重ね
【はつがさね】 - 初炊ぎ
【はつかしぎ】 - 初霞
【はつがすみ】 - 初甲子
【はつかっし】 - 初門出
【はつかどで】 - 初竈
【はつかまど】 - 初鴉
【はつがらす】 - 初灸
【はつきゅう】 - 初句会
【はつくかい】 - 初車
【はつぐるま】 - 初稽古
【はつげいこ】 - 初景色
【はつげしき】 - 初気色
【はつげしき】 - 初暦
【はつごよみ】 - 初細工
【はつざいく】 - 初座敷
【はつざしき】 - 初仕事
【はつしごと】 - 初芝居
【はつしばい】 - 初島田
【はつしまだ】 - 初雀
【はつすずめ】 - 初硯
【はつすずり】 - 初掃除
【はつそうじ】 - 初草紙
【はつぞうし】 - 初相場
【はつそうば】 - 初太鼓
【はつたいこ】 - 初太鼓
【はつだいこ】 - 初大師
【はつだいし】 - 初田打
【はつたうち】 - 初便り
【はつだより】
- 初俵
【はつたわら】 - 初筑波
【はつつくば】 - 初鼓
【はつつづみ】 - 初点前
【はつてまえ】 - 初電話
【はつでんわ】 - 初十日
【はつとおか】 - 初燈
【はつともし】 - 初薺
【はつなずな】 - 初荷馬
【はつにうま】 - 初荷駅
【はつにえき】 - 初荷橇
【はつにぞり】 - 初日記
【はつにっき】 - 初荷船
【はつにぶね】 - 初音売
【はつねうり】 - 初寝覚
【はつねざめ】 - 初子の日
【はつねのひ】 - 初音笛
【はつねぶえ】 - 初登
【はつのぼり】 - 初場所
【はつばしょ】 - 初咄
【はつはなし】 - 初話
【はつはなし】 - 初祓
【はつはらい】 - 初比叡
【はつひえい】 - 初日影
【はつひかげ】 - 初披講
【はつひこう】 - 初飛行
【はつひこう】 - 初日の出
【はつひので】 - 初日山
【はつひやま】 - 初開き
【はつびらき】 - 初鞴
【はつふいご】 - 初不動
【はつふどう】 - 初箒
【はつぼうき】 - 初法座
【はつほうざ】 - 初参
【はつまいり】 - 初枕
【はつまくら】 - 初神籤
【はつみくじ】 - 初三十日
【はつみそか】 - 初晦日
【はつみそか】 - 初御空
【はつみそら】 - 初御堂
【はつみどう】 - 初昔
【はつむかし】 - 初詣
【はつもうで】 - 初薬師
【はつやくし】 - 初社
【はつやしろ】 - 初湯殿
【はつゆどの】 - 初夜明
【はつよあけ】 - 初漁
【はつりょう】 - 初若菜
【はつわかな】 - 初渡舟
【はつわたし】 - 初笑
【はつわらい】 - 花飾
【はなかざり】 - 花がるた
【はながるた】 - 花暦
【はなごよみ】 - 話初
【はなしぞめ】 - 花の内
【はなのうち】 - 花の春
【はなのはる】 - 馬場始
【ばばはじめ】 - 浜拝
【はまおがみ】 - 孕み箸
【はらみばし】 - 孕め打
【はらめうち】 - 針起し
【はりおこし】 - 春祈祷
【はるぎとう】 - 春小袖
【はるこそで】 - 春芝居
【はるしばい】 - 常陸帯
【ひたちおび】 - 火縄売
【ひなわうり】 - 日の始
【ひのはじめ】 - ひめ始
【ひめはじめ】 - 姫始
【ひめはじめ】 - 姫糊始
【ひめはじめ】 - 密事始
【ひめはじめ】 - 火水始
【ひめはじめ】 - 飛馬始
【ひめはじめ】 - 白散
【びゃくさん】 - ひよんどり
【ひよんどり】 - 開豆
【ひらきまめ】 - 吹始
【ふきはじめ】 - 拭始
【ふきはじめ】 - ふくさ藁
【ふくさわら】 - 福達磨
【ふくだるま】 - 福詣
【ふくまいり】 - 福筵
【ふくむしろ】 - 福沸
【ふくわかし】 - 福笑い
【ふくわらい】 - 畚下し
【ふごおろし】 - 歩射祭
【ぶしゃさい】 - 布施参
【ふせまいり】 - 二薺
【ふたなずな】 - 二日山
【ふつかやま】 - 筆始
【ふではじめ】 - 船起
【ふなおこし】 - 船初
【ふなはじめ】 - 仏の座
【ほとけのざ】 - 仏の日
【ほとけのひ】 - 本暦
【ほんごよみ】 - ほんだわら
【ほんだわら】 - 巻暦
【まきごよみ】 - 松上り
【まつあがり】 - 松謡
【まつうたい】 - 松送り
【まつおくり】
-
- 松納
【まつおさめ】 - 松下し
【まつおろし】 - 松飾
【まつかざり】 - 松倒し
【まつたおし】 - 松直し
【まつなおし】 - 松七日
【まつなぬか】 - 松の内
【まつのうち】 - 松囃子
【まつばやし】 - 松拍子
【まつばやし】 - 的始
【まとはじめ】 - 繭団子
【まゆだんご】 - 鞠始
【まりはじめ】 - 弥撒始
【ミサはじめ】 - 水浴せ
【みずあびせ】 - 水祝
【みずいわい】 - 晦日宵
【みそかよい】 - 味噌雑煮
【みそぞうに】 - みそどんど
【みそどんど】 - 御代の春
【みよのはる】 - 六日爪
【むいかづめ】 - 六日年
【むいかどし】 - 結びこぶ
【むすびこぶ】 - 名刺受
【めいしうけ】 - 土龍打
【もぐらうち】 - 土龍追
【もぐらおい】 - 餅あわい
【もちあわい】 - 餅手毬
【もちでまり】 - 望の粥
【もちのかゆ】 - 餅の花
【もちのはな】 - 役男
【やくおとこ】 - 厄参
【やくまいり】 - 厄詣
【やくもうで】 - 宿下り
【やどさがり】 - 宿の春
【やどのはる】 - 柳箸
【やなぎばし】 - 八幡鯉
【やはたごい】 - 山始
【やまはじめ】 - 柚子飾る
【ゆずかざる】 - 弓始
【ゆみはじめ】 - 宵戎
【よいえびす】 - 宵皐月
【よいさつき】 - 宵薺
【よいなずな】 - 宵の年
【よいのとし】 - 寄席開き
【よせびらき】 - よなんそう
【よなんそう】 - 吉方伐り
【よほうぎり】 - 嫁が君
【よめがきみ】 - 嫁叩
【よめたたき】 - 嫁つつき
【よめつつき】 - 四方の春
【よものはる】 - 万懸け
【よろずかけ】 - 留守居松
【るすいまつ】 - 礼帳
【れいちょう】 - 若夷
【わかえびす】 - 若男
【わかおとこ】 - 若き年
【わかきとし】 - 若菜売
【わかなうり】 - 若菜摘
【わかなつみ】 - 若菜の日
【わかなのひ】 - 若菜舟
【わかなぶね】 - 笑籤
【わらいくじ】 - 笑初
【わらいぞめ】 - 藁盒子
【わらごうし】
- 松納
オススメ 関連
コメント