スポンサーリンク
伝統季語言葉

『仲夏』の季語 一覧 – 季節の美しい言葉

スポンサーリンク
『仲夏』の季語 一覧 – 季節の美しい言葉 伝統
スポンサーリンク
スポンサーリンク

『仲夏』の季語を読み方付きで一覧にまとめました。日本の情緒ある美しい季節を連想させる言葉をお楽しみください。

【仲夏】芒種[6月6日ごろ]から小暑の前日[7月6日ごろ]まで。陰暦5月の異称。

 

 

スポンサーリンク

仲夏の季語 一覧

 

時候

 

  1. 夏至
    【げし】
  2. 夏至の雨
    【げしのあめ】
  3. 夏至の日
    【げしのひ】
  4. 夏至の夜
    【げしのよる】
  5. 夏至白夜
    【げしびゃくや】
  6. 夏至夜風
    【げしよかぜ】
  7. 五月
    【さつき】
  8. 皐月
    【さつき】
  9. 早苗月
    【さなえづき】
  10. 五月雨月
    【さみだれづき】
  11. 寒き梅雨
    【さむきつゆ】
  12. 田植時
    【たうえどき】
  13. たぐさ月
    【たぐさづき】
  14. 橘月
    【たちばなづき】
  15. 仲夏
    【ちゅうか】
  16. 梅雨入り
    【ついり】
  17. 月見ず月
    【つきみずつき】
  18. 梅雨寒
    【つゆさむ】
  19. 梅雨寒し
    【つゆさむし】
  20. 梅雨に入る
    【つゆにいる】
  21. 梅雨の気配
    【つゆのけはい】
  22. 梅雨はじまる
    【つゆはじまる】
  23. 梅雨冷
    【つゆびえ】
  24. 入梅
    【にゅうばい】
  25. 白夜
    【はくや】
  26. 半夏
    【はんげ】
  27. 半夏雨
    【はんげあめ】
  28. 半夏生
    【はんげしょう】
  29. 白夜
    【びゃくや】
  30. 芒種
    【ぼうしゅ】
  31. 六月
    【ろくがつ】
  32. 六月風
    【ろくがつかぜ】
  33. 六月来る
    【ろくがつくる】

 

天文

 

  1. 青梅雨
    【あおつゆ】
  2. 荒梅雨
    【あらづゆ】
  3. 荒南風
    【あらはえ】
  4. いなさ
    【いなさ】
  5. 梅の雨
    【うめのあめ】
  6. 空梅雨
    【からつゆ】
  7. 涸梅雨
    【かれつゆ】
  8. 薬降る
    【くすりふる】
  9. 黒南風
    【くろはえ】
  10. くろばえ
    【くろばえ】
  11. 黄雀風
    【こうじゃくふう】
  12. 五月雨
    【さつきあめ】
  13. 五月雲
    【さつきぐも】
  14. 五月曇
    【さつきぐもり】
  15. 五月空
    【さつきぞら】
  16. 五月晴
    【さつきばれ】
  17. 五月闇
    【さつきやみ】
  18. さみだるる
    【さみだるる】
  19. 五月雨
    【さみだれ】
  20. 五月雨傘
    【さみだれがさ】
  21. 五月雨雲
    【さみだれぐも】
  22. 神水
    【しんすい】
  23. 曽我の雨
    【そがのあめ】
  24. ついり
    【ついり】
  25. ついり曇
    【ついりぐもり】
  26. 梅雨
    【つゆ】
  27. 梅雨雷
    【つゆかみなり】
  28. 梅雨雲
    【つゆぐも】
  29. 梅雨曇
    【つゆぐもり】
  30. 梅雨寒
    【つゆさむ】
  31. 梅雨空
    【つゆぞら】
  32. 梅雨時
    【つゆどき】
  33. 梅雨の空
    【つゆのそら】
  34. 梅雨の月
    【つゆのつき】
  35. 梅雨の晴
    【つゆのはれ】
  36. 梅雨の星
    【つゆのほし】
  37. 梅雨の雷
    【つゆのらい】
  38. 梅雨晴る
    【つゆはる】
  39. 梅雨晴
    【つゆばれ】
  40. 梅雨晴間
    【つゆはれま】
  41. 梅雨冷
    【つゆびえ】
  42. 虎が雨
    【とらがあめ】
  43. 虎が涙雨
    【とらがなみだあめ】
  44. ながし
    【ながし】
  45. ながし南風
    【ながしはえ】
  46. 夏ぐれ
    【なつぐれ】
  47. 梅雨
    【ばいう】
  48. 黴雨
    【ばいう】
  49. 梅雨前線
    【ばいうぜんせん】
  50. 梅天
    【ばいてん】
  51. 梅霖
    【ばいりん】
  52. 旱梅雨
    【ひでりつゆ】
  53. 麦熟れ星
    【むぎうれぼし】
  54. 麦星
    【むぎぼし】

