一覧伝統大和言葉学び日本語言葉調べ雅語 - 古来より伝わる日本の言葉一覧雑学

『大和言葉』《思い・恋・愛》65選一覧|美しい日本語《雅語・古語》

『大和言葉』《思い・恋・愛》65選一覧|美しい日本語《雅語・古語》 一覧
『大和言葉』《思い・恋・愛》65選一覧|美しい日本語《雅語・古語》
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

31. 泣き濡れる なきぬれる

涙を流してひどく泣くこと。

 

32. 希う こいねがう

強く望むこと。 切望すること。

 

33. 現を抜かす うつつをぬかす

ある事に心をうばわれて熱中すること。

 

34. 虜になる とりこになる

ある事に心をうばわれて、そこから抜け出せなくなること。

 

35. 心恥ずかしい うらはずかしい

何となく恥ずかしいこと。

 

36. 面映い おもはゆい

照れくさいこと

37. 鼻白む はなじろむ

批判を受けたりして,気分を害すること。興ざめする。

 

38. とつおいつ

あれこれ思い迷って決心のつかないさま。

 

39. 結ぼれる むすぼれる

気が晴れないで気分がふさぐこと。

 

40. 物憂い ものうい

何となく気持ちが貼れないこと。

 

41. 待つ宵 まつよい

来るはずの人を待つ宵のこと。宵は、夜になって間もないころのこと。

 

42. 涙にむす

声がむせるほど泣くこと。

 

43. 霧る きる

涙で目がかすみはっきりと見えないこと。

 

44. 心妻 こころずま

心のなかで愛しく思っている妻のこと。

 

45. うるせし

気が利くこと。また,優れていること。

 

46. 心長し こころながし

気が長い、のんびりしていること。

 

47. 恋草 こいぐさ

恋心が募ること。

 

48. 心恋 うらごい

心の中で慕っている人を想うこと。

 

49. 笑み笑み えみえみ

にこにこ している様子の意味。

 

50. 蜂吹く はちぶく

不機嫌な様子を見せること。

 

51. おいらか

穏やかで、落ち着いていること。

 

52. 美し いつし

威厳があり立派な美しい姿のこと。

 

53. 心寄す こころよす

心を寄せる、好意をもつこと。

 

54. 心化粧 こころげしょう

心構え、心がけのこと。

 

55. 思い解く おもいとく

意中を察する、悟ること。

 

 

56. 思い限る おもいかぎる

あきらめること。

 

57. 嫋やか たおやか

姿・形・動作がしなやかでやさしいこと。

 

58. 憂し うし

せつないこと。

 

59. 傅く かしずく

大切に守る、世話をすること。

 

60. 庇う たばう

かばう、助けること。

 

61. 心置く こころおく

気をつけること、注意・用心すること。

 

62. あいなし

つまらない、面白くないこと。

 

63. そこはか

なんとなく。

 

64. 時雨る しぐる

涙で濡れていること。泣いていること。

 

65. 相語る あいかたる

交際すること。

最後に

古くから伝わる日本の古語『大和言葉』『雅語』から思いや恋愛に関する美しい言葉を選んで紹介しました。心に響く綺麗な言葉は、今使ってもオシャレでかっこいい言葉が多くありますね。是非活用してみて下さい。

コメント