読み物

『十力の金剛石』【全文】宮沢 賢治 名作童話作品集 全99話

『十力の金剛石』【全文】宮沢 賢治 名作童話作品集 全99話 読み物
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

十力の金剛石

 

 むかし、ある霧のふかい朝でした。
 王子はみんながちょっと居なくなったひまに、玻璃で畳んだ自分のお室から、ひょいっと芝生へ飛び下りました。
 そして蜂雀のついた青い大きな帽子を急いでかぶって、どんどん向うへかけ出しました。
「王子さま。王子さま。どちらに居らっしゃいますか。はて、王子さま。」
 と年よりのけらいが、室の中であっちを向いたりこっちを向いたりして叫んでいるようすでした。
 王子は霧の中で、はあはあ笑って立ちどまり、一寸そっちを向きましたが、又すぐ向き直って音をたてないように剣のさやをにぎりながら、どんどんどんどん大臣の家の方へかけました。
 芝生の草はみな朝の霧をいっぱいに吸って、青く、つめたく見えました。
 大臣の家のくるみの木が、霧の中から不意に黒く大きくあらわれました。
 その木の下で、一人の子供の影が、霧の向うのお日様をじっとながめて立っていました。
 王子は声をかけました。
「おおい。お早う。遊びに来たよ。」
 その小さな影はびっくりしたように動いて、王子の方へ走って来ました。それは王子と同じ年の大臣の子でした。
 大臣の子はよろこんで顔をまっかにして、
「王子さま、お早うございます。」と申しました。王子が口早にききました。
「お前さっきからこに居たのかい。何してたの。」
 大臣の子が答えました。
「お日さまを見て居りました。お日さまは霧がかからないと、まぶしくて見られません。」
「うん。お日様は霧がかかると、銀の鏡のようだね。」
「はい、又、大きな蛋白石の盤のようでございます。」
「うん。そうだね。僕はあんな大きな蛋白石があるよ。けれどもあんなに光りはしないよ。僕はこんど、もっといいのをさがしに行くんだ。お前も一諸に行かないか。」
 大臣の子はすこしもじもじしました。
 王子は又すぐ大臣の子にたずねました。
「ね、おい。僕のもってるルビーの壺やなんかより、もっといい宝石は、どっちへ行ったらあるだろうね。」
 大臣の子が申しました。
「虹の脚もとにルビーの絵の具皿があるそうです。」
 王子が口早に云いました。
「おい、取りに行こうか。行こう。」
「今すぐでございますか。」
「うん。しかし、ルビーよりは金剛石の方がいいよ。僕黄色な金剛石のいいのを持ってるよ。そして今度はもっといいのを取って来るんだよ。ね、金剛石はどこにあるだろうね。」
 大臣の子が首をまげて少し考えてから申しました。
「金剛石は山の頂上にあるでしょう。」
 王子はうなずきました。
「うん。そうだろうね。さがしに行こうか。ね。行こうか。」
「王さまに申し上げなくてもようございますか。」と大臣の子が目をパチパチさせて心配そうに申しました。
 その時うしろの霧の中から
「王子さま、王子さま、どこに居らっしゃいますか。王子さま。」
 と、年老ったけらいの声が聞えて参りました。
 王子は大臣の子の手をぐいぐいひっぱりながら、小声で急いで云いました。
「さ、行こう。さ、おいで、早く。追いつかれるから。」
 大臣の子は決心したように剣をつるした帯革を堅くしめ直しながらうなずきました。
 そして二人は霧の中を風よりも早く森の方へ走って行きました。

