伝統工芸品(でんとうこうげいひん)は、一般的には日常生活に使用されるもので、手工業により製造されるもののことを言います。
古くから伝統手工芸品として伝えられるものには以下のようなものがあります。
木工品、織物、染色品、陶磁器、七宝焼、漆器、竹工品、金工品、仏壇、仏具、和紙、文具(筆、墨、硯、そろばん)、和傘、石工品、人形、郷土玩具、扇子、団扇、提灯、和楽器、神祇調度、慶弔用品、工芸用具、工芸材料、浮世絵など
しかし、明治時代以降になると、工業的な大量生産を取り入れたものもあり、厳密に伝統工芸品として扱うのが難しいものもあります。
一部の伝統工芸品は、文化財保護法による美術工芸品として重要文化財・重要有形民俗文化財に指定されています。
ここでは、日本各地で古くから作られている伝統工芸品を都道府県別の一覧で紹介していきます。
日本各地の伝統工芸品一覧
北海道地方
名称 | 都道府県 |
---|---|
二風谷アットゥシ | 北海道 |
二風谷イタ | 北海道 |
旭川木彫 | 北海道 |
旭川ひきもの細工 | 北海道 |
木彫りの熊 | 北海道 |
木工家具 | 北海道 |
陶芸 | 北海道 |
煉瓦 | 北海道 |
ニポポ | 北海道 |
蝦夷凧 | 北海道 |
板かるた | 北海道 |
東北地方
名称 | 都道府県 |
---|---|
南部裂織 | 青森県 |
津軽裂織 | 青森県 |
こぎん刺し | 青森県 |
南部菱刺し | 青森県 |
津軽焼 | 青森県 |
八戸焼 | 青森県 |
津軽塗 | 青森県 |
南部総桐箪笥 | 青森県 |
津軽桐下駄 | 青森県 |
ひば曲物 | 青森県 |
善知鳥彫ダルマ | 青森県 |
津軽打刃物 | 青森県 |
津軽竹籠 | 青森県 |
錦石 | 青森県 |
八幡馬 | 青森県 |
えんぶり鳥帽子 | 青森県 |
津軽凧 | 青森県 |
南部姫毬 | 青森県 |
温湯こけし | 青森県 |
下川原焼土人形 | 青森県 |
大鰐こけし、ずくり | 青森県 |
広前こけし・木地玩具 | 青森県 |
ねぶたハネト人形 | 青森県 |
目屋人形 | 青森県 |
太鼓 | 青森県 |
あけび蔓細工 | 青森県 |
津軽びいどろ | 青森県 |
きみがらスリッパ | 青森県 |
あすなろ曲物 | 青森県 |
ぶなこ製品 | 青森県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
南部千厩紬 | 岩手県 |
ホームスパン | 岩手県 |
裂き織 | 岩手県 |
亀甲織 | 岩手県 |
紫根染 | 岩手県 |
南部古代型染 | 岩手県 |
小久慈焼 | 岩手県 |
鍛治丁焼 | 岩手県 |
台焼 | 岩手県 |
秀衡塗 | 岩手県 |
浄法寺塗 | 岩手県 |
岩谷堂箪笥 | 岩手県 |
竹細工 | 岩手県 |
南部鉄器 | 岩手県 |
和紙 | 岩手県 |
紫雲石硯 | 岩手県 |
花巻人形 | 岩手県 |
根曲竹細工 | 岩手県 |
土人形 | 岩手県 |
チャグチャグ馬コ | 岩手県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
仙台平 | 宮城県 |
若柳地織 | 宮城県 |
堤焼 | 宮城県 |
切込焼 | 宮城県 |
鳴子漆器 | 宮城県 |
仙台堆朱 | 宮城県 |
玉虫塗 | 宮城県 |
仙台箪笥 | 宮城県 |
埋木細工 | 宮城県 |
仙台釣竿 | 宮城県 |
岩出山しの竹細工 | 宮城県 |
中新田打刃物 | 宮城県 |
松笠風鈴 | 宮城県 |
白石和紙 | 宮城県 |
雄勝硯 | 宮城県 |
仙台御筆 | 宮城県 |
宮城伝統こけし | 宮城県 |
仙台張子 | 宮城県 |
堤人形 | 宮城県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
木地家具 | 秋田県 |
浅舞絞り | 秋田県 |
刺し子 | 秋田県 |
白岩焼 | 秋田県 |
楢岡焼 | 秋田県 |
秋田焼 | 秋田県 |
川連漆器 | 秋田県 |
能代春慶塗 | 秋田県 |
樺細工 | 秋田県 |
大館曲げわっぱ | 秋田県 |
秋田杉桶樽 | 秋田県 |
イタヤ細工 | 秋田県 |
五城目桐箪笥 | 秋田県 |
組子細工 | 秋田県 |
六郷竹細工 | 秋田県 |
秋田銀線細工 | 秋田県 |
秋田鋳物 | 秋田県 |
十文字和紙 | 秋田県 |
川連こけし | 秋田県 |
ごてんまり | 秋田県 |
八橋人形 | 秋田県 |
能代凧 | 秋田県 |
湯沢凧 | 秋田県 |
木地山こけし | 秋田県 |
中山人形 | 秋田県 |
大曲の花火 | 秋田県 |
戸波ゲラ | 秋田県 |
あけびづる細工 | 秋田県 |
仁井田菅笠 | 秋田県 |
曲木家具 | 秋田県 |
ワラ細工 | 秋田県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
置賜紬 | 山形県 |
新庄亀綾織 | 山形県 |
羽越しな布 | 山形県 |
青苧織り | 山形県 |
平清水陶磁器 | 山形県 |
新庄東山焼 | 山形県 |
成島焼 | 山形県 |
上の畑焼 | 山形県 |
大宝寺焼 | 山形県 |
鶴岡竹塗漆器 | 山形県 |
磯草塗 | 山形県 |
山形漆器 | 山形県 |
桶樽 | 山形県 |
酒田船箪笥 | 山形県 |
酒田光丘彫 | 山形県 |
山形鋳物 | 山形県 |
山形打刃物 | 山形県 |
山形鋸 | 山形県 |
山形仏壇 | 山形県 |
高松手漉和紙 | 山形県 |
深山紙 | 山形県 |
月山和紙 | 山形県 |
山形桐紙 | 山形県 |
石工芸品 | 山形県 |
笹野一刀彫 | 山形県 |
庄内御殿まり | 山形県 |
山形伝統こけし | 山形県 |
いづめこ人形 | 山形県 |
酒田獅子頭 | 山形県 |
庄内姉様 | 山形県 |
山形張子 | 山形県 |
米沢相良人形 | 山形県 |
花泉凧(山形凧) | 山形県 |
山形和傘 | 山形県 |
絵ろうそく | 山形県 |
つる細工 | 山形県 |
天童将棋駒 | 山形県 |
中津川花がさ | 山形県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
会津木綿 | 福島県 |
会津郷からむし織 | 福島県 |
江戸小紋 | 福島県 |
大堀相馬焼 | 福島県 |
会津本郷焼 | 福島県 |
二本松万古焼 | 福島県 |
田島万古焼 | 福島県 |
会津慶山焼 | 福島県 |
会津塗 | 福島県 |
会津桐下駄 | 福島県 |
二本松伝統家具 | 福島県 |