地理

 

  1. 井水増す
    【いみずます】
  2. 植田
    【うえた】
  3. 五月川
    【さつきがわ】
  4. 五月田
    【さつきだ】
  5. 五月波
    【さつきなみ】
  6. 皐月波
    【さつきなみ】
  7. 五月富士
    【さつきふじ】
  8. 皐月富士
    【さつきふじ】
  9. 早苗田
    【さなえだ】
  10. 水害
    【すいがい】
  11. 墜栗花穴
    【ついりあな】
  12. 梅雨穴
    【つゆあな】
  13. 梅雨出水
    【つゆでみず】
  14. 出水
    【でみず】
  15. 出水川
    【でみずがわ】
  16. 夏出水
    【なつでみず】
  17. 濁り井
    【にごりい】
  18. 富士の雪解
    【ふじのゆきげ】
  19. 富士雪解
    【ふじゆきげ】
  20. 雪解富士
    【ゆきげふじ】

生活

 

  1. 集め汁
    【あつめじる】
  2. 家早乙女
    【いえそうとめ】
  3. 糸取
    【いととり】
  4. 糸取車
    【いととりぐるま】
  5. 糸取鍋
    【いととりなべ】
  6. 糸取女
    【いととりめ】
  7. 糸引
    【いとひき】
  8. 糸引歌
    【いとひきうた】
  9. 糸引女
    【いとひきめ】
  10. 植女
    【うえめ】
  11. うけら焼く
    【うけらやく】
  12. 内早乙女
    【うちそうとめ】
  13. 漆掻
    【うるしかき】
  14. 漆掻く
    【うるしかく】
  15. 大足
    【おおあし】
  16. 大田植
    【おおたうえ】
  17. おけら焼く
    【おけらやく】
  18. 菊挿芽
    【きくさしめ】
  19. 菊挿す
    【きくさす】
  20. 黍蒔
    【きびまき】
  21. 黍蒔く
    【きびまく】
  22. 胡麻蒔
    【ごままき】
  23. 胡麻蒔く
    【ごままく】
  24. 早乙女
    【さおとめ】
  25. 早乙女唄
    【さおとめうた】
  26. 早乙女宿
    【さおとめやど】
  27. 挿菊
    【さしぎく】
  28. 挿椿
    【さしつばき】
  29. さつき
    【さつき】
  30. 皐月節
    【さつきぶし】
  31. 五月女
    【さつきめ】
  32. 早苗取
    【さなえとり】
  33. 代踏み下駄
    【しろふみげた】
  34. 新糸
    【しんいと】
  35. 新生糸
    【しんきいと】
  36. 新真綿
    【しんまわた】
  37. 節田
    【せつだ】
  38. 蒼朮を焚く
    【そうじゅつをたく】
  39. 蒼朮を焼く
    【そうじゅつをやく】
  40. そうとめ
    【そうとめ】
  41. 田主
    【たあるじ】
  42. 田植
    【たうえ】
  43. 田植唄
    【たうえうた】
  44. 田植笠
    【たうえがさ】
  45. 田植肴
    【たうえざかな】
  46. 田植定規
    【たうえじょうぎ】
  47. 田植布子
    【たうえぬのこ】
  48. 田植飯
    【たうえめし】
  49. 田人
    【たうど】
  50. 竹植う
    【たけうう】
  51. 竹植う日
    【たけううひ】
  52. 竹移す
    【たけうつす】
  53. 竹酔日
    【たけすいじつ】
  54. 田下駄
    【たげた】
  55. 竹誕日
    【たけたんじつ】
  56. 竹迷日
    【たけめいじつ】
  57. 立人
    【たちうど】
  58. 太郎次
    【たろうじ】
  59. 竹養日
    【ちくようじつ】
  60. 田植組
    【ったうえぐみ】
  61. 椿挿す
    【つばきさす】
  62. 苗取
    【なえとり】
  63. 夏蚕の糸
    【なつごのいと】
  64. 夏引の糸
    【なつひきのいと】
  65. 花田植
    【はなたうえ】
  66. 稗蒔
    【ひえまき】
  67. 稗蒔く
    【ひえまく】
  68. 蛍売
    【ほたるうり】
  69. 蛍籠
    【ほたるかご】
  70. 蛍狩
    【ほたるがり】
  71. 蛍見物
    【ほたるけんぶつ】
  72. 蛍舟
    【ほたるぶね】
  73. 蛍見
    【ほたるみ】
  74. 真綿取り
    【まわたとり】
  75. 水下駄
    【みずげた】
  76. 水見舞
    【みずみまい】
  77. 麦稈籠
    【むぎわらかご】
  78. 麦藁籠
    【むぎわらかご】
  79. むじつ汁
    【むじつじる】
  80. 宵皐月
    【よいさつき】
  81. 寄合田植
    【よりあいたうえ】

行事

 

