日本にある温泉公衆浴場数を都道府県別にランキング形式でまとめた一覧表を紹介しています。宿泊施設のない温泉公衆浴場の一覧です。
都道府県別 温泉公衆浴場数ランキング
| 順位 | 都道府県 | 温泉地数 | 温泉公衆浴場数 |
|---|---|---|---|
| 長野県 | 221 | 671 | |
| 鹿児島県 | 100 | 553 | |
| 静岡県 | 119 | 486 | |
| 北海道 | 246 | 476 | |
| 大分県 | 63 | 371 | |
| 熊本県 | 54 | 332 | |
| 群馬県 | 103 | 285 | |
| 青森県 | 132 | 284 | |
| 栃木県 | 69 | 237 | |
| 兵庫県 | 76 | 225 | |
| 秋田県 | 125 | 222 | |
| 福島県 | 134 | 210 | |
| 神奈川県 | 34 | 199 | |
| 新潟県 | 151 | 185 | |
| 千葉県 | 94 | 153 | |
| 山形県 | 88 | 153 | |
| 宮城県 | 82 | 153 | |
| 和歌山県 | 51 | 150 | |
| 山梨県 | 28 | 150 | |
| 福岡県 | 52 | 140 | |
| 山口県 | 51 | 137 | |
| 東京都 | 26 | 132 | |
| 佐賀県 | 24 | 132 | |
| 長崎県 | 32 | 123 | |
| 愛媛県 | 35 | 120 | |
| 三重県 | 68 | 119 | |
| 広島県 | 63 | 119 | |
| 宮崎県 | 36 | 102 | |
| 島根県 | 44 | 97 | |
| 石川県 | 53 | 95 | |
| 大阪府 | 39 | 94 | |
| 岡山県 | 38 | 93 | |
| 富山県 | 73 | 88 | |
| 愛知県 | 33 | 80 | |
| 埼玉県 | 25 | 76 | |
| 茨城県 | 36 | 74 | |
| 岐阜県 | 67 | 73 | |
| 香川県 | 27 | 73 | |
| 岩手県 | 75 | 67 | |
| 京都府 | 39 | 67 | |
| 奈良県 | 32 | 57 | |
| 鳥取県 | 15 | 52 | |
| 福井県 | 40 | 48 | |
| 高知県 | 35 | 46 | |
| 徳島県 | 30 | 45 | |
| 滋賀県 | 22 | 25 | |
| 沖縄県 | 8 | 14 |
出典:環境省 平成26年度温泉利用状況より作成
温泉地や温泉宿泊施設が多い長野県や静岡県は、公衆浴場も多いようですね。
以上、温泉公衆浴場数ランキングを紹介しました。 温泉旅行の参考などにお使い下さい。
コメント