読めそうで読めない漢字というのは意外とあるもので、「漢字は知っていて送り仮名もついているのになんと読むのかわからない」というようなことがありませんか?
よく使う言葉の中にも感じにすると読めなくなってしまうものがたくさんあります。最近ではクイズ番組などでもよく登場する読めそうで読めない漢字を一覧にまとめました。
漢字の学習やクイズなどにも使えますので、ぜひ活用してみてください。
読めそうで読めない漢字一覧
-  胡座
【あぐら】 -  論う
【あげつらう】 -  恰も
【あたかも】 -  強ち
【あながち】 -  泡銭
【あぶくぜに】 -  剰え
【あまつさえ】 -  肖る
【あやかる】 -  予め
【あらかじめ】 -  非ず
【あらず】 -  如何
【いかが】 -  聊か
【いささか】 -  甚振る
【いたぶる】 -  労る
【いたわる】 -  稚い
【いとけない】 -  坐ら
【いながら】 -  所謂
【いわゆる】 -  況や
【いわんや】 -  転寝
【うたたね】 -  肯く
【うなずく】 -  抉る
【えぐる】 -  可笑しい
【おかしい】 -  各々
【おのおの】 -  夥しい
【おびただしい】 -  阿る
【おもねる】 -  徐に
【おもむろに】 -  挿頭す
【かざす】 -  忝い
【かたじけない】 -  庇う
【かばう】 -  感ける
【かまける】 -  木耳
【きくらげ】 
  
  
  
  
コメント