パタパタ『羽が動く鳥』の折り紙 折り方・作り方《鳥シリーズ》

『動く鳥』の折り紙 折り方《鳥シリーズ》 動く折り紙の折り方・作り方
『動く鳥』の折り紙 折り方《鳥シリーズ》
スポンサーリンク
スポンサーリンク

尻尾を動かすと羽がパタパタ動く『羽ばたく鳥』の折り方です。「羽ばたく鶴」とか「ぱたぱた鶴」とも呼ばれているようです。

意外と簡単に作れます。パタパタ動く羽の様子が楽しくて、子供たちが大喜びしそうなオススメ折り紙です。まるで、手作りのおもちゃのようです。

幼稚園児や保育園児の幼児の子供たちでも簡単に作れるように図解で丁寧に解説しています。

動く折り紙はとても人気のある折り紙のひとつです。

折り紙Japanでは、他にも「小鳥、スズメ、ハト、パクパクカラス、鶴、白鳥、2色鶴、カラス、さぎ」の鳥シリーズ折り紙も紹介しています。
詳細は下の方で紹介していますのでぜひご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

パタパタ羽が動く『羽ばたく鳥』の折り紙 折り方

 

Step 1

点線で 矢印の方向に折ります。

Step 2

点線で 矢印の方向に折ります。

Step 3

ふくろを開いて 広げてつぶすように折ります。

Step 4

Step 3 の続き。

Step 5

ウラ返します。

Step 6

ふくろを開いて 広げてつぶすように折ります。

Step 7

点線で 矢印の方向に折ります。

Step 8

ふくろを開いて 広げてつぶすように折ります。

Step 9

Step 8 の続き。

Step 10

ウラ返します。

Step 11

ふくろを開いて 広げてつぶすように折ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました