急いでる時に便利な簡単に作れる折り紙の箸袋の作り方を紹介します。お弁当用の箸袋やお祝いの席のはし袋など便利に使える折り紙です。
これができれば女子力アップ間違えなし!
お誕生会や子供会、ホームパーティーなどにも最適ですね。簡単なので、作り方を覚えておけば重宝しますよ。
簡単おしゃれな『箸袋』の折り方
![]() | Step 1 矢印の方向に折り、折り目をつけます。 |
![]() | Step 2 点線で 矢印の方向に折ります。 |
![]() | Step 3 左側を広げ、 |
![]() | Step 4 点線で 矢印の方向に折ります。 |
![]() | Step 5 ウラ返します。 |
![]() | Step 6 点線で 矢印の方向に折ります。 |
![]() | Step 7 点線で 矢印の方向に折ります。 |
![]() | Step 8 点線で 矢印の方向に折ります。 |
![]() | Step 9 点線で 矢印の方向に折り、ふくろに差し込みます。 |
![]() | Step 10 ウラ返します。 |
![]() | Step 11 完成。 |
コチラもどうぞ 箸袋

折り紙で作る『はし袋』簡単8ステップ - 箸袋の折り方
折り紙で作る簡単な箸袋の折り方・作り方を紹介します。8ステップでできる超かんたんな箸袋です。 お弁当用やお客様用に最適です。
コメント