総桐箪笥 | 福島県 |
獅子頭 | 福島県 |
山人工芸品 | 福島県 |
雄国根まがり竹細工 | 福島県 |
仏壇 | 福島県 |
上川崎和紙 | 福島県 |
いわき和紙 | 福島県 |
海老根伝統手工漉和紙 | 福島県 |
土湯伝統こけし | 福島県 |
三春駒 | 福島県 |
三春張子 | 福島県 |
赤べこ | 福島県 |
須賀川絵幟 | 福島県 |
白河だるま | 福島県 |
いわき絵のぼり | 福島県 |
伝統岳こけし | 福島県 |
福島だるま | 福島県 |
会津唐人凧 | 福島県 |
牡丹こけし | 福島県 |
起上がり小法師 | 福島県 |
風車 | 福島県 |
初音 | 福島県 |
会津絵ろうそく | 福島県 |
金山漆そうそく | 福島県 |
奥会津編み組細工 | 福島県 |
日本甲冑 | 福島県 |
つる細工 | 福島県 |
曲物 | 福島県 |
会津天神 | 福島県 |
関東地方
名称 | 都道府県 |
---|---|
結城紬 | 茨城県 |
いしげ結城紬 | 茨城県 |
万祝・大漁旗 | 茨城県 |
きぬのそめ | 茨城県 |
結城まゆ工芸 | 茨城県 |
美術組ひも | 茨城県 |
笠間焼 | 茨城県 |
つくばね焼 | 茨城県 |
粟野春慶塗 | 茨城県 |
水戸彫 | 茨城県 |
結城地方の桐下駄 | 茨城県 |
水戸やなかの桶 | 茨城県 |
茨城藤工芸 | 茨城県 |
結城桐箪笥 | 茨城県 |
とよさとの桶・樽 | 茨城県 |
石岡府中杉細工 | 茨城県 |
ひたち欅細工 | 茨城県 |
竹矢 | 茨城県 |
涸沼竿 | 茨城県 |
ゆうちく紬垣 | 茨城県 |
総和竹絵画 | 茨城県 |
古河竹工画 | 茨城県 |
梵鐘 | 茨城県 |
光圀卿のおもかげ | 茨城県 |
西ノ内和紙 | 茨城県 |
かな料紙 | 茨城県 |
国寿石大子硯 | 茨城県 |
真壁石燈籠 | 茨城県 |
べっ甲細工 | 茨城県 |
農人形 | 茨城県 |
ひたち竹人形 | 茨城県 |
桂の雛人形 | 茨城県 |
米粒人形 | 茨城県 |
手描き鯉のぼり | 茨城県 |
張り子の達磨・虎・兎 | 茨城県 |
雪村うちわ | 茨城県 |
水府堤灯 | 茨城県 |
線香 | 茨城県 |
常陸獅子 | 茨城県 |
水戸押絵 | 茨城県 |
繁昌笠 | 茨城県 |
武道具 | 茨城県 |
浮世絵手漉木版画 | 茨城県 |
大穂のほうき | 茨城県 |
カガミクリスタル | 茨城県 |
淡水真珠 | 茨城県 |
あやめ笠 | 茨城県 |
西の内紙 | 茨城県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
結城紬 | 栃木県 |
行庵手織 | 栃木県 |
解し織 | 栃木県 |
真岡木綿 | 栃木県 |
益子草木染 | 栃木県 |
黒羽藍染 | 栃木県 |
草木染 | 栃木県 |
宮染め | 栃木県 |
間々田紐 | 栃木県 |
益子焼 | 栃木県 |
栃木鬼瓦 | 栃木県 |
小砂焼 | 栃木県 |
みかも焼 | 栃木県 |
日光彫 | 栃木県 |
粟山木杓子・木鉢 | 栃木県 |
日光下駄 | 栃木県 |
曲物 | 栃木県 |
指物 | 栃木県 |
宇都宮の挽物 | 栃木県 |
家紋帳・笥、ダルマ戸棚 | 栃木県 |
那須唐木細工 | 栃木県 |
鹿沼組子書院障子 | 栃木県 |
薬師寺の桶・樽 | 栃木県 |
今市の挽物 | 栃木県 |
栃木の桐下駄 | 栃木県 |
栃木の樽 | 栃木県 |
鹿沼総桐箪笥 | 栃木県 |
竹工芸 | 栃木県 |
鳥山竹釣竿 | 栃木県 |
竹釣竿 | 栃木県 |
那須の篠工芸 | 栃木県 |
寒竹工芸 | 栃木県 |
竹製小鳥篭(尺籠) | 栃木県 |
和弓用矢 | 栃木県 |
天明鋳物 | 栃木県 |
黒磯の打刃物 | 栃木県 |
茂木の打刃物 | 栃木県 |
太平の銅細工 | 栃木県 |
今市の打刃物 | 栃木県 |
鳥山手すき和紙 | 栃木県 |
大谷石細工 | 栃木県 |
芦野石細工 | 栃木県 |
野木の石仏 | 栃木県 |
ふくべ細工 | 栃木県 |
黄鮒 | 栃木県 |
佐野衣裳着雛 | 栃木県 |
郷土玩具日光茶道具 | 栃木県 |
大畑家の武者絵のぼり | 栃木県 |
野州てんまり | 栃木県 |
佐野土鈴・土笛 | 栃木県 |
新波の堤灯 | 栃木県 |
和太鼓 | 栃木県 |
石橋江戸神輿・神仏壇 | 栃木県 |
三味線 | 栃木県 |
琴 | 栃木県 |
栃木の線香 | 栃木県 |
鹿沼箒 | 栃木県 |
下野水車 | 栃木県 |
佐野節句かけ軸 | 栃木県 |
市貝の箕 | 栃木県 |
都賀の座敷箒 | 栃木県 |
本場結城紬織機(地機) | 栃木県 |
下野しぼり | 栃木県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
伊勢崎絣 | 群馬県 |
桐生織 | 群馬県 |
中野絣 | 群馬県 |
高崎手捺染 | 群馬県 |
桐生手描き紋章上絵 | 群馬県 |
藤岡鬼面瓦 | 群馬県 |
入山メンパ | 群馬県 |
入山こね鉢 | 群馬県 |
根利のスズしょうぎ | 群馬県 |
大間々籠 | 群馬県 |
沼田鉈 | 群馬県 |
桐生紙 | 群馬県 |
高崎達磨 | 群馬県 |
高崎張子獅子頭 | 群馬県 |
太田太鼓 | 群馬県 |
利根沼田の座敷箒 | 群馬県 |
入山菅むしろ | 群馬県 |
桐生引染ボカシ | 群馬県 |
和重喜ながし | 群馬県 |
桐生手刺繍 | 群馬県 |
桐生蓑虫工芸 | 群馬県 |
沼田の組紐 | 群馬県 |
太田の絞り | 群馬県 |
自性寺焼 | 群馬県 |
ハルナグラス | 群馬県 |
上越クリスタル | 群馬県 |
沼田桑細工 | 群馬県 |
沼田挽物 | 群馬県 |
沼田指物 | 群馬県 |
沼田うきもく | 群馬県 |
沼田桐下駄 | 群馬県 |
沼田碁器 | 群馬県 |
三国桐下駄 | 群馬県 |
桐生桶 | 群馬県 |
月夜野桐箪笥 | 群馬県 |
桐生竹細工 | 群馬県 |
三国しょうぎ | 群馬県 |
桐生打刃物 | 群馬県 |
ぐんまのこけし | 群馬県 |
高崎縄のれん | 群馬県 |
迦葉山天狗面 | 群馬県 |
榛名の木目込 | 群馬県 |
桐生横振刺繍 | 群馬県 |
桐生絞 | 群馬県 |
三国指物 | 群馬県 |
日野竹細工 | 群馬県 |
嬬恋根曲がり竹細工 | 群馬県 |
西上州竹皮編 | 群馬県 |
万場山中内刃物 | 群馬県 |
秋畑和紙 | 群馬県 |
前橋びな | 群馬県 |
高崎まねき猫 | 群馬県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
