スポンサーリンク
伝統学び

陰陽五行と五神・四神|一覧表

スポンサーリンク
陰陽五行説_相生図 伝統
陰陽五行説_相生図
スポンサーリンク
スポンサーリンク

陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)

陰陽説と五行説が結合した思想。

スポンサーリンク

陰陽説とは

古代中国で、宇宙のありとあらゆる事物を陽(よう)と陰(いん)の二つに分類する思想。

【陽】光・明・剛・火・夏・昼・動物・男
【陰】闇・暗・柔・水・冬・夜・植物・女

上記のように分け、これらは相反しつつも、一方がなければもう一方も存在し得ないという思想を陰陽思想といいます。

 

五行とは

古代中国の自然哲学的思想です。万物は木(もく)、火(か)、土(ど)、金(ごん)、水(すい)の5種類の元素からなるという説のことです。

これら5種類の元素は「互いに影響を与え合い、その生滅盛衰によって天地万物が変化し、循環する」という考えが根底にあります。

この五行(5つの元素)の相互関係には、以下のものがあります。

  1. 『相生(そうじょう)』
    順送りに相手を生み出して行く、陽の関係。
  2. 『相剋(そうこく)』
    相手を打ち滅ぼして行く、陰の関係。
  3. 『比和(ひわ)』
    ますます盛んに強くなるとされ、良い場合にはますます良く、悪い場合にはますます悪くなる。
  4. 『相侮(そうぶ)』
    逆相剋。相剋の反対で、反剋(はんこく)する関係。
  5. 『相乗(そうじょう)』
    相剋が度を過ぎて過剰になったもの。

 

 

木の要素

木の花や葉が幹の上を覆っている立木が元となっていて、樹木の成長・発育する様子を表す。

木の対応表

季節
方位
感情 怒り
内臓 肝臓・胆
神獣 青龍

 

火の要素

光り輝く炎のように灼熱の性質を表す。

火の対応表

季節
方位  南
感情 イライラ
内臓 心臓・小腸
神獣  朱雀

 

土の要素

植物の芽が地中から発芽する様子が元となっていて、万物を育成・保護する性質を表す。

土の対応表

 黄
季節  土用
方位  中央
感情  不安
内臓 胃・脾臓
神獣  麒麟

 

金の要素

土の中に光り輝く鉱物・金属が元となっていて、金属のように冷徹・堅固・確実な性質を表す。

金の対応表

 白
季節  秋
方位  西
感情  悲しみ
内臓 肺・大腸
神獣 白虎

 

水の要素

泉から涌き出て流れる水が元となっていて、これを命の泉と考え、胎内と霊性を兼ね備える性質を表す。

水の対応表

季節
方位  北
感情  恐れ・恐怖
内臓  腎臓・膀胱
神獣 玄武

四神と五神

中国の神話で、天の四方向を司る霊獣のこと。四獣、四象とも言う。
東の青龍(せいりゅう)、南の朱雀(すざく)、西の白虎(びゃっこ)、北の玄武(げんぶ)。

また五行説には中央に、麒麟(もしくは黄龍)を取り入れる。
四神は共に四つの季節の神を補佐する役割も割り当てられる。

四神・五神の対応表

四神にはそれぞれ司る方位、季節、その象徴する色などがあります。

四神(四獣) 五方 五時 五色 五行
青龍 緑(青)
朱雀 赤(朱)
白虎 西
玄武 黒(玄)
麒麟 中央 土用

 

五行の関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

相生(そうじょう)

陰陽五行説_相生図

陰陽五行説_相生図

 

順送りに相手を生み出して行く、陽の関係。

  • 木生火(もくしょうか):木は燃えて火を生む。
  • 火生土(かしょうど):物が燃えればあとには灰が残り、灰は土に還る。
  • 土生金(どしょうごん):鉱物・金属の多くは土の中にあり、土を掘ることによってその金属を得ることができる。
  • 金生水(ごんしょうすい):金属の表面には凝結により水が生じる。
  • 水生木(すいしょうもく):木は水によって養われ、水がなければ木は枯れてしまう。

