『夏』を表現する季語の中から”かっこいい”季語を読み方付きで一覧にまとめました。ここで紹介しているカッコいい季語は、読み方・意味・見た目などを基準にしてまとめています。日本の古風でかっこいい言葉の表現をご覧ください。
『夏』のかっこいい季語 一覧
- 青水無月 
 【あおみなづき】
- 赤翡翠 
 【あかしょうびん】
- 雨の祈 
 【あめのいのり】
- 荒梅雨 
 【あらづゆ】
- 薄翅蜉蝣 
 【うすばかげろう】
- 雲海 
 【うんかい】
- 閻王 
 【えんおう】
- 炎夏 
 【えんか】
- 炎気 
 【えんき】
- 炎帝 
 【えんてい】
- 炎天 
 【えんてん】
- 炎熱 
 【えんねつ】
- 炎風 
 【えんぷう】
- 遠雷 
 【えんらい】
- 鬼舞 
 【おにまい】
- 海霧 
 【かいむ】
- 燕子花 
 【かきつばた】
- 風待月 
 【かぜまちづき】
- 鉄鈷雲 
 【かなとこぐも】
- 雷 
 【かみなり】
- 雷鴫 
 【かみなりしぎ】
- 旱天 
 【かんてん】
- 祈雨 
 【きう】
- 桔梗撫子 
 【ききょうなでしこ】
- 九夏 
 【きゅうか】
- 凶冷 
 【きょうれい】
- 麒麟草 
 【きりんそう】
- 雲井撫子 
 【くもいなでしこ】
- 軽雷 
 【けいらい】
- 激雷 
 【げきらい】
- 木下闇 
 【このしたやみ】
- 御来光 
 【ごらいこう】
- 御来迎 
 【ごらいごう】
- 皐月 
 【さつき】
- 皐月躑躅 
 【さつきつつじ】
 
  
  
  
  
コメント