鬼が付く名前・苗字・名称などを見やすくまとめて一覧表にしました。2文字の名称、3文字の名称、四字熟語など『鬼』にまつわる言葉が一覧で見るいことができます。
かっこいい/強そうな名前・名称だけではなく日本らしい古風な名称もたくさんあります。
キャラクターのネーミングなどにもぜひご活用ください。
こちらもおすすめ
■
鬼がつく苗字・名字
『鬼』がつく2文字の苗字
苗字 | 読み方 | |
---|---|---|
青鬼 | あおき | |
赤鬼 | あかぎ | |
天鬼 | あまき | |
荒鬼 | あらき | |
一鬼 | いちき,いっき,いつき | |
岩鬼 | いわき | |
牛鬼 | うしき | |
鬼池 | おにいけ | |
鬼石 | おにいし | |
鬼岩 | おにいわ | |
鬼尾 | おにお | |
鬼王 | おにおう | |
鬼岡 | おにおか | |
鬼形 | おにがた,おにかた | |
鬼方 | おにかた,きがた | |
鬼門 | おにかど,きもん | |
鬼釜 | おにがま | |
鬼神 | おにかみ | |
鬼気 | おにき | |
鬼木 | おにき | |
鬼氣 | おにき | |
鬼城 | おにき,きじょう | |
鬼切 | おにきり | |
鬼窪 | おにくぼ | |
鬼熊 | おにくま,おにぐま | |
鬼鞍 | おにくら | |
鬼倉 | おにくら | |
鬼越 | おにこし | |
鬼坂 | おにさか | |
鬼定 | おにさだ | |
鬼下 | おにした | |
鬼田 | おにた,おにだ,きだ | |
鬼高 | おにたか | |
鬼岳 | おにたけ | |
鬼竹 | おにたけ | |
鬼武 | おにたけ | |
鬼嶽 | おにたけ | |
鬼谷 | おにたに,おにだに | |
鬼津 | おにつ | |
鬼束 | おにつか,おにづか | |
鬼塚 | おにつか,おにづか,おにずか | |
鬼弦 | おにづる | |
鬼橋 | おにはし | |
鬼平 | おにひら,きひら | |
鬼渕 | おにぶち | |
鬼松 | おにまつ | |
鬼丸 | おにまる,きまる | |
鬼村 | おにむら,きむら | |
鬼目 | おにめ | |
鬼本 | おにもと,きもと | |
鬼柳 | おにやなぎ,きやなぎ | |
鬼山 | おにやまきやま | |
鬼脇 | おにわき | |
笠鬼 | かさぎ | |
鬼一 | きいち | |
鬼追 | きおい | |
鬼海 | きかい | |
鬼界 | きかい | |
鬼河 | きかわ | |
鬼川 | きかわ,おにかわ | |
鬼京 | ききょう | |
鬼口 | きくち | |
鬼崎 | きざき,おにざき | |
鬼沢 | きざわ,おにざわ,おにさわ | |
鬼澤 | きざわ,おにざわ,おにさわ | |
鬼子 | きし,おにこ | |
鬼島 | きじま | |
鬼嶌 | きじま | |
鬼嶋 | きじま,きしま | |
鬼勢 | きせ,きせい | |
鬼月 | きづき | |
鬼辻 | きつじ | |
鬼藤 | きとう | |
鬼十 | きとう | |
鬼頭 | きとう | |
鬼堂 | きどう | |
鬼童 | きどう | |
鬼同 | きどう | |
鬼寅 | きとら | |
鬼乕 | きとら | |
鬼内 | きない | |
鬼無 | きなし | |
鬼西 | きにし | |
鬼原 | きはら,おにはら | |
鬼防 | きぼう | |
鬼満 | きまん | |
鬼立 | きりゅう | |
九鬼 | くき | |
久鬼 | くき | |
四鬼 | しき | |
東鬼 | しのぎ,とうき | |
頭鬼 | ずき | |
前鬼 | ぜんき,まえき | |
道鬼 | どうき | |
斗鬼 | とき | |
百鬼 | なきり | |
鳴鬼 | なるき | |
藤鬼 | ふじき | |
浦鬼 | ほき | |
正鬼 | まさき | |
三鬼 | みき | |
本鬼 | もとき | |
八鬼 | やぎ | |
山鬼 | やまき |
『鬼』がつく3文字の苗字
苗字 | 読み方 | |
---|---|---|
小此鬼 | おこのぎ | |
鬼生田 | おにうだ | |
鬼ケ原 | おにがはら | |
鬼久保 | おにくぼ | |
鬼塚脇 | おにつかわき | |
鬼児島 | きこじま | |
鬼子尾 | きしお | |
鬼子角 | きしずみ | |
北鬼江 | きたきえ | |
鬼多見 | きたみ | |
鬼無瀬 | きなせ | |
鬼怒川 | きぬがわ | |
鬼屋敷 | きやしき | |
九鬼丸 | くきまる | |
百目鬼 | どうめき | |
