音楽用語などの音楽関係や楽器の難読漢字を紹介します。 ほぼ当て字でとても読めないような漢字がほとんどですがみなさんはいくつぐらいわかるでしょうか?
自鳴琴・六絃琴など『琴』の付く楽器が多いようです。
独奏、五重奏など音楽用語関係はたまに目にすることもありますが、ソナタやノクターンを漢字で書けといわれてもなかなか書けるものではありません。
そんな音楽関係の難読漢字を見ていきましょう。 クイズなどにしても楽しそうですよ。
楽器の漢字一覧表
| 楽器漢字 | 読み | 楽器名 | |
|---|---|---|---|
| 洋琴 | ようきん | ピアノ | |
| 風琴 | ふうきん | オルガン | |
| 手風琴 | てふうきん | アコーディオン | |
| 竪琴 | たてごと | ハープ | |
| 提琴 | ていきん | ヴァイオリン | |
| 鐘琴 | しょうきん | チャイム | |
| 電子琴 | でんしこと | エレクトーン | |
| 自鳴琴 | じめいきん | オルゴール | |
| 口風琴 | くちふうきん | ハーモニカ | |
| 鳩琴 | きゅうきん | オカリナ | |
| 木琴 | もっきん | シロフォン | |
| 馬頭琴 | ばとうきん | モリンホール | |
| 喇叭 | らっぱ | ラッパ | |
| 三角鉄 | さんかくてつ | トライアングル | |
| 六絃琴 | ろくげんきん | ギター |
NEXT:音楽の漢字一覧表
12
コメント