  1. 愛染参
    【あいぜんまいり】
  2. 愛染祭
    【あいぜんまつり】
  3. 青葉祭
    【あおばまつり】
  4. 県祭
    【あがたまつり】
  5. 朝顔市
    【あさがおいち】
  6. 浅草富士詣
    【あさくさふじもうで】
  7. 熱田祭
    【あつたまつり】
  8. 雨づつみ
    【あめづつみ】
  9. 菖蒲合せ
    【あやめあわせ】
  10. 菖蒲印地
    【あやめいんじ】
  11. あやめ刀
    【あやめがたな】
  12. 菖蒲の占
    【あやめのうら】
  13. 菖蒲の帷子
    【あやめのかたびら】
  14. 菖蒲の根合
    【あやめのねあわせ】
  15. 菖蒲の枕
    【あやめのまくら】
  16. あやめ引く
    【あやめひく】
  17. 菖蒲浴衣
    【あやめゆかた】
  18. 率川祭
    【いさかわまつり】
  19. 石打ち
    【いしうち】
  20. 伊勢の御田植
    【いせのおたうえ】
  21. 虎杖祭
    【いたどりまつり】
  22. 五日の節会
    【いつかのせちえ】
  23. 犬追物
    【いぬおうもの】
  24. 井守の印
    【いもりのしるし】
  25. 井守を搗く
    【いもりをつく】
  26. 入谷朝顔市
    【いりやあさがおいち】
  27. いんじ
    【いんじ】
  28. 印地打
    【いんじうち】
  29. 印地切
    【いんじきり】
  30. 右近の荒手番
    【うこんのあらてつがい】
  31. 右近の真手番
    【うこんのまてつがい】
  32. 鵜坂の杖
    【うさかのつえ】
  33. 鵜坂祭
    【うさかまつり】
  34. 牛供養
    【うしくよう】
  35. 馬弓
    【うまゆみ】
  36. 騎射
    【うまゆみ】
  37. 江戸浅間祭
    【えどせんげんさい】
  38. 延暦寺六月会
    【えんりゃくじみなづきえ】
  39. 樗葺く
    【おうちふく】
  40. 樗を佩ぶ
    【おうちをおぶ】
  41. 桜桃忌
    【おうとうき】
  42. 大田植
    【おおたうえ】
  43. 御田植
    【おたうえ】
  44. 御田植祭
    【おたうえまつり】
  45. 御田扇
    【おたおうぎ】
  46. 鬼太鼓
    【おにだいこ】
  47. お御田祭
    【おみたまつり】
  48. 尾山祭
    【おやままつり】
  49. 御田
    【おんだ】
  50. 御田祭
    【おんだまつり】
  51. 鬼太鼓
    【おんでこ】
  52. 女天下の日
    【おんなてんかのひ】
  53. 女の家
    【おんなのいえ】
  54. 艾人
    【がいじん】
  55. 笠懸
    【かさがけ】
  56. 飾り冑
    【かざりかぶと】
  57. 川社
    【かわやしろ】
  58. 河社
    【かわやしろ】
  59. 鑑真忌
    【がんじんき】
  60. 騎射
    【きしゃ】
  61. 貴船神事
    【きふねしんじ】
  62. 貴船祭
    【きふねまつり】
  63. 儀方を書く
    【ぎほうをかく】
  64. 儀方を書す
    【ぎほうをしょす】
  65. キャーロン
    【きゃーろん】
  66. 草合せ
    【くさあわせ】
  67. 薬玉
    【くすだま】
  68. 薬狩
    【くすりがり】
  69. 薬の日
    【くすりのひ】
  70. 鞍馬の竹伐
    【くらまのたけきり】
  71. 鞍馬の竹伐会式
    【くらまのたけきりえしき】
  72. 鞍馬の蓮華会
    【くらまのれんげえ】
  73. くらやみ祭
    【くらやみまつり】
  74. 競渡
    【けいと】
  75. 競渡船
    【けいとせん】
  76. 削掛の甲
    【けずりかけのかぶと】
  77. けずり甲
    【けずりかぶと】
  78. 源三位忌
    【げんざんみき】
  79. 弘法大師降誕会
    【こうぼうだいしこうたんえ】
  80. 降臨祭
    【こうりんさい】
  81. 紅緑忌
    【こうろくき】
  82. 御更祭
    【ごこうさい】
  83. 五旬節
    【ごじゅんせつ】
  84. 三枝祭
    【さいくさまつり】
  85. 在五忌
    【ざいごき】
  86. 最澄忌
    【さいちょうき】
  87. 左右近の馬場の騎射
    【さうこんのばばのうまゆみ】
  88. さくらんぼ祭
    【さくらんぼまつり】
  89. 左近の荒手番
    【さこんのあらてつがい】
  90. 左近の真手番
    【さこんのまてつがい】
  91. 五月忌
    【さつきいみ】
  92. 五月狂言
    【さつききょうげん】
  93. 皐月狂言
    【さつききょうげん】
  94. 札幌祭
    【さっぽろまつり】
  95. 山家会
    【さんげえ】
  96. 山王祭
    【さんのうまつり】
  97. 三位祭
    【さんみさい】
  98. 至聖祭
    【しせいさい】
  99. 品川河童祭
    【しながわかっぱまつり】
  100. 品川天王祭
    【しながわてんのうまつり】
  101. 品川祭
    【しながわまつり】
  102. 苔太刀
    【しもとだち】
  103. 楉祭
    【しもとまつり】
  104. 苔祭
    【しもとまつり】
  105. 丈山忌
    【じょうざんき】
  106. 菖蒲打
    【しょうぶうち】
  107. 菖蒲売
    【しょうぶうり】
  108. 尚武会
    【しょうぶえ】
  109. 菖蒲刀