            ※

 二人はどんどん野原の霧の中を走って行きました。ずうっとうしろの方で、けらいたちの声が又かすかに聞えました。
 王子ははあはあ笑いながら、
「さあ、も少し走ってこう。もう誰も追い付きやしないよ。」
 大臣の子は小さな樺の木の下を通るときその大きな青い帽子を落しました。そして、あわててひろって又一生けん命に走りました。
 みんなの声ももう聞えませんでした。そして野原はだんだんのぼりになって来ました。
 二人はやっと馳けるのをやめて、いきをせかせかしながら、草をばたりばたりと踏んで行きました。
 いつか霧がすうっとうすくなって、お日さまの光が黄金色に透って来ました。やがて風が霧をふっと払いましたので、露はきらきら光り、きつねのしっぽのような茶色の草穂は一面波を立てました。
 ふと気が付きますと遠くの白樺の木のこちらから、目もさめるような虹が空高く光ってたっていました。白樺のみきは燃えるばかりにまっかです。
「そら虹だ。早く行ってルビーの皿を取ろう。早くお出でよ。」
 二人は又走り出しました。けれどもその樺の木に近づけば近づくほど美しい虹はだんだん向うへ逃げるのでした。そして二人が白樺の木の前まで来たときは、虹はもうどこへ行ったか見えませんでした。
「ここから虹は立ったんだね。ルビーのお皿が落ちてないか知らん。」
 二人は足でけむりのような茶色の草穂をかきわけて見ましたが、ルビーの絵の具皿はそこに落ちていませんでした。
「ね、虹は向うへ逃げるときルビーの皿もひきずって行ったんだね。」
「そうだろうと思います。」
「虹は一体どこへ行ったろうね。」
「さあ。」
「あ、あすこに居る。あすこに居る。あんな遠くに居るんだよ。」
 大臣の子はそっちを見ました。まっ黒な森の向う側から、虹は空高く大きく夢の橋をかけているのでした。
「森の向うなんだね。行って見よう。」
「又逃げるでしょう。」
「行って見ようよ。ね。行こう。」
 二人は又歩き出しました。そしてもう柏の森まで来ました。
 森の中はまっくらで気味が悪いようでした。それでも王子は、ずんずんはいって行きました。小藪のそばを通るとき、さるとりいばらが緑色の沢山のかぎを出して、王子の着物をつかんで引き留めようとしました。はなそうとしても仲々はなれませんでした。
 王子は面倒臭くなったので剣をぬいていきなり小藪をばらんと切ってしまいした。
 そして二人はどこまでもどこまでも、むくむくの苔やひかげのかつらをふんで森の奥の方へはいって行きました。
 森の木は重なり合ってうす暗いのでしたが、そのほかにどうも空まで暗くなるらしいのでした。
 それは、森の中に青くさし込んでいた一本の日光の棒が、ふっと消えてそこらがぼんやりかすんで来たのでもわかりました。
 また霧が出たのです。林の中は間もなくぼんやり白くなってしまいました。もう来た方がどっちかもわからなくなってしまったのです。
 王子はためいきをつきました。