武州正藍染 | 埼玉県 |
飯能大島紬 | 埼玉県 |
本庄織物 | 埼玉県 |
秩父銘仙 | 埼玉県 |
熊谷染 | 埼玉県 |
草加本染ゆかた | 埼玉県 |
秩父ほぐし捺染 | 埼玉県 |
行田足袋 | 埼玉県 |
鬼瓦 | 埼玉県 |
武州磨き本瓦 | 埼玉県 |
春日部桐箪笥 | 埼玉県 |
春日部桐箱 | 埼玉県 |
竹釣り竿 | 埼玉県 |
小川和紙 | 埼玉県 |
江戸木目込人形 | 埼玉県 |
手がき鯉のぼり | 埼玉県 |
春日部押絵羽子板 | 埼玉県 |
所沢雛人形 | 埼玉県 |
所沢押絵羽子板 | 埼玉県 |
鴻巣雛人形 | 埼玉県 |
越谷ひな人形 | 埼玉県 |
越谷張子だるま | 埼玉県 |
越谷甲冑 | 埼玉県 |
岩槻人形 | 埼玉県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
銚子ちぢみ | 千葉県 |
唐棧織 | 千葉県 |
下総染 | 千葉県 |
萬祝式大漁旗 | 千葉県 |
万祝染 | 千葉県 |
雨城楊枝 | 千葉県 |
野田和樽 | 千葉県 |
上総荷車 | 千葉県 |
九十九里漁船 | 千葉県 |
和弓用矢 | 千葉県 |
銚子竹すだれ | 千葉県 |
上総鋏 | 千葉県 |
房州船鋸 | 千葉県 |
下総鋏 | 千葉県 |
房総打刃物 | 千葉県 |
切箸 | 千葉県 |
飾り煙管 | 千葉県 |
象牙彫 | 千葉県 |
八千代びな | 千葉県 |
本納絵馬 | 千葉県 |
上総凧 | 千葉県 |
芝原人形 | 千葉県 |
房州うちわ | 千葉県 |
行徳御輿 | 千葉県 |
小糸の煙火 | 千葉県 |
江戸硝子 | 千葉県 |
綴錦織 | 千葉県 |
鴨川萬祝染 | 千葉県 |
下総手描友禅 | 千葉県 |
友禅織 | 千葉県 |
手描友禅 | 千葉県 |
下総染小紋 | 千葉県 |
手描金更紗 | 千葉県 |
上総鯉のぼり | 千葉県 |
下総組紐 | 千葉県 |
高嶺ひも | 千葉県 |
日本刺繍 | 千葉県 |
下総打刃物 | 千葉県 |
佐倉鍛造刃物 | 千葉県 |
房州鋸 | 千葉県 |
日本刀 | 千葉県 |
美術刀剣 | 千葉県 |
木工挽物 | 千葉県 |
いずみ楊枝 | 千葉県 |
長生楊枝 | 千葉県 |
桶 | 千葉県 |
伝統農具模型 | 千葉県 |
木地玩具 | 千葉県 |
上総木彫 | 千葉県 |
木象嵌 | 千葉県 |
桐下駄 | 千葉県 |
けやき木工品 | 千葉県 |
建具組子 | 千葉県 |
江戸唐木細工 | 千葉県 |
上総和竿 | 千葉県 |
印 竹細工 | 千葉県 |
南総竹細工 | 千葉県 |
安房竹工芸品 | 千葉県 |
小鳥籠 | 千葉県 |
和弓 | 千葉県 |
節句人形 | 千葉県 |
衣装着人形 | 千葉県 |
上総とんび | 千葉県 |
角凧・袖凧 | 千葉県 |
佐原張子 | 千葉県 |
佐原和傘 | 千葉県 |
佐原太鼓 | 千葉県 |
篠笛 | 千葉県 |
南総尺八 | 千葉県 |
江戸神輿 | 千葉県 |
上総獅子頭 | 千葉県 |
藤椅子 | 千葉県 |
藤家具 | 千葉県 |
藤製品 | 千葉県 |
刷毛 | 千葉県 |
へら浮子 | 千葉県 |
べっ甲細工 | 千葉県 |
佐原ラフィア | 千葉県 |
ビーズ細工 | 千葉県 |
江戸蒔絵 | 千葉県 |
蒔絵 | 千葉県 |
江戸つまみかんざし | 千葉県 |
下総袖垣 | 千葉県 |
下総鬼瓦 | 千葉県 |
真珠焼 | 千葉県 |
とんぼ玉 | 千葉県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
村山大島紬 | 東京都 |
本場黄八丈 | 東京都 |
多摩織 | 東京都 |
東京染小紋 | 東京都 |
東京手描友禅 | 東京都 |
東京本染ゆかた | 東京都 |
江戸更紗 | 東京都 |
東京無地染 | 東京都 |
東京くみひも | 東京都 |
江戸刺繍 | 東京都 |
江戸漆器 | 東京都 |
江戸指物 | 東京都 |
東京額縁 | 東京都 |
東京桐箪笥 | 東京都 |
江戸木彫刻 | 東京都 |
江戸簾 | 東京都 |
江戸和竿 | 東京都 |
東京銀器 | 東京都 |
東京彫金 | 東京都 |
東京打刃物 | 東京都 |
東京仏壇 | 東京都 |
江戸筆 | 東京都 |
江戸象牙 | 東京都 |
江戸べっ甲 | 東京都 |
江戸木目込人形 | 東京都 |
江戸衣裳着人形 | 東京都 |
江戸甲冑 | 東京都 |
江戸押絵羽子板 | 東京都 |
東京三味線 | 東京都 |
東京琴 | 東京都 |
江戸からかみ | 東京都 |
東京藤工芸 | 東京都 |
江戸刷毛 | 東京都 |
江戸つまみ簪 | 東京都 |
江戸切子 | 東京都 |
江戸表具 | 東京都 |
江戸木版画 | 東京都 |
東京手植ブラシ | 東京都 |
東京七宝 | 東京都 |
江戸硝子 | 東京都 |
江戸節句人形 | 東京都 |
江戸鼈甲 | 東京都 |
東京アンチモニー工芸品 | 東京都 |
新島ガラス | 東京都 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
鎌倉彫 | 神奈川県 |
小田原漆器 | 神奈川県 |
横浜芝山漆器 | 神奈川県 |
箱根寄木細工 | 神奈川県 |
横浜クラシック家具 | 神奈川県 |
箱根細工 | 神奈川県 |
小田原竹長さ計 | 神奈川県 |
弓矢 | 神奈川県 |
小田原工芸鋳物 | 神奈川県 |
大山こま | 神奈川県 |
張子だるま | 神奈川県 |
小田原堤灯 | 神奈川県 |
中部地方
名称 | 都道府県 |
---|---|
小千谷紬 | 新潟県 |
小千谷縮 | 新潟県 |
塩沢紬 | 新潟県 |
本塩沢 | 新潟県 |
十日町絣 | 新潟県 |
十日町明石ちぢみ | 新潟県 |
羽越しな布 | 新潟県 |
栃尾紬 | 新潟県 |
裂織り | 新潟県 |
無名異焼 | 新潟県 |
安田瓦 | 新潟県 |
村上木彫堆朱 | 新潟県 |
新潟漆器 | 新潟県 |
加茂桐箪笥 | 新潟県 |
曲物 | 新潟県 |
加茂の木製建具・組子 | 新潟県 |
燕鎚起銅器 | 新潟県 |
越後与板打刃物 | 新潟県 |
燕きせる | 新潟県 |
脇野町のこぎり | 新潟県 |
佐渡の蝋型鋳金 | 新潟県 |
新潟・白根仏壇 | 新潟県 |
三条仏壇 | 新潟県 |
長岡仏壇 | 新潟県 |
越後門出和紙 | 新潟県 |
小出和紙 | 新潟県 |
朝陽筆 | 新潟県 |
六角巻凧 | 新潟県 |
