少しだけ丈夫な箱の折り方です。
大きな紙で作ればゴミ箱や入れ物として使える便利な箱です。
色んな色の折り紙で折って並べるととてもきれいな小物入れになりますね。
一般的で簡単な箱の作り方です。折り紙Japanは保育園・幼稚園での折り紙 制作や人気がある封筒や箱・飾り・財布などの折り方を紹介しています。
この折り紙は14ステップで完成します。
丈夫で簡単な箱の折り方
![]() | Step 1 点線で 半分に折ります。 |
![]() | Step 2 点線で 半分に折ります。 |
![]() | Step 3 点線で 矢印の方向に折ります。 |
![]() | Step 4 点線で 矢印の方向に折ります。 |
![]() | Step 5 点線で 矢印の方向に折ります。 |
![]() | Step 6 ウラ返します。 |
![]() | Step 7 点線で 矢印の方向に折ります。 |
![]() | Step 8 点線で 矢印の方向に折ります。 |
![]() | Step 9 回転させます。 |
![]() | Step 10 矢印の方向に折り、折り目をつけます。 |
![]() | Step 11 矢印の方向に折り、折り目をつけます。 |
![]() | Step 12 矢印の方向に広げます。 |
![]() | Step 13 点線で たたむように折ります。 |
![]() | STEP 14 完成 |
コチラもどうぞ 封筒・カードケース・袋

封筒/カードケース/ふくろの折り紙|折り方・作り方
便利に使える封筒/カードケース/袋の折り方・作り方を一覧で紹介します。いろいろ使えて重宝する折り紙なので是非覚えていって下さい。
コメント