 大臣の子もしきりにあたりを見ましたが、霧がそこら一杯に流れ、すぐ眼の前の木だけがぼんやりかすんで見える丈です。二人は困ってしまって腕を組んで立ちました。
 すると小さなきれいな声で、誰か歌い出したものがあります。
 「ポッシャリ、ポッシャリ、ツイツイ、トン。
  はやしのなかにふる霧は、
  蟻のお手玉、三角帽子の、一寸法師の
           ちいさなけまり。」
 霧がトントンはね躍りました。
 「ポッシャリポッシャリ、ツイツイトン。
  はやしのなかにふる霧は、
  くぬぎのくろい実、柏の、かたい実の
           つめたいおちち。」
 霧がポシャポシャ降って来ました。そしてしばらくしんとしました。
「誰だろう。ね。誰だろう。あんなことをうたってるのは。二三人のようだよ。」
 二人はまわりをきょろきょろ見ましたが、どこにも誰も居ませんでした。
 声はだんだん高くなりました。それは上手な芝笛のように聞えるのでした。
 「ポッシャリ、ポッシャリ、ツイツイツイ。
  はやしのなかにふるきりの、
  つぶはだんだん大きくなり、
  いまはしづくがポタリ。」
 霧がツイツイツイツイ降って来て、あちこちの木からポタリッポタリッと雫の音がきこえて来ました。
 「ポッシャン、ポッシャン、ツイ、ツイ、ツイ。
  はやしのなかにふるきりは、
  いまはこあめにかぁわるぞ、
  木はぁみんな、青外套。
  ポッシャン、ポッシャン、ポッシャン、シャン。」
 きりはこあめにかわり、ポッシャンポッシャン降って来ました。大臣の子は途方に暮れたように目をまん円にしていました。
「誰だろう。今のは。雨を降らせたんだね。」
 大臣の子はぼんやり答えました。
「ええ、王子さま。あなたのきものは草の実で一杯ですよ。」そして王子の黒いびろうどの上着から、緑色のぬすびとはぎの実を一ひらづつとりました。
 王子がにわかに叫びました。
「誰だ、今歌ったものは、ここへ出ろ。」
 するとおどろいたことは、王子たちの青い大きな帽子に飾ってあった二羽の青びかりの蜂雀が、ブルルルブルッと飛んで、二人の前に降りました。そして声をそろえて云いました。
「はい。何かご用でございますか。」
「今の歌はお前たちか。なぜこんなに雨をふらせたのだ。」
 蜂雀は上手な芝笛のように叫びました。
「それは王子さま。私共の大事のご主人さま。私どもは空をながめて歌っただけでございます。そらをながめて居りますと、きりがあめにかわるかどうかよくわかったのでございます。」
「そしてお前らはどうして歌ったり飛んだりしだしたのだ。」
「はい。ここからは私共の歌ったり飛んだりできる所になっているのでございます。ご案内致しましょう。」
 雨はポッシャンポッシャン降っています。蜂雀はそう云いながら、向うの方へ飛び出しました。せなかや胸に鋼鉄のはり金がはいっているせいか飛びようがなんだか少し変でした。
 王子たちはそのあとをついて行きました。