相剋(そうこく)

 

陰陽五行説_相刻図

陰陽五行説_相刻図

 

相手を打ち滅ぼして行く、陰の関係。

  • 木剋土(もっこくど):木は根を地中に張って土を締め付け、養分を吸い取って土地を痩せさせる。
  • 土剋水(どこくすい):土は水を濁す。また、土は水を吸い取り、常にあふれようとする
  • 水を堤防や土塁等でせき止める。
  • 水剋火(すいこくか):水は火を消し止める。
  • 火剋金(かこくごん):火は金属を熔かす。
  • 金剋木(ごんこくもく):金属製の斧や鋸は木を傷つけ、切り倒す。

 

比和(ひわ)

同じ気が重なると、その気は盛んになる。その結果が良い場合にはますます良く、悪い場合にはますます悪くなる。

 

相侮(そうぶ)

逆相剋。侮とは侮る、相剋の反対で、反剋する関係。

  • 木虚土侮:木自身が弱いため、土を克制することができず、逆に土が木を侮る
  • 土侮木:土が強すぎると、木の克制を受け付けず、逆に土が木を侮る
  • 火虚金侮:火自身が弱いため、金を克制することができず、逆に金が火を侮る
  • 金侮火:金が強すぎると、火の克制を受け付けず、逆に金が火を侮る
  • 土虚水侮:土自身が弱いため、水を克制することができず、逆に水が土を侮る
  • 水侮土:水が強すぎると、土の克制を受け付けず、逆に水が土を侮る
  • 金虚木侮:金自身が弱いため、木を克制することができず、逆に木が金を侮る
  • 木侮金:木が強すぎると、金の克制を受け付けず、逆に木が金を侮る
  • 水虚火侮:水自身が弱いため、火を克制することができず、逆に火が水を侮る
  • 火侮水:火が強すぎると、水の克制を受け付けず、逆に火が水を侮る

 

相乗(そうじょう)

乗とは陵辱する、相剋が度を過ぎて過剰になったもの。

  • 木乗土:木が強すぎて、土を克し過ぎ、土の形成が不足する。
  • 土虚木乗:土自身が弱いため、木剋土の力が相対的に強まって、土がさらに弱められること。
  • 火乗金:火が強すぎて、金を克し過ぎ、金を完全に熔解する。
  • 金虚火乗:金自身が弱いため、火剋金の力が相対的に強まって、金がさらに弱められること。
  • 土乗水:土が強すぎて、水を克し過ぎ、水を過剰に吸収する。
  • 水虚土乗:水自身が弱いため、土剋水の力が相対的に強まって、水がさらに弱められること。
  • 金乗木:金が強すぎて、木を克し過ぎ、木を完全に伐採する。
  • 木虚金乗:木自身が弱いため、金剋木の力が相対的に強まって、木がさらに弱められること。
  • 水乗火:水が強すぎて、火を克し過ぎ、火を完全に消火する。
  • 火虚水乗:火自身が弱いため、水剋火の力が相対的に強まって、火がさらに弱められること。

 

五行配当表

五行の5つの要素は、季節や方角、色、時刻、臓器などいろいろなものにもあてはめられています。

 

五行
季節 土用
方角 中央 西
色彩
時刻 午後
臓器 肝臓・胆 心臓・小腸 胃・脾臓 肺・大腸 内臓:腎臓・膀胱
五官
十干
(きのえ)

(きのと)

(ひのえ)

(ひのと)

(つちのえ)

(つちのと)

(かのえ)

(かのと)

(みずのえ)

(みずのと)
十二支 寅(いん)
卯(ぼう)
巳(し)
午(ご)
丑(ちゅう)
辰(しん)
未(び)
戌(じゅつ)
申(しん)
酉(ゆう)
子(し)
亥(がい)
1,2,3 4,5,6  土用 7,8,9 10,11,12
神獣 青龍 朱雀 麒麟 白虎 玄武

コメント