| 日本語 | フランス語 | |
|---|---|---|
| 101 | ギロチン | Guillotine |
| 102 | クーペ | coupé |
| 103 | グランプリ | Grand Prix |
| 104 | コンクール | concours |
| 105 | コンシエルジュ | concierge |
| 106 | サボタージュ | sabotage |
| 107 | サロン | salon |
| 108 | シャーシ | châssis |
| 109 | シャトー | château |
| 110 | ジャンル | genre |
| 111 | シルエット | silhouette |
| 112 | ディスコテーク | discothèque、または、ディスコ disco |
| 113 | デジャヴュ | déjà vu |
| 114 | ノンブル | nombre |
| 115 | パラシュート | parachute |
| 116 | パラソル | parasol |
| 117 | バリカン | Barriquand et Marre |
| 118 | ビバーク | bivouac |
| 119 | ブーケ | bouquet |
| 120 | ブーケ・トス | bouquet toss |
| 121 | プロムナード | promenade |
| 122 | ベージュ | beige |
| 123 | ポプリ | pot-pourri |
| 124 | メゾン | maison |
| 125 | メトロ | métro |
| 126 | モアレ | moiré |
| 127 | モンタージュ | montage |
| 128 | ランデブー | rendez-vous |
| 129 | ルーレット | roulette |
| 130 | ルポルタージュ | reportage |
| 131 | レジュメ | résumé |
フランス語由来の外来語 まとめ
フランスから来た外来語を紹介しました。
外来語といえば英語が主流ですが、日本語に溶け込んだフランス語も意外と多く、特にファッション、芸術、食べ物に関するものが多いようです。
英語と違い何となくフランス語っぽい感じの言葉やひびきという気がしませんか?
フランスは、世界の4大コレクションのひとつ、パリ・コレクションが開かれるファッションの中心地でココ・シャネルやイヴ・サンローランなど著名なデザイナーも多数輩出しています。そのため、ファッションの地であるフランスからその用語が流れてきて、日本語でもカタカナ語として定着しました。
同様に日本からは沢山の画家が芸術の都フランスに渡り絵を学び、多くの事を日本に持ち帰ってきました。そのような流れから、音楽やアート用語が日本語として定着しています。
コメント