奈鬼羅 | なきら |
鬼のつく名前・名称
2文字の名前・名称
名称・名前 | 読み方 | |
---|---|---|
悪鬼 | あっき | |
綾鬼 | あやおに | |
暗鬼 | あんき | |
一鬼 | いつき、いちき、いっき | |
疫鬼 | えきき | |
華鬼 | はなおに、かき | |
餓鬼 | がき | |
笠鬼 | かさぎ | |
岩鬼 | いわき | |
鬼瓦 | おにがわら | |
鬼鞍 | おにくら | |
鬼越 | おにごえ、おにこし | |
鬼王 | おにお、おにおう | |
鬼屋 | おにや | |
鬼河 | きかわ | |
鬼火 | おにび | |
鬼海 | きかい | |
鬼界 | きかい | |
鬼角 | おにかど | |
鬼岳 | おにたけ | |
鬼釜 | おにがま | |
鬼貫 | おにつら | |
鬼丸 | おにまる、きまる、きがん | |
鬼岩 | おにいわ | |
鬼気 | きき、おにき | |
鬼京 | ききょう | |
鬼極 | おにきめ | |
鬼玉 | おにだま | |
鬼窪 | おにくぼ | |
鬼熊 | おにくま、おにぐま | |
鬼月 | きづき | |
鬼原 | きはら、おにはら | |
鬼弦 | おにづる | |
鬼虎 | おにとら | |
鬼口 | きくち | |
鬼高 | おにたか | |
鬼魂 | おにだましい | |
鬼殺 | おにころし | |
鬼山 | きやま、おにやまきやま | |
鬼子 | おにご、きし、おにこ | |
鬼師 | おにし | |
鬼鹿 | おにしか | |
鬼若 | おにわか、きじゃく | |
鬼取 | おにとり | |
鬼手 | きしゅ | |
鬼首 | おにこうべ | |
鬼十 | きとう | |
鬼宿 | きしゅく | |
鬼女 | きじょ | |
鬼勝 | おにかつ | |
鬼松 | おにまつ | |
鬼丈 | きじょう | |
鬼城 | きじょう、おにき | |
鬼神 | おにがみ、きじん、おにかみ | |
鬼人 | きじん | |
鬼勢 | きせ、きせい | |
鬼西 | きにし | |
鬼石 | おにし、おにいし | |
鬼籍 | きせき | |
鬼切 | おにきり | |
鬼倉 | おにくら | |
鬼胎 | きたい | |
鬼沢 | おにさわ、おにざわ、きざわ | |
鬼谷 | おにだに、おにたに | |
鬼池 | おにいけ | |
鬼畜 | きちく | |
鬼竹 | おにたけ | |
鬼津 | おにづ、おにつ | |
鬼追 | おにおい、きおい | |
鬼定 | おにさだ | |
鬼帝 | きてい | |
鬼奴 | おにやっこ | |
鬼怒 | きぬ | |
鬼灯 | ほおずき | |
鬼燈 | ほおずき | |
鬼藤 | きとう | |
鬼頭 | おにがしら、きとう | |
鬼同 | きどう | |
鬼堂 | きどう | |
鬼童 | おんどう、きどう、 | |
鬼道 | きどう | |
鬼寅 | きとら | |
鬼内 | きない | |
鬼婆 | おにばば | |
鬼姫 | おにひめ | |
鬼武 | おにたけ | |
鬼舞 | きぶ | |
鬼風 | おにかぜ | |
鬼伏 | おにぶし | |
鬼兵 | おにへい | |
鬼平 | おにへい、おにひら、きひら | |
鬼方 | おにかた、きがた | |
鬼防 | きぼう | |
鬼魅 | きみ | |
鬼無 | きなし | |
鬼娘 | おにむすめ | |
鬼滅 | きめつ | |
鬼面 | きめん | |
鬼目 | おにめ | |
鬼門 | きもん、おにかど | |
鬼柳 | おにやなぎ、きやなぎ | |
鬼嵐 | おにあらし | |
鬼立 | きりゅう | |
鬼蓮 | おにばす | |
鬼六 | おにろく | |
鬼脇 | おにわき | |
鬼哭 | きこく | |
鬼嶌 | おにしま、きじま | |
鬼嶽 | おにたけ | |
鬼氣 | おにき | |
鬼渕 | おにぶち | |
鬼籠 | きこ | |
鬼乕 | きとら | |
久鬼 | くき | |
牛鬼 | うしおに、ぎゅうき、うしき | |
九鬼 | くき | |
玄鬼 | げんき | |
胡鬼 | こぎ | |
荒鬼 | あらき | |
豪鬼 | ごうき | |
債鬼 | さいき | |
三鬼 | さんき、みき | |
山鬼 | やまき | |
四鬼 | しき | |
屍鬼 | しき | |
邪鬼 | じゃき | |
愁鬼 | しゅうき | |
小鬼 | こおに | |
雀鬼 | じゃんき | |
正鬼 | まさき | |
青鬼 | あおおに、あおき | |
赤鬼 | あかおに、あかぎ | |