    【しょうぶがたな】
  110. 菖蒲冑
    【しょうぶかぶと】
  111. 菖蒲刈る
    【しょうぶかる】
  112. 菖蒲挿す
    【しょうぶさす】
  113. 菖蒲敲き
    【しょうぶたたき】
  114. 菖蒲太刀
    【しょうぶだち】
  115. 菖蒲縄
    【しょうぶなわ】
  116. 菖蒲人形
    【しょうぶにんぎょう】
  117. 菖蒲鉢巻
    【しょうぶはちまき】
  118. 菖蒲引く
    【しょうぶひく】
  119. 菖蒲葺く
    【しょうぶふく】
  120. 菖蒲風呂
    【しょうぶぶろ】
  121. 尚武祭
    【しょうぶまつり】
  122. 菖蒲湯
    【しょうぶゆ】
  123. 勝鬘会
    【しょうまんえ】
  124. 勝鬘参
    【しょうまんまいり】
  125. 続命縷
    【しょくめいる】
  126. 尻打祭
    【しりうちまつり】
  127. 尻太刀祭
    【しりだちのまつり】
  128. 士朗忌
    【しろうき】
  129. 神麯製す
    【しんきくせいす】
  130. 神水
    【しんすい】
  131. しんずい
    【しんずい】
  132. 神水取る
    【しんずいとる】
  133. 住吉踊
    【すみよしおどり】
  134. 住吉の御田植
    【すみよしのおたうえ】
  135. 聖三位祭
    【せいさんみさい】
  136. 聖体祭
    【せいたいさい】
  137. 聖ペトロ・パウロ祭
    【せいぺとろ・ぱうろさい】
  138. 青峰忌
    【せいほうき】
  139. 聖ヨハネ祭
    【せいよはねさい】
  140. 聖霊降臨祭
    【せいれいこうりんさい】
  141. 聖霊祭
    【せいれいさい】
  142. 関明神祭
    【せきのみょうじんまつり】
  143. 蝉丸忌
    【せみまるき】
  144. 蝉丸祭
    【せみまるまつり】
  145. 洗者聖ヨハネ祭
    【せんじゃせいよはねさい】
  146. 洗者聖ヨハネ誕生日
    【せんじゃせいよはねたんじょうび】
  147. 曽我祭
    【そがまつり】
  148. 竹筏
    【たけきり】
  149. 竹の神水
    【たけのたまりみず】
  150. 太宰忌
    【だざいき】
  151. 父の日
    【ちちのひ】
  152. ちゃぐちゃぐ馬っこ
    【ちゃぐちゃぐうまっこ】
  153. 長講会
    【ちょうごうえ】
  154. 趙子忌
    【ちょうしき】
  155. 長命縷
    【ちょうめいる】
  156. つぶろさし
    【つぶろさし】
  157. 天下祭
    【てんかまつり】
  158. 伝教会
    【でんぎょうえ】
  159. 伝教大師忌
    【でんぎょうだいしき】
  160. 桃引符
    【とういんふ】
  161. 闘草
    【とうそう】
  162. 時の記念日
    【ときのきねんび】
  163. 時の日
    【ときのひ】
  164. 独歩忌
    【どっぽき】
  165. 霖雨斎み
    【ながめいみ】
  166. 夏越神楽
    【なごしかぐら】
  167. 名越の神楽
    【なごしのかぐら】
  168. 夏神楽
    【なつかぐら】
  169. 業平忌
    【なりひらき】
  170. 根合せ
    【ねあわせ】
  171. 軒菖蒲
    【のきしょうぶ】
  172. 爬龍船
    【ハーりーせん】
  173. バイロン
    【ばいろん】
  174. 花田植
    【はなたうえ】
  175. 花の日曜
    【はなのにちよう】
  176. 花の日
    【はなのひ】
  177. 囃田
    【はやしだ】
  178. 薔薇の日曜
    【ばらのにちよう】
  179. 日枝神社祭礼
    【ひえじんじゃさいれい】
  180. ひおりの日
    【ひおりのひ】
  181. 百草摘み
    【ひゃくそうつみ】
  182. 百草を闘わす
    【ひゃくそうをたたかわす】
  183. 百万石行列
    【ひゃくまんごくぎょうれつ】
  184. 百万石祭
    【ひゃくまんごくまつり】
  185. 枇杷園忌
    【びわえんき】
  186. 梟の羹
    【ふくろうのあつもの】
  187. 梟の灸
    【ふくろうのあぶりもの】
  188. 富士行
    【ふじぎょう】
  189. 富士小屋
    【ふじごや】
  190. 富士垢離
    【ふじごり】
  191. 芙美子忌
    【ふみこき】
  192. ペーロン
    【ぺーろん】
  193. ペンテコステ
    【ぺんてこすて】
  194. 封国祭
    【ほうこくまつり】
  195. 北枝忌
    【ほくしき】
  196. 蒲人
    【ほじん】
  197. 巻藁船
    【まきわらぶね】
  198. みくさ祭
    【みくさまつり】
  199. 御田祭
    【みたまつり】
  200. 六日そうぶ
    【むいかそうぶ】
  201. 六日の菖蒲
    【むいかのあやめ】
  202. 八乙女の田舞
    【やおとめのたまい】
  203. 薬草摘
    【やくそうつみ】
  204. 流鏑馬
    【やぶさめ】
  205. 山田の御田植
    【やまだのおたうえ】
  206. 守宮を搗く
    【やもりをつく】
  207. 百合祭
    【ゆりまつり】
  208. 蓬葺く
    【よもぎふく】
  209. 艾を佩ぶ
    【よもぎをおぶ】
  210. 蓬を佩ぶ
    【よもぎをおぶ】
  211. 頼政忌
    【よりまさき】
  212. 蘭湯
    【らんとう】