              ※

 にわかにあたりがあかるくなりました。
 今までポシャポシャやっていた雨が急に大粒になってざあざあと降って来たのです。
 はちすずめが水の中の青い魚のように、なめらかにぬれて光りながら、二人の頭の上をせわしく飛びめぐって、
  ザッ、ザ、ザ、ザザァザ、ザザァザ、ザザア、
  ふらばふれふれ、ひでりあめ、
  トパァス、サファイア、ダイヤモンド。
 と歌いました。するとあたりの調子が何だか急に変な工合になりました。雨があられに変ってパラパラパラパラやって来たのです。
 そして二人はまわりを森にかこまれたきれいな草の丘の頂上に立っていました。
 ところが二人は全くおどろいてしまいました。あられと思ったのはみんなダイアモンドやトパァスやサファイヤだったのです。おお、その雨がどんなにきらびやかなまぶしいものだったでしょう。
 雨の向うにはお日さまが、うすい緑色のくまを取って、まっ白に光っていましたが、そのこちらで宝石の雨はあらゆる小さな虹をあげました。金剛石がはげしくぶっつかり合っては青い燐光を起しました。
 その宝石の雨は、草に落ちてカチンカチンと鳴りました。それは鳴る筈だったのです。りんどうの花は刻まれた天河石と、打ち劈かれた天河石で組み上がり、その葉はなめらかな硅孔雀石で出来ていました。黄色な草穂はかがやく猫睛石、いちめんのうめばちそうの花びらはかすかな虹を含む乳色の蛋白石、とうやくの葉は碧玉、そのつぼみは紫水晶の美しいさきを持っていました。そしてそれらの中で一番立派なのは小さな野ばらの木でした。野ばらの枝は茶色の琥珀や紫がかかった霰石でみがきあげられ、その実はまっかなルビーでした。
 もしその丘をつくる黒土をたずねるならば、それは緑青か瑠璃であったにちがいありません。二人はあきれてぼんやりと光の雨に打たれて立ちました。
 はちすずめが度々宝石に打たれて落ちそうになりながら、やはりせわしくせわしく飛びめぐって、
  ザッザザ、ザザァザ、ザザアザザザア、
  降らばふれふれひでりあめ、
  ひかりの雲のたえぬまま。
 と歌いましたので雨の音は一しお高くなりそこらは又一しきりかがやきわたりました。
 それから、はちすずめは、だんだんゆるやかに飛んで、
  ザッザザ、ザザァザ、ザザアザザザア、
  やまばやめやめ、ひでりあめ、
  そらは みがいた 土耳古玉
 と歌いますと、雨がぴたりとやみました。おしまいの二つぶばかりのダイアモンドがそのみがかれた土耳古玉のそらからきらきらっと光って落ちました。
「ね、このりんどうの花はお父さんの所の一等のコップよりも美しいんだね。トパァスが一杯に盛ってあるよ。」
「ええ立派です。」
「うん。僕、このトパァスを半けちへ一ぱい持ってこうか。けれど、トパァスよりはダイアモンドの方がいいかなあ。」
 王子ははんけちを出してひろげましたが、あまりいちめんきらきらしているので、もう何だか拾うのがばかげているような気がしました。
 その時、風が来て、りんどうの花はツァリンとからだを曲げて、その天河石の花の盃を下の方に向けましたので、トパァスはツァラツァランとこぼれて下のすずらんの葉に落ちそれからきらきらころがって草の底の方へもぐって行きました。
 りんどうの花はそれからギギンと鳴って起きあがり、ほっとため息をして歌いました。
  トッパァスのつゆはツァランツァリルリン、
  こぼれてきらめく サング、サンガリン、
  ひかりの丘に すみながら
  なぁにがこんなにかなしかろ。
 まっ碧な空でははちすずめがツァリル、ツァリル、ツァリルリン、ツァリル、ツァリル、ツァリルリンと鳴いて二人とりんどうの花との上をとびめぐって居りました。
「ほんとうにりんどうの花は何がかなしいんだろうね。」王子はトッパァスを包もうとして一ぺんひろげたはんけちで顔の汗を拭きながら云いました。
「さあ私にはわかりません。」
「わからないねい。こんなにきれいなんだもの。ね、ごらん、こっちのうめばちそうなどはまるで虹のようだよ。むくむく虹が湧いてるようだよ。ああそうだ、ダイヤモンドの露が一つぶはいってるんだ。」
 ほんとうにそのうめばちそうは、ぷりりぷりりふるえていましたので、その花の中の一つぶのダイヤモンドは、まるで叫び出す位に橙や緑や美しくかがやき、うめばちそうの花びらにチカチカ映って云うようもなく立派でした。
 その時丁度風が来ましたのでうめばちそうはからだを少し曲げてパラリとダイアモンドの露をこぼしました。露はちくちくっとおしまいの青光をあげ碧玉の葉の底に沈んで行きました。
 うめばちそうはブリリンと起きあがってもう一ぺんサッサッと光りました。金剛石の強い光の粉がまだはなびらに残ってでも居たのでしょうか。そして空のはちすずめのめぐりも叫びもにわかにはげしくはげしくなりました。うめばちそうはまるで花びらも萼もはねとばすばかり高く鋭く叫びました。
  「きらめきのゆきき
   ひかりのめぐり
   にじはゆらぎ
   陽は織れど
   かなし。

