新聞紙やチラシなど、どんな紙でも作れるゴミ箱の作り方を紹介します。
このゴミ箱は超便利に使えるので、ぜひ覚えていって下さい。
例えば、食卓での枝豆の殻入れ、フルーツの皮入れ、使ったティッシュ入れなどに使えるうえ、この箱をそのまま捨てることができるので手も汚すことがありません。
新聞紙を重ねて折れば生ゴミ入れなど濡れたものを入れて使うこともできます。
たくさん作ってストックしておけばとても重宝すること間違えなしです。特にグループホームや介護施設などで有効に活用することができるのではないかと思います。
作り方も簡単なので従業員の方だけではなく利用者の方たちと一緒に作ってみてはいかがでしょうか?
超簡単!1分でできる『ごみ箱』の折り方
![]() | Step 1 点線で 矢印の方向に折ります。 |
![]() | Step 2 点線で 矢印の方向に折ります。 |
![]() | Step 3 点線で 矢印の方向に折ります。 |
![]() | Step 4 ふくろを開いて 広げてつぶすように折ります。 |
![]() | Step 5 Step 4 の続き。 |
![]() | Step 6 ウラ返します。 |
![]() | Step 7 ふくろを開いて 広げてつぶすように折ります。 |
![]() | Step 8 点線で 矢印の方向に折ります。 うしろも同じように折ります。 |
![]() | Step 9 向きを変えます。 |
![]() | Step 10 点線で 矢印の方向に折ります。 うしろも同じように折ります。 |
![]() | Step 11 点線で 矢印の方向に折ります。 うしろも同じように折ります。 |
![]() | Step 12 点線で 矢印の方向に折り、ふくろの中に差し込みます。 うしろも同じように折ります。 |
![]() | Step 13 矢印の方向に折り、折り目をつけます。 |
![]() | Step 14 矢印の方向に広げます。 |
![]() | STEP 15 完成 |
折り紙のゴミ箱の作り方を紹介しました。 とても便利なこの箱は、綺麗な折り紙で作ると小物入れや菓子入れにもなりますので、折り方に慣れたら今度はキレイな折り紙で折ってみましょう。
コメント