前鬼 | ぜんき、まえき | |
善鬼 | ぜんき | |
大鬼 | おおおに | |
男鬼 | おおり | |
鉄鬼 | てっき | |
斗鬼 | とき | |
渡鬼 | わたおに | |
東鬼 | しのぎ、とうき | |
藤鬼 | ふじき | |
頭鬼 | ずき | |
道鬼 | とうき、どうき | |
白鬼 | しろおに | |
八鬼 | やぎ | |
姫鬼 | ひめおに | |
百鬼 | なきり | |
風鬼 | ふうき | |
本鬼 | もとき | |
魔鬼 | まき | |
万鬼 | なきり | |
鳴鬼 | なるき | |
幽鬼 | ゆうき | |
萬鬼 | なきり |
3文字の名前
名称・名前 | 読み方 | |
---|---|---|
悪餓鬼 | わるがき | |
影鬼越 | かげおにごえ | |
下鬼柳 | しもおにやなぎ | |
餓鬼岳 | がきだけ | |
鬼が島 | おにがしま | |
鬼ヶ原 | おにがはら | |
鬼ヶ城 | おにがじょう | |
鬼ヶ島 | おにがしま | |
鬼屋敷 | きやしき | |
鬼岩寺 | きがんじ | |
鬼剣舞 | おにけんばい | |
鬼子角 | きしずみ | |
鬼子尾 | きしお | |
鬼神野 | きじの | |
鬼退治 | おにたいじ | |
鬼谷子 | きこくし | |
鬼怒川 | きぬがわ | |
鬼百合 | きゆり | |
鬼武者 | おにむしゃ | |
鬼雷砲 | きらいほう | |
鬼蜻蜒 | おにやんま | |
吸血鬼 | きゅうけつき | |
九鬼丸 | くきまる | |
九鬼子 | くきこ | |
五鬼助 | ごきすけ | |
五鬼上 | ごきがみ、ごきじょう | |
殺人鬼 | さつじんき | |
三鬼央 | みきお | |
施餓鬼 | せがき | |
小此鬼 | おこのぎ | |
上鬼柳 | かみおにやなぎ | |
雪子鬼 | せずき | |
朝鬼神 | あさきしん | |
天邪鬼 | あまのじゃく | |
点鬼簿 | てんきぼ | |
薄桜鬼 | はくおうき | |
百鬼丸 | ひゃっきまる | |
百鬼目 | まだらめ | |
百目鬼 | どうめき、どめき | |
北鬼柳 | きたおにやなぎ |
『鬼』が含まれる四字熟語
名称 | 場所 | 場所 | |
---|---|---|---|
悪鬼羅刹 | あっきらせつ | 人に悪いことをする化け物。 | |
有財餓鬼 | うざいがき | 飢えてはいるが、一定の食物にありつける餓鬼。 | |
鬼木天蓼 | おにまたたび | 中国原産の果樹・薬用植物、別名はシナサルナシ(支那猿梨) | |
餓鬼偏執 | がきへんしゅう | 他人の考えや迷惑を無視して自分の考えだけにとらわれること。 | |
鬼瞰之禍 | きかんのわざわい | 良い出来事には邪魔が入りやすいことのたとえ。 | |
鬼気森然 | ききしんぜん | 樹木の茂っているさま。 | |
鬼哭啾啾 | きこくしゅうしゅう | 霊魂がしくしくと泣くさま。鬼気迫って恐ろしい気配の漂う様子。 | |
鬼子母神 | きしぼじん、きしもじん | 仏教を守護するとされる夜叉で女神ヤクシニーの一尊。 | |
鬼出電入 | きしゅつでんにゅう | 現れたり消えたりがすばやく、目にとまらないこと。 | |
鬼手仏心 | きしゅぶっしん | 相手を驚かすような奇抜な手法。 | |
疑心暗鬼 | ぎしんあんき | 疑いの心があると何でもないことまで怪しく見えるという意味。 | |
鬼斧神工 | きふしんこう | 人の技術とは到底思えないような素晴らしい作品のこと。 | |
鬼面嚇人 | きめんかくじん | 見た目の威力だけで人を脅すこと。 | |
鬼面仏心 | きめんぶっしん | 表面は怖そうだが、内心はとてもやさしいこと。 | |
牛鬼蛇神 | ぎゅうきだしん | 不思議で怪しい作風や作品。醜い人や卑しくゆがんだ性格の人のたとえ。 | |
新鬼故鬼 | しんきこき | 新たに霊魂となったものと昔からの霊魂。 | |
神工鬼斧 | しんこうきふ | 人の技術とは到底思えないような素晴らしい作品のこと。 | |
神算鬼謀 | しんさんきぼう | 人知の及ばないような、すぐれた巧みな策略のこと。 | |
神出鬼没 | しんしゅつきぼつ | 自由自在に素早く現れたり、隠れたりすること。 | |
仙才鬼才 | せんさいきさい | 極めてすぐれた才能のこと。 | |
百鬼夜行 | ひゃっきやこう | 日本の説話などに登場する深夜に徘徊をする鬼や妖怪の行進。 | |
汨羅之鬼 | べきらのき | 水中で溺れて死んだ人のこと。 |

■
コメント