動物

 

  1. 青海亀
    【あおうみがめ】
  2. 赤海亀
    【あかうみがめ】
  3. 朝の蛍
    【あさのほたる】
  4. 雨の蛍
    【あめのほたる】
  5. 石山蛍
    【いしやまぼたる】
  6. 鶯の押親
    【うぐいすのおしおや】
  7. 鶯の付子
    【うぐいすのつけご】
  8. 宇治蛍
    【うじぼたる】
  9. 海亀
    【うみがめ】
  10. 大蛍
    【おおぼたる】
  11. 蚕の蛾
    【かいこのが】
  12. 蚕の蝶
    【かいこのちょう】
  13. 蟷螂生る
    【かまきりうまる】
  14. 亀の子
    【かめのこ】
  15. 草蛍
    【くさぼたる】
  16. 源氏蛍
    【げんじぼたる】
  17. 子蟷螂
    【こかまきり】
  18. 早苗蜻蛉
    【さなえとんぼ】
  19. 蚕蛾
    【さんが】
  20. 正覚坊
    【しょうがくぼう】
  21. 銭亀
    【ぜにがめ】
  22. 太鼓虫
    【たいこむし】
  23. 玳瑁
    【たいまい】
  24. 蟷螂生る
    【とうろううまる】
  25. 蟷螂の子
    【とうろうのこ】
  26. 蜻蛉生る
    【とんぼうまる】
  27. 蜻蛉の子
    【とんぼのこ】
  28. 夏蚕
    【なつご】
  29. 濁り鮒
    【にごりぶな】
  30. 濁りを掬う
    【にごりをすくう】
  31. 二番蚕
    【にばんご】
  32. 初蜩
    【はつひぐらし】
  33. 初蛍
    【はつぼたる】
  34. 蜩初めて鳴く
    【ひぐらしはじめてなく】
  35. 姫蛍
    【ひめぼたる】
  36. 昼の蛍
    【ひるのほたる】
  37. 平家蛍
    【へいけぼたる】
  38. ほうたる
    【ほうたる】

  39. 【ほたる】
  40. 蛍売
    【ほたるうり】
  41. 蛍籠
    【ほたるかご】
  42. 蛍合戦
    【ほたるがっせん】
  43. 蛍狩
    【ほたるがり】
  44. 蛍採
    【ほたるとり】
  45. 蛍火
    【ほたるび】
  46. 蛍舟
    【ほたるぶね】
  47. 蛍見
    【ほたるみ】
  48. 繭の蛾
    【まゆのが】
  49. 繭の蝶
    【まゆのちょう】
  50. 麦藁鯛
    【むぎわらだい】
  51. 麦藁章魚
    【むぎわらだこ】
  52. 麦藁蛸
    【むぎわらだこ】
  53. 麦藁鯊
    【むぎわらはぜ】
  54. 守山蛍
    【もりやまぼたる】
  55. やご
    【やご】
  56. やまめ
    【やまめ】
  57. 夕蛍
    【ゆうぼたる】
  58. 宵蛍
    【よいぼたる】

植物

 