   青ぞらはふるい
   ひかりはくだけ
   風のきしり
   陽は織れど
   かなし。」
 野ばらの木が赤い実から水晶の雫をポトポトこぼしながらしずかに歌いました。
  「にじはなみだち
   きらめきは織る
   ひかりのおかの
   このさびしさ。

   こおりのそこの
   めくらのさかな
   ひかりのおかの
   このさびしさ。

   たそがれぐもの
   さすらいの鳥
   ひかりのおかの
   このさびしさ。」
 この時光の丘はサラサラサラッと一めんけはいがして草も花もみんなからだをゆすったりかがめたりきらきら宝石の露をはらいギギンザン、リン、ギギンと起きあがりました。そして声をそろえて空高く叫びました。
     十力の金剛石はきょうも来ず
     めぐみの宝石はきょうも降らず、
     十力の宝石の落ちざれば、
     光の丘も まっくろのよる。
 二人は腕を組んで棒のように立っていましたが王子はやっと気がついたように少しからだを屈めて
「ね、お前たちは何がそんなにかなしいの。」と野ばらの木にたずねました。
 野ばらは赤い光の点々を王子の顔に反射させながら
「今云った通りです。十力の金剛石がまだ来ないのです。」
 王子は向うの鈴蘭の根もとからチクチク射して来る黄金色の光をまぶしそうに手でさえぎりながら
「十力の金剛石ってどんなものだ。」とたずねました。
 野ばらがよろこんでからだをゆすりました。
「十力の金剛石はただの金剛石のようにチカチカうるさく光りはしません。」
 碧玉のすずらんが百の月が集った晩のように光りながら向うから云いました。
「十力の金剛石はきらめくときもあります。かすかににごることもあります。ほのかにうすびかりする日もあります。ある時は洞穴のようにまっくらです。」
 ひかりしずかな天河石のりんどうも、もうとても躍り出さずに居られないというようにサァン、ツァン、サァン、ツァン、からだをうごかして調子をとりながら云いました。
「その十力の金剛石は春の風よりやわらかくある時は円くある時は卵がたです。霧より小さなつぶにもなればそらとつちとをうずめもします。」
 まひるの笑いの虹をあげてうめばちそうが云いました。
「それはたちまち百千のつぶにもわかれ、また集って一つにもなります。」
 はちすずめのめぐりはあまり速くてただルルルルルルと鳴るぼんやりした青い光の輪にしか見えませんでした。
 野ばらがあまり気が立ち過ぎてカチカチしながら叫びました。
「十力の大宝珠はある時黒い厩肥のしめりの中に埋もれます。それから木や草のからだの中で月光いろにふるい、青白いかすかな脉をうちます。それから人の子供の苹果の頬をかがやかします。」
 そしてみんなが一諸に叫びました。
 「十力の金剛石は今日も来ない。
  その十力の金剛石はまだ降らない。
  おお、あめつちを充てる十力のめぐみ
  われらに下れ。」
 にわかにはちすずめがキイーンとせなかの鋼鉄の骨も弾けたかと思うばかりするどいさけびをあげました。びっくりしてそちらを見ますと空が生き返ったように新らしくかがやきはちすずめはまっすぐに二人の帽子に下りて来ました。はちすずめのあとを追って二つぶの宝石がスッと光って二人の青い帽子に下ちそれから花の間に落ちました。
「来た来た。ああ、とうとう来た。十力の金剛石がとうとう下った。」と花はまるでとびたつばかりかがやいて叫びました。
 木も草も花も青ぞらも一度に高く歌いました。
 「ほろびのほのお湧きいでて
  つちとひととを つつめども
  こはやすらけきくににして
  ひかりのひとらみちみてり
  ひかりにみてるあめつちは
  ……………     。」
 急に声がどこか別の世界に行ったらしく聞えなくなってしまいました。そしていつか十力の金剛石は丘いっぱいに下って居りました。そのすべての花も葉も茎も今はみなめざめるばかり立派に変っていました。青いそらからかすかなかすかな楽のひびき、光の波、かんばしく清いかおり、すきとおった風のほめことば丘いちめんにふりそそぎました。
 なぜならすずらんの葉は今はほんとうの柔かなうすびかりする緑色の草だったのです。
 うめばちそうはすなおなほんとうのはなびらをもっていたのです。そして十力の金剛石は野ばらの赤い実の中のいみじい細胞の一つ一つにみちわたりました。
 その十力の金剛石こそは露でした。
 ああ、そしてそして十力の金剛石は露ばかりではありませんでした。碧いそら、かがやく太陽丘をかけて行く風、花のそのかんばしいはなびらやしべ、草のしなやかなからだ、すべてこれをのせになう丘や野原、王子たちのびろうどの上着や涙にかがやく瞳、すべてすべて十力の金剛石でした。あの十力の大宝珠でした。あの十力の尊い舎利でした。あの十力とは誰でしょうか。私はやっとその名を聞いただけです。二人もまたその名をやっと聞いただけでした。けれどもこの蒼鷹のように若い二人がつつましく草の上にひざまずき指を膝に組んでいたことはなぜでしょうか。
 さてこの光の底のしずかな林の向うから二人をたずねるけらいたちの声が聞えて参りました。
「王子様王子様。こちらにおいででございますか。こちらにおいででございますか。王子様。」
 二人は立ちあがりました。
「おおい。ここだよ。」と王子は叫ぼうとしましたがその声はかすれていました。二人はかがやく黒い瞳を蒼ぞらから林の方に向けしずかに丘を下って行きました。
 林の中からけらいたちが出て来てよろこんで笑ってこっちへ走って参りました。
 王子も叫んで走ろうとしましたが一本のさるとりいばらがにわかにすこしの青い鈎を出して王子の足に引っかけました。王子はかがんでしずかにそれをはずしました。

 

宮沢 賢治 – 作品集 一覧 全99話【全文】名作童話編

コメント