普段、ひらがなやカタカナで表現されている動物、野菜、果物などにも漢字が割り当てられていて、大抵の場合それらは難読漢字であったりします。
その中でも割とわかりやすいのではないかと思われる魚に関する漢字を紹介します。
お寿司屋さんなどでよく目にすることがあるので馴染みの深いものがたくさんあると思います。
ここでは魚に関する漢字を集めて一覧表にまとめましたのでご覧ください。 クイズなどにしても家族や友人と楽しむのもいいですね。
魚へんの漢字と魚介類の漢字 一覧
| 漢字表記 | 名前 | |
|---|---|---|
| 鯏 | あさり | |
| 鯵 | あじ | |
| 穴子 | あなご | |
| 鮎・年魚・香魚 | あゆ | |
| 鮑 | あわび | |
| 鮟鱇 | あんこう | |
| 烏賊 | いか | |
| 海豚 | いるか | |
| 鰯・鰮 | いわし | |
| 岩魚 | いわな | |
| 鰻・泉海魚 | うなぎ | |
| 海胆・海栗 | うに | |
| 海鷂魚 | えい | |
| 海老・蝦 | えび | |
| 牡蠣 | かき | |
| 鰍 | かじか | |
| 舵木・旗魚 | かじき | |
| 鯑 | かずのこ | |
| 鰹・松魚 | かつお | |
| 鰈 | かれい | |
| 皮剥 | かわはぎ | |
| 鱚 | きす | |
| 鯨 | くじら | |
| 海月 | くらげ | |
| 鯉 | こい | |
| 鮭 | さけ | |
| 鯖 | さば | |
| 鮫 | さめ | |
| 鰆 | さわら | |
| 秋刀魚 | さんま | |
| 柳葉魚 | ししゃも | |
| 蝦蛄 | しゃこ | |
| 鯱 | しゃち | |
| 鱸 | すずき | |
| 鯣 | するめ | |
| 鯛 | たい | |
| 蛸 | たこ | |
| 太刀魚 | たちうお | |
| 鱈 | たら | |
| 蝶鮫 | ちょうざめ | |
| 鰌 | どじょう | |
| 飛魚 | とびうお | |
| 海鼠 | なまこ | |
| 鯰 | なまず | |
| 鰊・春告魚 | にしん | |
| 鯊 | はぜ | |
| 蛤 | はまぐり | |
| 鱧 | はも | |
| 平鰤 | ひらまさ | |
| 鮃 | ひらめ | |
| 河豚 | ふぐ | |
| 鮒 | ふな | |
| 鰤 | ぶり | |
| 鯔 | ぼら | |
| 鮪 | まぐろ | |
| 鱒 | ます | |
| 翻車魚 | まんぼう | |
| 目高 | めだか | |
| 山女魚 | やまめ | |
| 公魚・若鷺 | わかさぎ |
以上『『魚介類の漢字 一覧表』難読漢字 – 魚へんの難しい漢字』を紹介しました。
一つの魚に複数の漢字が割り当てられているものもあるようです。 『春告魚』や『秋刀魚』のように季節を告げる魚を漢字で表したり、『山女魚』や『柳葉魚』のようのその魚の特徴や美しさを表した漢字もあり、昔の人が考えた魚の表現方法はとても面白いですね。飛ぶから『飛魚』とか刀のようだから『太刀魚』などシンプルで一瞬で伝わるネーミングセンスが昔の人にはあったのかもしれません。
コメント