  1. 【あおい】
  2. 葵の花
    【あおいのはな】
  3. 青梅
    【あおうめ】
  4. 青黴
    【あおかび】
  5. 青苔
    【あおごけ】
  6. 青芭蕉
    【あおばしょう】
  7. 紫陽花
    【あじさい】
  8. あずさい
    【あずさい】
  9. 敦盛草
    【あつもりそう】
  10. 甘野老の花
    【あまどころのはな】
  11. 余り苗
    【あまりなえ】
  12. アマリリス
    【あまりりす】
  13. あやめ
    【あやめ】
  14. あやめ草
    【あやめぐさ】
  15. あわもりしょうま
    【あわもりしょうま】
  16. 泡盛草
    【あわもりそう】

  17. 【あんず】
  18. 杏子
    【あんず】
  19. 一八
    【いちはつ】
  20. 鳶尾草
    【いちはつ】
  21. 一薬草
    【いちやくそう】
  22. 藺の花
    【いのはな】
  23. 芋の花
    【いものはな】
  24. 茴香の花
    【ういきょうのはな】
  25. 右近の橘
    【うこんのたちばな】
  26. うじころし
    【うじころし】
  27. 靱草
    【うつぼぐさ】
  28. 梅笠草
    【うめがさそう】
  29. 梅の実
    【うめのみ】
  30. 漆の花
    【うるしのはな】
  31. えごの花
    【えごのはな】
  32. 楝の花
    【おうちのはな】
  33. 樗の花
    【おうちのはな】
  34. 桜桃
    【おうとう】
  35. 桜桃の実
    【おうとうのみ】
  36. 大苗打ち
    【おおなえうち】
  37. 沢瀉
    【おもだか】
  38. オリーブの花
    【おりーぶのはな】
  39. かがみ草
    【かがみそう】
  40. 杜若
    【かきつばた】
  41. 燕子花
    【かきつばた】
  42. 柿の薹
    【かきのとう】
  43. 柿の花
    【かきのはな】
  44. 額紫陽花
    【がくあじさい】
  45. 額草
    【がくそう】
  46. 額の花
    【がくのはな】
  47. 額花
    【がくばな】
  48. 夏枯草
    【かこそう】
  49. 片白草
    【かたしろぐさ】
  50. かたしろぐさ
    【かたしろぐさ】
  51. 扇骨木
    【かなめのき】
  52. 要の花
    【かなめのはな】
  53. 金目黐
    【かなめもち】

