スポンサーリンク
一覧言葉

『冬』が付く漢字の熟語と意味 一覧|二文字・三文字・四文字

スポンサーリンク
『冬』が付く漢字の熟語と意味 一覧|二文字・三文字・四文字 一覧
スポンサーリンク
スポンサーリンク

冬芽(とうが)

冬を越して春になって生長する芽。

 

冬草(ふゆくさ)

冬枯れがしている草。

 

冬菜(ふゆな)

冬に栽培する菜の総称。 白菜・水菜・小松菜など。

 

冬葵(ふゆあおい)

アオイ科の多年草。

 

冬衣(ふゆごろも)

冬に着る衣服。

 

冬野(ふゆの)

荒涼として、物寂しい冬枯れの野。

 

冬隣(ふゆどなり)

冬の近づいた気配が感じられる晩秋のころ。

 

冬青(そよご)

モチノキ科の常緑低木のこと。

 

冬鳥(ふゆどり)

秋に北方から渡来してくる渡り鳥。

 

初冬(しょとう)

冬の初め。

 

厳冬(げんとう)

冬の寒さがきびしいころ。

 

去冬(きょとう)

去年の冬。

 

孟冬(もうとう)

冬の初めの一か月。

 

季冬(きとう)

冬の終わりの一か月。

 

客冬(かくとう)

去年の冬。

 

寒冬(かんとう)

平年に比べて気温の低い冬のこと。

 

忍冬(すいかずら)

山野に自生する、すいかずら科の多年生つる草。

 

旧冬(きゅうとう)

前年末の冬。

 

昨冬(さくとう)

去年の冬のこと。

 

晩冬(ばんとう)

冬のおわりごろ。

 

暖冬(だんとう)

平年より暖かい冬。

 

杪冬(びょうとう)

冬の終わり。 陰暦12月の異称。

 

款冬(かんとう・やまぶき)

フキの別名。

 

玄冬(げんとう)

冬の異称。

 

盛冬(せいとう)

真冬。

 

真冬(まふゆ)

冬の真っ最中。

 

窮冬(きゅうとう)

冬の終わりごろ。 陰暦12月をさす。

 

立冬(りっとう)

暦の上で冬が始まる日。 陽暦十一月八日ごろ。

 

越冬(えっとう)

冬の季節を越すこと、過ごすこと。

コメント