紙風船 | 新潟県 |
新潟の花火 | 新潟県 |
猫ちぐら | 新潟県 |
屏風 | 新潟県 |
越後三条打刃物 | 新潟県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
信州紬 | 長野県 |
信州手描友禅 | 長野県 |
木曽漆器 | 長野県 |
松本家具 | 長野県 |
南木曽そくろ細工 | 長野県 |
お六櫛 | 長野県 |
曲物 | 長野県 |
木曽材木工芸品 | 長野県 |
秋山木鉢 | 長野県 |
長野県農民美術 | 長野県 |
軽井沢彫 | 長野県 |
桐下駄 | 長野県 |
信州竹細工 | 長野県 |
信州打刃物 | 長野県 |
信州鋸 | 長野県 |
飯山仏壇 | 長野県 |
内山紙 | 長野県 |
龍渓硯 | 長野県 |
水引 | 長野県 |
あけび蔓細工 | 長野県 |
打上げ花火 | 長野県 |
蘭檜笠 | 長野県 |
南木曽ろくろ細工 | 長野県 |
信州打刃物 | 長野県 |
白樺工芸品 | 長野県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
甲州大石紬織物 | 山梨県 |
甲州鬼瓦 | 山梨県 |
富士勝山スズ竹工芸品 | 山梨県 |
西島手漉和紙 | 山梨県 |
市川大門手漉和紙 | 山梨県 |
雨畑硯 | 山梨県 |
甲州水晶貴石細工 | 山梨県 |
山梨貴宝石 | 山梨県 |
甲州武者のぼり・鯉のぼり | 山梨県 |
親子だるま | 山梨県 |
甲州手彫印章 | 山梨県 |
甲州印伝 | 山梨県 |
打上げ花火 | 山梨県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
掛川手織葛布 | 静岡県 |
ざざんざ織 | 静岡県 |
駿河和染 | 静岡県 |
浜松注染そめ | 静岡県 |
賎機焼 | 静岡県 |
志戸呂焼 | 静岡県 |
森山焼 | 静岡県 |
遠州鬼瓦 | 静岡県 |
駿河漆器 | 静岡県 |
駿河蒔絵 | 静岡県 |
駿河指物 | 静岡県 |
駿河塗下駄 | 静岡県 |
藤枝桐箪笥 | 静岡県 |
駿河楠細工 | 静岡県 |
井川メンパ | 静岡県 |
下田脂松細工 | 静岡県 |
静岡挽物 | 静岡県 |
駿河張下駄 | 静岡県 |
駿河竹千筋細工 | 静岡県 |
焼津弓道具 | 静岡県 |
駿河雛人形 | 静岡県 |
駿河雛具 | 静岡県 |
有松・鳴海絞り | 静岡県 |
木櫛 | 静岡県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
越中瀬戸焼 | 富山県 |
小杉焼 | 富山県 |
高岡漆器 | 富山県 |
魚津漆器 | 富山県 |
井波彫刻 | 富山県 |
富山木象嵌 | 富山県 |
三尾竹細工 | 富山県 |
高岡銅器 | 富山県 |
高岡仏壇 | 富山県 |
越中和紙 | 富山県 |
富山土人形 | 富山県 |
立山ひょうたん | 富山県 |
菅笠 | 富山県 |
越中藤箕 | 富山県 |
庄川挽物木地 | 富山県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
牛首紬 | 石川県 |
能登上布 | 石川県 |
加賀友禅 | 石川県 |
加賀繡 | 石川県 |
九谷焼 | 石川県 |
大樋焼 | 石川県 |
珠洲焼 | 石川県 |
輪島塗 | 石川県 |
山中漆器 | 石川県 |
金沢漆器 | 石川県 |
桐工芸 | 石川県 |
加賀獅子頭 | 石川県 |
加賀竿 | 石川県 |
竹細工 | 石川県 |
加賀象嵌 | 石川県 |
茶の湯釜 | 石川県 |
鶴来打刃物 | 石川県 |
金沢仏壇 | 石川県 |
七尾仏壇 | 石川県 |
美川仏壇 | 石川県 |
和紙 | 石川県 |
郷土玩具 | 石川県 |
金沢和傘 | 石川県 |
加賀堤灯 | 石川県 |
加賀水引細工 | 石川県 |
琴 | 石川県 |
三弦 | 石川県 |
太鼓 | 石川県 |
銅鑼 | 石川県 |
七尾和ろうそく | 石川県 |
檜細工 | 石川県 |
加賀毛針 | 石川県 |
金沢表具 | 石川県 |
能登花火 | 石川県 |
手捺染型彫刻 | 石川県 |
金沢箔 | 石川県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
郡上紬 | 岐阜県 |
裏木曽夕森紬 | 岐阜県 |
郡上本染 | 岐阜県 |
美濃白川まゆの花 | 岐阜県 |
飛騨さしこ | 岐阜県 |
美濃焼 | 岐阜県 |
渋草焼 | 岐阜県 |
山田焼 | 岐阜県 |
小糸焼 | 岐阜県 |
精炻器 | 岐阜県 |
養老焼 | 岐阜県 |
飛騨春慶 | 岐阜県 |
一位一刀彫 | 岐阜県 |
大垣の桝 | 岐阜県 |
恵那曲物製品 | 岐阜県 |
南濃天然木工芸 | 岐阜県 |
恵那ロクロ製品 | 岐阜県 |
飛騨高山の有道しゃくし | 岐阜県 |
小屋名しょうけ | 岐阜県 |
大桑竹細工 | 岐阜県 |
郡上びく | 岐阜県 |
美濃伝〔関伝〕日本刀 | 岐阜県 |
美濃和紙 | 岐阜県 |
山中和紙 | 岐阜県 |
西濃大理石 | 岐阜県 |
蛭川みかげ石製品 | 岐阜県 |
菊花石加工品 | 岐阜県 |
ひな人形五月人形 | 岐阜県 |
のぼり鯉 | 岐阜県 |
イ草人形 | 岐阜県 |
飛騨高山の紙絵馬 | 岐阜県 |
岐阜和傘 | 岐阜県 |
岐阜堤灯 | 岐阜県 |
岐阜渋うちわ | 岐阜県 |
花合羽 | 岐阜県 |
古川和ろうそく | 岐阜県 |
東濃檜製神棚 | 岐阜県 |
檜笠・一位笠 | 岐阜県 |
杞柳製品 | 岐阜県 |
養老瓢箪 | 岐阜県 |
長良川花火 | 岐阜県 |
ふじ細工 | 岐阜県 |
岐阜提灯 | 岐阜県 |
久瀬のまいおどり | 岐阜県 |
本巣わら人形 | 岐阜県 |
関の手づくりナイフ | 岐阜県 |
美濃和紙加工品 | 岐阜県 |
古今染め | 岐阜県 |
郡上竿 | 岐阜県 |
円丸彫 | 岐阜県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
有松・鳴海紋 | 愛知県 |
名古屋友禅 | 愛知県 |
名古屋黒紋付染 | 愛知県 |
履物鼻緒 | 愛知県 |
赤津焼 | 愛知県 |
常滑焼 | 愛知県 |
瀬戸染付焼 | 愛知県 |
三洲瓦 | 愛知県 |
犬山焼 | 愛知県 |
名古屋桐箪笥 | 愛知県 |
名古屋木桶 | 愛知県 |
つげ櫛 | 愛知県 |
やはぎの矢 | 愛知県 |
名古屋仏壇 | 愛知県 |
三河仏壇 | 愛知県 |
尾張の木魚 | 愛知県 |