  54. 【かび】
  55. 黴煙
    【かびけむり】
  56. 黴拭う
    【かびぬぐう】
  57. 黴の香
    【かびのか】
  58. 黴の花
    【かびのはな】
  59. 黴の宿
    【かびのやど】
  60. 黴びる
    【かびる】
  61. 南瓜の花
    【かぼちゃのはな】
  62. 蜀葵
    【からあおい】
  63. 唐糸草
    【からいとそう】
  64. 烏柄杓
    【からすびしゃく】
  65. 唐撫子
    【からなでしこ】
  66. からもも
    【からもも】
  67. 刈葱
    【かりぎ】
  68. かわほね
    【かわほね】
  69. 甘藷の花
    【かんしょのはな】
  70. 冠蝉
    【かんぜん】
  71. 雁皮の花
    【がんぴのはな】
  72. 木耳
    【きくらげ】
  73. 羊蹄の花
    【ぎしぎしのはな】
  74. 黄菖蒲
    【きしょうぶ】
  75. きっこう草
    【きっこうそう】
  76. 京鹿子
    【きょうがのこ】
  77. 叫出冬
    【きょうしゅつとう】
  78. 夾竹桃
    【きょうちくとう】
  79. 麒麟草
    【きりんそう】
  80. 金英花
    【きんえいか】
  81. 金柑の花
    【きんかんのはな】
  82. 金魚草
    【きんぎょそう】
  83. 金糸桃
    【きんしとう】
  84. 銀龍草
    【ぎんりょうそう】
  85. 白屈菜
    【くさのおう】
  86. 草の王
    【くさのおう】
  87. 草の黄
    【くさのおう】
  88. くすぐりの木
    【くすぐりのき】
  89. 梔子の花
    【くちなしのはな】
  90. くるまあやめ
    【くるまあやめ】
  91. 黒黴
    【くろかび】
  92. 桑苺
    【くわいちご】
  93. 桑の実
    【くわのみ】
  94. 毛黴
    【けかび】
  95. 罌粟坊主
    【けしぼうず】
  96. 芥子坊主
    【けしぼうず】
  97. 甲州梅
    【こうしゅううめ】
  98. 河骨
    【こうほね】
  99. 小梅
    【こうめ】
  100. 苔青し
    【こけあおし】
  101. 苔茂る
    【こけしげる】
  102. 苔の花
    【こけのはな】
  103. 呉茱萸の花
    【ごしゅゆのはな】
  104. 小苗打ち
    【こなえうち】
  105. 小苗配り
    【こなえくばり】
  106. 小判草
    【こばんそう】
  107. 小町草
    【こまちそう】
  108. こやすぐさ
    【こやすぐさ】
  109. 蒟蒻の花
    【こんにゃくのはな】
  110. 皂莢の花
    【さいかちのはな】
  111. 早乙女花
    【さおとめばな】
  112. 榊の花
    【さかきのはな】
  113. 桜の実
    【さくらのみ】
  114. 桜実となる
    【さくらみとなる】
  115. さくらんぼ
    【さくらんぼ】
  116. 石榴の花
    【ざくろのはな】
  117. 笹の子
    【ささのこ】
  118. 杜鵑花
    【さつき】
  119. 皐月躑躅
    【さつきつつじ】
  120. 薩摩芋の花
    【さつまいものはな】
  121. 早苗
    【さなえ】
  122. 早苗籠
    【さなえかご】
  123. 早苗束
    【さなえたば】
  124. 早苗取
    【さなえとり】
  125. 早苗舟
    【さなえぶね】
  126. 百日紅
    【さるすべり】
  127. 三階葱
    【さんかいねぎ】
  128. 椎の花
    【しいのはな】
  129. ジキタリス
    【じきたりす】
  130. 刺繍花
    【ししゅうばな】
  131. 七変化
    【しちへんげ】
  132. 信濃梅
    【しなのうめ】
  133. 紫薇
    【しび】
  134. 繍線菊
    【しもつけ】
  135. 馬鈴薯の花
    【じゃがいものはな】
  136. じゃがたらの花
    【じゃがたらのはな】
  137. 芍薬
    【しゃくやく】
  138. 十薬
    【じゅうやく】
  139. 樹梅
    【じゅばい】
  140. 菖蒲
    【しょうぶ】
  141. 菖蒲園
    【しょうぶえん】
  142. 菖蒲田
    【しょうぶた】
  143. 菖蒲見
    【しょうぶみ】
  144. 除虫菊
    【じょちゅうぎく】
  145. 白葵
    【しろあおい】
  146. 白あやめ
    【しろあやめ】
  147. 白かきつばた
    【しろかきつばた】
  148. 白黴
    【しろかび】
  149. 白さるすべり
    【しろさるすべり】
  150. 白菖蒲
    【しろしょうぶ】
  151. 西瓜の花
    【すいかのはな】
  152. 水蘭
    【すいらん】
  153. 末摘花
    【すえつむはな】
  154. 篠の子
    【すずのこ】
  155. 捨苗
    【すてなえ】

