【動物】
- ががんぼ(ががんぼ)
類:蚊蜻蛉
蚊をに似た大型の虫。 - べら(べら)
類:
ベラ科の海水魚の総称。 - 鮎(あゆ)
類:香魚 年魚 - 烏賊(いか)
類:やり烏賊 するめ烏賊 - 羽蟻(はあり)
類:羽虫 - 羽抜鶏(はぬけどり)
類:羽抜鳥
夏、冬羽から夏羽に抜けかわる鳥のこと。 - 雨蛙(あまがえる)
類:青蛙 - 鵜(う)
類:海鵜 - 燕の子(つばめのこ)
類:親燕 子燕 - 夏燕(なつつばめ)
類: - 夏鴎(なつかもめ)
類: - 河鹿(かじか)
類:初河鹿 河鹿蛙
カジカガエルの別名。 - 火取虫(ひとりむし)
類:火取蛾 灯虫 灯蛾 火蛾 夏虫
夏の夜、灯火に集まってくる虫。 - 蚊(か)
類:藪蚊 蚊柱 縞蚊 蚊の声 - 蛾(が)
類:毒蛾 夕顔別当 天蛾 - 海月(くらげ)
類:水母 - 海星(ひとで)
類: - 海猫(うみねこ)
類:ごめ
鴎の一種。 - 郭公(かっこう)
類:閑古鳥 - 兜虫(かぶとむし)
類:甲虫 鍬形虫 - 岩燕(いわつばめ)
類: - 岩魚(いわな)
類:
渓流魚。 - 亀の子(かめのこ)
類:子亀 銭亀 - 蟻(あり)
類:蟻の道 蟻塚 蟻の塔 蟻の列 - 蟻地獄(ありじごく)
類: - 玉虫(たまむし)
類: - 黄金虫(こがねむし)
類:かなぶん
コガネムシ科の昆虫。 - 金魚(きんぎょ)
類:出目金 金魚売 - 空蝉(うつせみ)
類:蝉の殻
蝉のぬけ殻。 - 穴子(あなご)
類:穴子釣 穴子鮨 - 源五郎(げんごろう)
類: - 虎魚(おこぜ)
類:
ハオコゼ科の海水魚。 - 御器噛(ごきぶり)
類:油虫 ごきかぶり
昆虫「ごきぶり(蜚蠊)」の異名。 - 穀象(こくぞう)
類:穀象虫 米の虫
米穀の大害虫。 - 黒鯛(くろだい)
類:黒鯛釣 - 山女(やまめ)
類:山女魚
渓流魚。 - 山椒魚(さんしょううお)
類: - 四十雀(しじゅうがら)
類:五十雀 山雀 子雀 - 糸蜻蛉(いととんぼ)
類:灯心蜻蛉 - 時鳥(ほととぎす)
類:初時鳥 山時鳥
カッコウ科の鳥。 - 鹿の子(かのこ)
類:子鹿 親鹿 - 蛇(へび)
類:くちなわ 青大将 - 蛇衣を脱ぐ(へびきぬをぬぐ)
類:蛇の衣 蛇の殻
初夏に蛇が脱皮すること。 - 尺取虫(しゃくとりむし)
類: - 守宮(やもり)
類:
ヤモリ科の爬虫類。 - 舟虫(ふなむし)
類: - 十一(じゅういち)
類:
カッコウ科の鳥。 - 初鰹(はつがつお)
類:鰹 鰹船 - 小蟹(こがに)
類:蟹 山蟹 沢蟹 川蟹
小さな蟹。 - 章魚(たこ)
類:蛸 真蛸 水蛸 - 水鶏(くいな)
類:水鶏笛 緋水鶏 - 水馬(あめんぼう)
類:みずすまし あめんぼ - 蝉(せみ)
類:油蝉 蝉時雨 みんみん蝉 夜蝉 蝉取 - 蝉生る(せみうまれる)
類:初蝉 - 川蜻蛉(かわとんぼ)
類: - 蜘蛛(くも)
類:蜘蛛の子 - 天道虫(てんとうむし)
類:てんとむし - 筒鳥(つつどり)
類:ぽんぽん鳥 - 熱帯魚(ねったいぎょ)
類: - 蚤(のみ)
類:猫蚤 犬蚤 - 梅雨の蝶(つゆのちょう)
類:
梅雨時に飛ぶ蝶。 - 白鷺(しらさぎ)
類:青鷺
白色の鷺。 - 帆立貝(ほたてがい)
類: - 斑猫(はんみょう)
類:
体長2センチほどの甲虫。 - 緋鯉(ひごい)
類:錦鯉 - 飛魚(とびうお)
類: - 百足虫(むかで)
類:百足 - 浮巣(うきす)
類:水鳥の巣
水鳥の巣。 - 毛虫(けむし)
類:茶毛虫 - 目高(めだか)
類:緋目高 - 夜光虫(やこうちゅう)
類:
海面で波などの刺激で青白い光を発する。 - 夜盗虫(よとう)
類:
ヨトウガ類の幼虫の総称。 - 揚羽蝶(あげはちょう)
類:夏の蝶 夏蝶 - 雷鳥(らいちょう)
類: - 老鶯(ろうおう)
類:夏鶯 残鶯 - 葭切(よしきり)
類:葦原雀 葦雀
ウグイス科ヨシキリ属の小鳥。 - 蚯蚓(みみず)
類:糸蚯蚓 - 蛆(うじ)
類:蛆虫 - 蛞蝓(なめくじ)
類: - 蜥蜴(とかげ)
類:青蜥蜴 縞蜥蜴 - 蝸牛(かたつむり)
類:でんでんむし - 蝮(まむし)
類: - 蝙蝠(こうもり)
類:蚊食鳥 - 蠅(はえ)
類:五月蠅 - 蠅虎(はえとりぐも)
類:蠅取蜘蛛
蜘蛛の一種。 - 螢(ほたる)
類:初螢 螢火 源氏螢 平家螢 - 鮑(あわび)
類:鮑取 煮貝 - 鰺(あじ)
類:真鰺 室鰺 小鰺 鰺釣 - 鯰(なまず)
類:梅雨鯰 - 鱚(きす)
類:真鱚 白鱚 - 鴉の子(からすのこ)
類:子鴉 親鴉 鴉の子別れ
コメント