豊橋筆 | 愛知県 |
凰来寺硯 | 愛知県 |
岡崎石工品 | 愛知県 |
名古屋節句人形 | 愛知県 |
岡崎五月武者絵幟 | 愛知県 |
吉良の赤馬 | 愛知県 |
節句人形 | 愛知県 |
名古屋扇子 | 愛知県 |
名古屋堤灯 | 愛知県 |
扶桑つまおり傘 | 愛知県 |
津島神仏祭礼太鼓 | 愛知県 |
名古屋和蝋燭 | 愛知県 |
三州岡崎和蝋燭 | 愛知県 |
ちゃらぼこ太鼓 | 愛知県 |
尾張七宝 | 愛知県 |
しめ縄 | 愛知県 |
近畿地方
名称 | 都道府県 |
---|---|
伊勢木綿 | 三重県 |
市木木綿 | 三重県 |
松阪木綿 | 三重県 |
伊賀くみひも | 三重県 |
四日市萬古焼 | 三重県 |
伊賀焼 | 三重県 |
松阪萬古焼 | 三重県 |
阿漕焼 | 三重県 |
桑名萬古焼 | 三重県 |
伊勢春慶 | 三重県 |
伊勢一刀彫 | 三重県 |
桑名盆(かぶら盆) | 三重県 |
尾鷲わっぱ | 三重県 |
桑名箪笥 | 三重県 |
伊勢の根付 | 三重県 |
関の桶 | 三重県 |
竹細工 | 三重県 |
桑名鋳物 | 三重県 |
桑名刃物 | 三重県 |
高田仏壇 | 三重県 |
深野紙 | 三重県 |
伊勢紙 | 三重県 |
鈴鹿墨 | 三重県 |
那智黒石 | 三重県 |
伊勢玩具 | 三重県 |
多度の弾き猿 | 三重県 |
松阪の猿はじき | 三重県 |
日永うちわ | 三重県 |
なすび団扇 | 三重県 |
伊勢の提灯 | 三重県 |
四日市の提灯 | 三重県 |
地張り提灯 | 三重県 |
伊勢の神殿 | 三重県 |
和太鼓 | 三重県 |
浅沓 | 三重県 |
火縄 | 三重県 |
熊野花火 | 三重県 |
伊勢形紙 | 三重県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
越前紋章上絵 | 福井県 |
越前焼 | 福井県 |
若狭粘土瓦 | 福井県 |
越前鬼瓦 | 福井県 |
越前漆器 | 福井県 |
若狭塗 | 福井県 |
春江木芸 | 福井県 |
三国箪笥 | 福井県 |
武生桐箪笥 | 福井県 |
武生唐木指物工芸 | 福井県 |
手打ちそば作り用具 | 福井県 |
越前指物 | 福井県 |
越前美化木 | 福井県 |
銀杏材木工品 | 福井県 |
名田庄木工品 | 福井県 |
鯖江木彫 | 福井県 |
よもぎ草染 | 福井県 |
越前竹細工 | 福井県 |
越前竹人形 | 福井県 |
越前打刃物 | 福井県 |
三国仏壇 | 福井県 |
福井仏壇 | 福井県 |
越前和紙 | 福井県 |
若狭和紙 | 福井県 |
若狭めのう細工 | 福井県 |
若狭パール | 福井県 |
うるしダルマ | 福井県 |
越前和蝋燭 | 福井県 |
越前水引工芸 | 福井県 |
丸岡神具 | 福井県 |
油団 | 福井県 |
越前〆縄 | 福井県 |
越前箪笥 | 福井県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
近江上布 | 滋賀県 |
ビロード | 滋賀県 |
綴錦 | 滋賀県 |
網織紬 | 滋賀県 |
泰荘紬 | 滋賀県 |
正藍染、近江木綿 | 滋賀県 |
本藍染 | 滋賀県 |
大津くみひも | 滋賀県 |
手織真田紐 | 滋賀県 |
彦根繡 | 滋賀県 |
鼻緒 | 滋賀県 |
近江刺繍 | 滋賀県 |
信楽焼 | 滋賀県 |
近江下田焼 | 滋賀県 |
八幡瓦 | 滋賀県 |
膳所焼 | 滋賀県 |
八田焼 | 滋賀県 |
ろくろ工芸品 | 滋賀県 |
上丹生木彫 | 滋賀県 |
甲良臼 | 滋賀県 |
木製桶樽 | 滋賀県 |
竹皮細工 | 滋賀県 |
竹根鞭細工 | 滋賀県 |
竹刀 | 滋賀県 |
八幡丸竹工芸品 | 滋賀県 |
梵鐘 | 滋賀県 |
錺金具 | 滋賀県 |
彦根仏壇 | 滋賀県 |
浜仏壇 | 滋賀県 |
近江雁皮紙 | 滋賀県 |
高島虎斑石硯 | 滋賀県 |
雲平筆 | 滋賀県 |
江州燈篭 | 滋賀県 |
小幡人形 | 滋賀県 |
提灯 | 滋賀県 |
和ろうそく | 滋賀県 |
太鼓 | 滋賀県 |
大津絵 | 滋賀県 |
押絵細工 | 滋賀県 |
特殊生糸 | 滋賀県 |
楽器糸 | 滋賀県 |
近江真綿 | 滋賀県 |
高島扇骨 | 滋賀県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
西陣織 | 京都府 |
縫取ちりめん | 京都府 |
丹後藤布 | 京都府 |
京友禅 | 京都府 |
京小紋 | 京都府 |
京鹿の子紋 | 京都府 |
京黒紋付染 | 京都府 |
京繡 | 京都府 |
京くみひも | 京都府 |
京房撚紐 | 京都府 |
京袋物 | 京都府 |
京真田紐 | 京都府 |
京足袋 | 京都府 |
京焼・清水焼 | 京都府 |
京瓦 | 京都府 |
亀岡焼 | 京都府 |
朝日焼 | 京都府 |
京漆器 | 京都府 |
京指物 | 京都府 |
額看板 | 京都府 |
北山丸太 | 京都府 |
京つげぐし | 京都府 |
竹工芸品 | 京都府 |
茶せん | 京都府 |
京弓 | 京都府 |
矢 | 京都府 |
京葛籠 | 京都府 |
金属工芸品 | 京都府 |
京刃物 | 京都府 |
京象嵌 | 京都府 |
きせる | 京都府 |
金網細工 | 京都府 |
茶筒 | 京都府 |
京仏壇 | 京都府 |
京仏具 | 京都府 |
黒谷和紙 | 京都府 |
手漉丹後和紙 | 京都府 |
陶筆 | 京都府 |
京筆 | 京都府 |
京石工芸品 | 京都府 |
京人形 | 京都府 |
京陶人形 | 京都府 |
かるた・百人一首 | 京都府 |
手描鯉幟 | 京都府 |
嵯峨面 | 京都府 |
伏見人形 | 京都府 |
京こま | 京都府 |
京扇子 | 京都府 |
京うちわ | 京都府 |
提燈 | 京都府 |
京和傘 | 京都府 |
京丸うちわ | 京都府 |
神祇調度装束 | 京都府 |
珠数 | 京都府 |
薫香 | 京都府 |
能面 | 京都府 |
古典雅楽器 | 京都府 |
和ろうそく | 京都府 |
尺八 | 京都府 |
三味線 | 京都府 |
結納飾・水引工芸 | 京都府 |
京表具 | 京都府 |
京版画 | 京都府 |
京すだれ | 京都府 |
色紙・短冊 | 京都府 |
和本 | 京都府 |
唐紙 | 京都府 |
花かんざし | 京都府 |
京七宝 | 京都府 |
菓子木型 | 京都府 |
邦楽器絃 | 京都府 |
調べ緒 | 京都府 |
截金 | 京都府 |
手機 | 京都府 |