  156. 【すもも】
  157. 李子
    【すもも】
  158. 石竹
    【せきちく】
  159. 石斛
    【せっこく】
  160. 石斛の花
    【せっこくのはな】
  161. 銭葵
    【ぜにあおい】
  162. 蝉茸
    【せみたけ】
  163. 蝉花
    【せみばな】
  164. 芹の花
    【せりのはな】
  165. 栴檀の花
    【せんだんのはな】
  166. 剪刀草
    【せんとうそう】
  167. 橙の花
    【だいだいのはな】
  168. 田植草
    【たうえぐさ】
  169. 田植花
    【たうえばな】
  170. 高菜
    【たかな】
  171. 竹咲く
    【たけさく】
  172. 竹の皮
    【たけのかわ】
  173. 竹の皮散る
    【たけのかわちる】
  174. 竹の皮脱ぐ
    【たけのかわぬぐ】
  175. 竹の花
    【たけのはな】
  176. 立葵
    【たちあおい】
  177. 橘の花
    【たちばなのはな】
  178. 玉苗
    【たまなえ】
  179. 瓊花
    【たまばな】
  180. 田虫草
    【たむしそう】
  181. 俵麦
    【たわらむぎ】
  182. ちゃぼあやめ
    【ちゃぼあやめ】
  183. 提燈花
    【ちょうちんばな】
  184. 梅雨菌
    【つゆきのこ】
  185. 梅雨茸
    【つゆだけ】
  186. 梅雨の茸
    【つゆのきのこ】
  187. 釣鐘草
    【つりがねそう】
  188. つる葵
    【つるあおい】
  189. 定家葛の花
    【ていかかずらのはな】
  190. 手毬花
    【てまりばな】
  191. 唐辛子の花
    【とうがらしのはな】
  192. 蕃椒の花
    【とうがらしのはな】
  193. とうなすの花
    【とうなすのはな】
  194. 桃葉紅
    【とうようこう】
  195. 鴇草
    【ときそう】
  196. どくだみ
    【どくだみ】
  197. 虎尾草
    【とらのお】
  198. とらのお
    【とらのお】
  199. 苗打ち
    【なえうち】
  200. 苗籠
    【なえかご】
  201. 苗配り
    【なえくばり】
  202. 苗運び
    【なえはこび】
  203. 苗まわし
    【なえまわし】
  204. 苗持子供
    【なえもちこども】
  205. 夏梅
    【なつうめ】
  206. 夏芭蕉
    【なつばしょう】
  207. 生藺
    【なまい】
  208. 南天の花
    【なんてんのはな】
  209. 煮梅
    【にうめ】
  210. 錦葵
    【にしきあおい】
  211. 錦木の花
    【にしきぎのはな】
  212. 日本橘
    【にほんたちばな】
  213. 人参の花
    【にんじんのはな】
  214. 軒あやめ
    【のきあやめ】
  215. 鋸草
    【のこぎりそう】
  216. 野大黄
    【のだいおう】
  217. 蚤の衾
    【のみのふすま】
  218. 蠅毒草
    【はえどくそう】
  219. 蠅取草
    【はえとりぐさ】
  220. 蠅捕草
    【はえとりぐさ】
  221. 蠅取撫子
    【はえとりなでしこ】
  222. 白菖
    【はくしょう】
  223. 白丁花
    【はくちょうげ】
  224. 怕痒樹
    【はくようじゅ】
  225. 箱根空木の花
    【はこねうつぎのはな】
  226. 芭蕉若葉
    【ばしょうわかば】
  227. 巴旦杏
    【はたんきょう】
  228. 八仙花
    【はっせんか】
  229. 花葵
    【はなあおい】
  230. 花あやめ
    【はなあやめ】
  231. 花漆
    【はなうるし】
  232. 花樗
    【はなおうち】
  233. 花南瓜
    【はなかぼちゃ】
  234. 花梔子
    【はなくちなし】
  235. 花慈姑
    【はなくわい】
  236. 花苔
    【はなごけ】
  237. 花榊
    【はなさかき】
  238. 花石榴
    【はなざくろ】
  239. 花椎
    【はなしい】
  240. 花菖蒲
    【はなしょうぶ】
  241. 花橘
    【はなたちばな】
  242. 花南天
    【はななんてん】
  243. 花人参
    【はなにんじん】
  244. 花菱草
    【はなびしそう】
  245. 花茗荷
    【はなみょうが】
  246. 花藻
    【はなも】
  247. 花柚
    【はなゆ】
  248. 花柚子
    【はなゆず】
  249. 浜昼顔
    【はまひるがお】
  250. 半夏
    【はんげ】
  251. 半夏生草
    【はんげしょうそう】
  252. 半年紅
    【はんねんこう】
  253. 菱の花
    【ひしのはな】
  254. 美女柳
    【びじょやなぎ】
  255. 未央柳
    【びようやなぎ】
  256. 美容柳
    【びようやなぎ】
  257. 鵯上戸の花
    【ひよどりじょうごのはな】
  258. 昼顔
    【ひるがお】
  259. 枇杷
    【びわ】
  260. 風鈴草
    【ふうりんそう】
  261. 豊後梅
    【ぶんごうめ】
  262. 紅の花
    【べにのはな】
  263. 紅花
    【べにばな】
  264. 紅藍花
    【べにばな】
  265. 鬼燈の花
    【ほおずきのはな】
  266. 細葉麒麟草
    【ほそばきりんそう】
  267. 蛍袋
    【ほたるぶくろ】
  268. 牡丹杏
    【ぼたんきょう】
  269. 木天蓼の花
    【またたびのはな】
  270. 松本草
    【まつもと】
  271. 檀の花
    【まゆみのはな】
  272. 実梅
    【みうめ】
  273. 実桜
    【みざくら】
  274. 水芭蕉
    【みずばしょう】
  275. 三つ柏
    【みつがしわ】
  276. 三白草
    【みつしろそう】
  277. 虫取撫子
    【むしとりなでしこ】
  278. 芽笹
    【めざさ】
  279. 冬青の花
    【もちのはな】
  280. 黐の花
    【もちのはな】
  281. 木斛の花
    【もっこくのはな】
  282. 藻の花
    【ものはな】
  283. ももかわ
    【ももかわ】
  284. 楼子葱
    【やぐらねぎ】
  285. 野次菰
    【やじこも】
  286. 破れ傘
    【やぶれがさ】
  287. やまうめ
    【やまうめ】
  288. 山牛蒡の花
    【やまごぼうのはな】
  289. 山苣の花
    【やまぢさのはな】
  290. 山桃
    【やまもも】
  291. 楊桃
    【やまもも】
  292. 楊桃船
    【やまももぶね】
  293. 虎耳草
    【ゆきのした】
  294. 雪の下
    【ゆきのした】
  295. 鴨足草
    【ゆきのした】
  296. 柚子の花
    【ゆずのはな】
  297. 山桜桃
    【ゆすら】
  298. ゆすらうめ
    【ゆすらうめ】
  299. 柚の花
    【ゆのはな】
  300. 楊梅
    【ようばい】
  301. 米桃
    【よねもも】
  302. 四葩の花
    【よひらのはな】

コメント