紋上絵筆 | 京都府 |
手描友禅用刷毛 | 京都府 |
数奇屋金具 | 京都府 |
かつら | 京都府 |
京たたみ | 京都府 |
京印章 | 京都府 |
丹後ちりめん | 京都府 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
堺手織緞通 | 大阪府 |
浪華本染めゆかた | 大阪府 |
大阪欄間 | 大阪府 |
大阪唐木指物 | 大阪府 |
和泉櫛 | 大阪府 |
大阪泉州桐箪笥 | 大阪府 |
大阪金剛簾 | 大阪府 |
なにわ竹工芸品 | 大阪府 |
堺打刃物 | 大阪府 |
大阪浪華錫器 | 大阪府 |
大阪銅器 | 大阪府 |
大阪仏壇 | 大阪府 |
大阪唐木銘木仏壇 | 大阪府 |
なにわベッ甲 | 大阪府 |
堺五月鯉幟 | 大阪府 |
大阪張り子 | 大阪府 |
堺線香 | 大阪府 |
大阪三味線 | 大阪府 |
蜻蛉玉 | 大阪府 |
和泉蜻蛉玉 | 大阪府 |
漆刷毛 | 大阪府 |
丹波布 | 大阪府 |
丹波木綿 | 大阪府 |
幡州山崎藍染織 | 大阪府 |
しらさぎ染 | 大阪府 |
丹波立杭焼 | 大阪府 |
京鹿の子絞 | 大阪府 |
京繍 | 大阪府 |
丹後ちりめん | 大阪府 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
丹波布 | 兵庫県 |
丹波木綿 | 兵庫県 |
播州山崎藍染織 | 兵庫県 |
しらさぎ染 | 兵庫県 |
丹波立杭焼 | 兵庫県 |
出石焼 | 兵庫県 |
赤穂雲火焼 | 兵庫県 |
王地山焼 | 兵庫県 |
淡路鬼瓦 | 兵庫県 |
豊岡杞柳細工 | 兵庫県 |
美吉籠 | 兵庫県 |
三田鈴鹿竹器 | 兵庫県 |
有馬籠 | 兵庫県 |
明珍火箸 | 兵庫県 |
播州三木打刃物 | 兵庫県 |
播州鎌 | 兵庫県 |
姫路仏壇 | 兵庫県 |
兵庫仏壇 | 兵庫県 |
名塩紙 | 兵庫県 |
杉原紙 | 兵庫県 |
播州そろばん | 兵庫県 |
有馬の人形筆 | 兵庫県 |
白なめし革細工 | 兵庫県 |
姫路独楽 | 兵庫県 |
姫路張子 | 兵庫県 |
和そうろく | 兵庫県 |
播州毛鉤 | 兵庫県 |
城崎麦わら細工 | 兵庫県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
奈良晒 | 奈良県 |
笠間藍染 | 奈良県 |
赤膚焼 | 奈良県 |
奈良漆器 | 奈良県 |
大塔坪杓子・粟木細工 | 奈良県 |
大和指物 | 奈良県 |
くろたき水組木工品 | 奈良県 |
吉野杉桶・樽 | 奈良県 |
高山茶筌 | 奈良県 |
高山茶道具 | 奈良県 |
吉野手漉和紙 | 奈良県 |
奈良筆 | 奈良県 |
奈良墨 | 奈良県 |
鹿角細工 | 奈良県 |
奈良一刀彫 | 奈良県 |
大和出雲人形 | 奈良県 |
奈良団扇 | 奈良県 |
三方・神具 | 奈良県 |
神酒口 | 奈良県 |
木製灯篭 | 奈良県 |
東吉野杉・桧木工品 | 奈良県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
紀州漆器 | 和歌山県 |
紀州箪笥 | 和歌山県 |
紀州へら竿 | 和歌山県 |
野鍛冶刃物 | 和歌山県 |
保田紙 | 和歌山県 |
那智黒硯 | 和歌山県 |
御坊人形 | 和歌山県 |
紀州雛 | 和歌山県 |
皆地笠 | 和歌山県 |
棕櫚箒 | 和歌山県 |
中国地方
名称 | 都道府県 |
---|---|
弓浜絣 | 鳥取県 |
倉吉絣 | 鳥取県 |
綾綴織 | 鳥取県 |
大山友禅染 | 鳥取県 |
因久山焼 | 鳥取県 |
牛ノ戸焼 | 鳥取県 |
法勝寺焼 | 鳥取県 |
上神焼 | 鳥取県 |
浦富焼 | 鳥取県 |
岩井窯 | 鳥取県 |
延興寺窯 | 鳥取県 |
黒見焼 | 鳥取県 |
福光焼 | 鳥取県 |
大山焼久古焼 | 鳥取県 |
蒔絵(高蒔絵) | 鳥取県 |
挽物、刳物、指物 | 鳥取県 |
桐下駄 | 鳥取県 |
額縁・筥物・茶道具 | 鳥取県 |
桐箱 | 鳥取県 |
欄間彫刻 | 鳥取県 |
麒麟獅子 | 鳥取県 |
竹細工 | 鳥取県 |
因州和紙 | 鳥取県 |
出雲石燈ろう | 鳥取県 |
流しびな | 鳥取県 |
きりん獅子 | 鳥取県 |
はこた人形 | 鳥取県 |
木彫人形十二支 | 鳥取県 |
土鈴 | 鳥取県 |
和太鼓 | 鳥取県 |
法隆寺焼生憲 | 鳥取県 |
北条土人形 | 鳥取県 |
染物(筒書き) | 鳥取県 |
鎌・鍬・なた・包丁 | 鳥取県 |
上神焼上神山窯 | 鳥取県 |
庵野菅笠 | 鳥取県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
広瀬絣 | 島根県 |
安来織 | 島根県 |
出雲織 | 島根県 |
出西織 | 島根県 |
筒描藍染 | 島根県 |
石見焼 | 島根県 |
錦山焼 | 島根県 |
布志名焼 | 島根県 |
御代焼 | 島根県 |
萬祥山焼 | 島根県 |
楽山焼 | 島根県 |
母里焼 | 島根県 |
八幡焼 | 島根県 |
袖師焼 | 島根県 |
出西焼 | 島根県 |
出雲広瀬方円窯 | 島根県 |
温泉津焼 | 島根県 |
八雲塗 | 島根県 |
福こづち | 島根県 |
木芸品 | 島根県 |
けやき挽物細工 | 島根県 |
奥出雲銘木製品 | 島根県 |
布施の木工品 | 島根県 |
石州川本木工品 | 島根県 |
組子細工 | 島根県 |
ケヤキ指物木工 | 島根県 |
出雲一刀彫 | 島根県 |
奥出雲玉鋼工芸品 | 島根県 |
出雲打刃物 | 島根県 |
出雲鍛造工芸品 | 島根県 |
隠岐沖光刃物 | 島根県 |
仏像彫刻 | 島根県 |
石州和紙 | 島根県 |
出雲民芸紙 | 島根県 |
勝地半紙 | 島根県 |
斐伊川和紙 | 島根県 |
広瀬和紙 | 島根県 |
石州半紙 | 島根県 |
松江筆 | 島根県 |
雲州そろばん | 島根県 |
出雲石燈ろう | 島根県 |
出雲めのう細工 | 島根県 |
隠岐黒耀石細工 | 島根県 |
石見神楽面 | 島根県 |
大社の祝凧 | 島根県 |
張子虎 | 島根県 |
松江柿様 | 島根県 |
武者絵五月幟 | 島根県 |
じょうき | 島根県 |
長浜人形 | 島根県 |
出雲今市土人形 | 島根県 |
魔除け飾り面 | 島根県 |
福神面 | 島根県 |
松江和紙てまり | 島根県 |
出雲五色天神 | 島根県 |
木地人形 | 島根県 |
杉葉線香 | 島根県 |
石見神楽衣装 | 島根県 |
石見神楽舵胴 | 島根県 |
出雲獅子頭 | 島根県 |
石見根付 | 島根県 |
雲州忠善刃物 | 島根県 |
石見岡光刃物 | 島根県 |
幸印鍬 | 島根県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
鳥城紬 | 岡山県 |
手織作州絣 | 岡山県 |
備前焼 | 岡山県 |
虫明焼 | 岡山県 |
郷原漆器 | 岡山県 |
勝山竹細工 | 岡山県 |
備中和紙 | 岡山県 |
津山箔合紙 | 岡山県 |
高田硯 | 岡山県 |
倉敷はりこ | 岡山県 |
津山ねり天神 | 岡山県 |
撫川うちわ | 岡山県 |
がま細工 | 岡山県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
備後絣 | 広島県 |
宮島焼 | 広島県 |
一国斎高盛絵 | 広島県 |
宮島細工 | 広島県 |
戸河内刳物 | 広島県 |
戸河内挽物 | 広島県 |
銅蟲 | 広島県 |
大竹手打刃物 | 広島県 |
広島仏壇 | 広島県 |
大竹手すき和紙 | 広島県 |
熊野筆 | 広島県 |
川尻筆 | 広島県 |
三次人形 | 広島県 |
大竹鯉のぼり | 広島県 |
福山琴 | 広島県 |
矢野かもじ | 広島県 |
備後畳表 | 広島県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
萩焼 | 山口県 |
堀越焼 | 山口県 |
大内塗 | 山口県 |
徳地和紙 | 山口県 |
赤間硯 | 山口県 |
見島鬼楊子 | 山口県 |
四国地方
名称 | 都道府県 |
---|---|
阿波正藍しじら織 | 徳島県 |
阿波正藍染法 | 徳島県 |
徳島足袋大谷焼 | 徳島県 |
大谷焼 | 徳島県 |
阿波粘土瓦 | 徳島県 |
徳島唐木仏壇 | 徳島県 |
阿波和紙 | 徳島県 |
阿波奴凧 | 徳島県 |
阿波土偶人形 | 徳島県 |
美馬の和傘 | 徳島県 |
鏡台 | 徳島県 |
阿波踊り竹人形 | 徳島県 |
手打ち刃物 | 徳島県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
保多織 | 香川県 |
讃岐のり染 | 香川県 |
金糸銀糸装飾刺繍 | 香川県 |
神懸焼 | 香川県 |
讃岐装飾瓦 | 香川県 |
岡山焼 | 香川県 |
香川漆器 | 香川県 |
さぬき一刀彫 | 香川県 |
志度桐下駄 | 香川県 |
欄間彫刻 | 香川県 |
桐箱 | 香川県 |
肥松木工品 | 香川県 |
讃岐桶樽 | 香川県 |
組手障子 | 香川県 |
香川竹細工 | 香川県 |
竹一刀彫 | 香川県 |
讃岐鋳造品 | 香川県 |
打出し銅器 | 香川県 |
讃岐鍛冶製品 | 香川県 |
左官鏝 | 香川県 |
豊島石灯篭 | 香川県 |
庵治産地石製品 | 香川県 |
鷲ノ山石工品 | 香川県 |
高松張子 | 香川県 |
高松嫁入人形 | 香川県 |
節句人形 | 香川県 |
張子虎 | 香川県 |
手描き鯉のぼり | 香川県 |
讃岐かがり手まり | 香川県 |
丸亀うちわ | 香川県 |
讃岐提灯 | 香川県 |
高松和傘 | 香川県 |
讃岐獅子頭 | 香川県 |
一閑(貫)張 | 香川県 |
長火鉢 | 香川県 |
古式畳 | 香川県 |
菓子木型 | 香川県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
伊予かすり | 愛媛県 |
太鼓台刺繍飾り幕 | 愛媛県 |
砥部焼 | 愛媛県 |
菊間瓦 | 愛媛県 |
二六焼 | 愛媛県 |
桜井漆器 | 愛媛県 |
西条だんじり彫刻 | 愛媛県 |
棕櫚細工 | 愛媛県 |
桐下駄 | 愛媛県 |
伊予竹工芸品 | 愛媛県 |
大洲和紙 | 愛媛県 |
伊予手すき和紙 | 愛媛県 |
周桑手すき和紙 | 愛媛県 |
姫だるま | 愛媛県 |
節句鯉幟 | 愛媛県 |
姫てまり | 愛媛県 |
宇和島牛鬼張り子 | 愛媛県 |
和傘 | 愛媛県 |
高張提灯 | 愛媛県 |
水引・水引製品 | 愛媛県 |
和ろうそく | 愛媛県 |
伊予簀 | 愛媛県 |
和釘 | 愛媛県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
内原野焼 | 高知県 |
尾戸焼・能茶山焼 | 高知県 |
安芸國鬼瓦 | 高知県 |
土佐古代焼 | 高知県 |
虎斑竹細工 | 高知県 |
土佐打刃物 | 高知県 |
土佐和紙 | 高知県 |
土佐硯 | 高知県 |
宝石珊瑚 | 高知県 |
土佐和凧 | 高知県 |
フラフ・のぼり | 高知県 |
まんじゅう笠 | 高知県 |
土佐つむぎ | 高知県 |
佐川竹細工 | 高知県 |
九州地方
名称 | 都道府県 |
---|---|
博多織 | 福岡県 |
久留米絣 | 福岡県 |
鍋島緞通 | 福岡県 |
小石原焼 | 福岡県 |
上野焼 | 福岡県 |
城島鬼瓦 | 福岡県 |
藍胎漆器 | 福岡県 |
博多曲物 | 福岡県 |
大川総桐箪笥 | 福岡県 |
大川彫刻 | 福岡県 |
大川組子 | 福岡県 |
八女竹細工 | 福岡県 |
八女矢 | 福岡県 |
博多鋏 | 福岡県 |
八女福島仏壇 | 福岡県 |
八女手すき和紙 | 福岡県 |
八女石灯ろう | 福岡県 |
博多人形 | 福岡県 |
英彦山がらがら | 福岡県 |
博多張子 | 福岡県 |
津島崎人形 | 福岡県 |
木うそ | 福岡県 |
八女和こま | 福岡県 |
きじ車 | 福岡県 |
杷木五月節句幟 | 福岡県 |
久留米おきあげ | 福岡県 |
八朔の馬 | 福岡県 |
赤坂人形 | 福岡県 |
直方だるま | 福岡県 |
柳川まり | 福岡県 |
博多独楽 | 福岡県 |
孫次凧 | 福岡県 |
八女提灯 | 福岡県 |
筑後和傘 | 福岡県 |
柳川神棚 | 福岡県 |
掛川 | 福岡県 |
福岡積層工芸ガラス | 福岡県 |
広川下駄 | 福岡県 |
手吹きガラス | 福岡県 |
筑前ブンブン凧 | 福岡県 |
博多紋 | 福岡県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
鍋島鍛通 | 佐賀県 |
佐賀錦 | 佐賀県 |
鹿島錦 | 佐賀県 |
伊万里焼・有田焼 | 佐賀県 |
唐津焼 | 佐賀県 |
白石焼 | 佐賀県 |
諸富家具・建具 | 佐賀県 |
西川登竹細工 | 佐賀県 |
名尾の手漉和紙 | 佐賀県 |
弓野人形 | 佐賀県 |
浮立面 | 佐賀県 |
備前びーどろ | 佐賀県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
三川内焼 | 長崎県 |
波佐見焼 | 長崎県 |
長崎手打刃物 | 長崎県 |
若田石硯 | 長崎県 |
長崎べっ甲 | 長崎県 |
阿翁石工製品 | 長崎県 |
五島さんご | 長崎県 |
古賀人形 | 長崎県 |
佐世保独楽 | 長崎県 |
長崎凧とビードロよま | 長崎県 |
五島ばらもん(凧) | 長崎県 |
壱岐鬼凧(壱州鬼凧) | 長崎県 |
対馬満山釣針 | 長崎県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
小代焼 | 熊本県 |
高田焼 | 熊本県 |
天草陶磁器 | 熊本県 |
人吉・琉磨木工 | 熊本県 |
川尻桶 | 熊本県 |
桶 | 熊本県 |
欄間彫刻 | 熊本県 |
竹籠 | 熊本県 |
肥後三郎弓 | 熊本県 |
人吉・琉磨刃物 | 熊本県 |
肥後象がん | 熊本県 |
川尻刃物 | 熊本県 |
刀剣 | 熊本県 |
手打刃物 | 熊本県 |
宮地手漉和紙 | 熊本県 |
おばけの金太 | 熊本県 |
肥後こま | 熊本県 |
きじ馬・花手箱・羽子板 | 熊本県 |
木葉猿 | 熊本県 |
五月節句のぼり | 熊本県 |
肥後てまり | 熊本県 |
おきん女人形・板角力人形 | 熊本県 |
張子細工 | 熊本県 |
肥後まり | 熊本県 |
彦一ごま | 熊本県 |
来民うちわ | 熊本県 |
山鹿灯籠 | 熊本県 |
三弦の駒・撥 | 熊本県 |
太鼓 | 熊本県 |
銀杏浮木 | 熊本県 |
かずらヘゴ細工 | 熊本県 |
屏風、表具、扁額 | 熊本県 |
鋸 | 熊本県 |
肥後鐔 | 熊本県 |
指物 | 熊本県 |
くまもと一刀彫 | 熊本県 |
花ごさ | 熊本県 |
鮫皮漆塗細工 | 熊本県 |
ひのかわ民芸家具 | 熊本県 |
木の根工芸 | 熊本県 |
屋根飾瓦細工 | 熊本県 |
人吉家具 | 熊本県 |
家具 | 熊本県 |
茶器 | 熊本県 |
盆 | 熊本県 |
人吉挽物 | 熊本県 |
すし桶 | 熊本県 |
松橋焼 | 熊本県 |
ひょうたん工芸 | 熊本県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
箭山紬 | 大分県 |
小鹿田焼 | 大分県 |
神崎瓦 | 大分県 |
日田漆器 | 大分県 |
別府つげ細工 | 大分県 |
日田下駄 | 大分県 |
唐木製品 | 大分県 |
別府竹細工 | 大分県 |
田染石塔 | 大分県 |
姫ダルマ | 大分県 |
キジ車 | 大分県 |
長洲御殿灯篭 | 大分県 |
い草工芸品 | 大分県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
本場大島紬 | 宮崎県 |
宮島手紬 | 宮崎県 |
さつま紬 | 宮崎県 |
大漁旗 | 宮崎県 |
小松原焼 | 宮崎県 |
宮崎漆器 | 宮崎県 |
日向工芸家具「漆塗」 | 宮崎県 |
都城木刀 | 宮崎県 |
めんぱ | 宮崎県 |
高千穂神楽面 | 宮崎県 |
宮崎ロクロ工芸品 | 宮崎県 |
小林籐工芸品 | 宮崎県 |
都城大弓 | 宮崎県 |
かるい | 宮崎県 |
四半的矢 | 宮崎県 |
ひむかの矢・久宗の矢 | 宮崎県 |
日向(霧島・綾)竹刀 | 宮崎県 |
(日之影・綾)竹工芸品 | 宮崎県 |
宮崎手漉和紙 | 宮崎県 |
紅渓石硯 | 宮崎県 |
日向はまぐり墓石 | 宮崎県 |
佐土原人形 | 宮崎県 |
日向榧碁盤・将棋盤 | 宮崎県 |
のぼり猿 | 宮崎県 |
延岡五月幟 | 宮崎県 |
法華岳うずら車、久峰うずら車 | 宮崎県 |
神代独楽 | 宮崎県 |
魔よけ猿 | 宮崎県 |
日向剣道防具 | 宮崎県 |
日州透かし象嵌 | 宮崎県 |
日向焼 | 宮崎県 |
門川太鼓 | 宮崎県 |
てご | 宮崎県 |
ごったん | 宮崎県 |
名称 | 都道府県 |
---|---|
本場大島紬 | 鹿児島県 |
奄美の芭蕉布 | 鹿児島県 |
大漁旗 | 鹿児島県 |
甑島芙蓉布 | 鹿児島県 |
薩摩焼 | 鹿児島県 |
日置瓦 | 鹿児島県 |
屋久杉工芸品 | 鹿児島県 |
つげ櫛 | 鹿児島県 |
竹製垣根 | 鹿児島県 |
宮之城花器 | 鹿児島県 |
薩摩弓 | 鹿児島県 |
御座敷すだれ | 鹿児島県 |
竹製品(編組物) | 鹿児島県 |
種子鋏 | 鹿児島県 |
薩摩錫器 | 鹿児島県 |
加世田鎌・加世田包丁 | 鹿児島県 |
種子包丁 | 鹿児島県 |
薩摩深水刃物 | 鹿児島県 |
刀剣 | 鹿児島県 |
川辺仏壇 | 鹿児島県 |
蒲生和紙 | 鹿児島県 |
鶴田和紙 | 鹿児島県 |
帖佐人形 | 鹿児島県 |
鹿児島神宮の諸玩具 | 鹿児島県 |
薩摩糸びな | 鹿児島県 |
五月幟 | 鹿児島県 |
垂水人形 | 鹿児島県 |
知覧傘提灯 | 鹿児島県 |
太鼓 | 鹿児島県 |
サンシン | 鹿児島県 |
伊集院の太鼓 | 鹿児島県 |
薩摩琵琶 | 鹿児島県 |
甲冑 | 鹿児島県 |
薩摩切子 | 鹿児島県 |
つづら工芸 | 鹿児島県 |
屋久島製挽物 | 鹿児島県 |
屋久島製無垢物家具 | 鹿児島県 |
沖縄
名称 | 都道府県 |
---|---|
名称 | 都道府県 |
久米島紬 | 沖縄県 |
読谷山花織 | 沖縄県 |
読谷山ミンサー | 沖縄県 |
宮古上布 | 沖縄県 |
琉球絣 | 沖縄県 |
首里織 | 沖縄県 |
喜如嘉の芭蕉布 | 沖縄県 |
八重山上布 | 沖縄県 |
八重山ミンサー | 沖縄県 |
与那国織 | 沖縄県 |
琉球びんがた | 沖縄県 |
壷屋焼 | 沖縄県 |
琉球焼 | 沖縄県 |
琉球漆器 | 沖縄県 |
琉球ガラス | 沖縄県 |
芋麻手紡糸 | 沖縄県 |
芋蕉手紡糸 | 沖縄県 |
知花花織 | 沖縄県 |
八重山交布(グンボウ) | 沖縄県 |
南風原花織 | 沖縄県 |
以上、日本各地の伝統工芸品一覧を紹介しました。
日本には現在1192品種の伝統工芸品があるといわれ、企業数は約25,000社、従事者数は約140,000人、生産額は約8,000億円といわれています。
全国にはたくさんの伝統工芸品があり、ここで紹介したものは、日本各地の伝統工芸品の一部にすぎませんが、それほど先人の知恵の詰まった『物』があるんですね。
もし、旅先でこれらの工芸品に出会ったら手にとって見てみてくださいね。
コメント