古代ローマから受け継がれてきたラテン語は、哲学や芸術、愛や戦い、そして人生の真理までも表現してきた、豊かな言葉の宝箱です。
ここでは、その中から「かっこいい」「美しい」と感じられるラテン語を、意味や読み方付きで紹介します。
シンプルなのに深く、力強いのに優雅――
そんなラテン語の言葉には、今を生きる私たちの心にも響く叡智と魅力が詰まっています。
どうぞ、ラテン語が持つ美しさをゆっくりと味わってみてください。
座右の銘にしたいラテン語一覧
本記事では、歴史的に記録されている名言や古典文学に登場する格言のほかに、音の響きや意味の美しさを基準に選んだラテン語の単語や短いフレーズも含まれています。必ずしもすべてが古代の哲学者や著名人による言葉ではありませんが、座右の銘や創作に活用できる表現としてご紹介しております。
※本記事の名称、説明は、創作のインスピレーションを得るためのものであり、各用語の詳細な意味につきましては、辞書などでご確認ください。
※読み方・発音表記は日本語の読み方としての近似で、実際の発音とは異なる場合がありますので参考程度としてください。
【1】名言・格言 – Dicta et proverbia
- Veni, vidi, vici(ウェーニー・ウィーディー・ウィーキー)
来た、見た、勝った – ユリウス・カエサル
▶︎ 驚異的な速さで勝利したことを誇った言葉。 - Carpe diem(カルペー・ディエム)
今を生きよ – ホラティウス
▶︎ 未来を憂うより、今日を大切にせよという詩的哲学。 - Audentes fortuna iuvat(アウデーンテース・フォルトゥーナ・ユーワト)
大胆な者には幸運が訪れる
▶︎ 行動する者にチャンスが訪れるという格言。 - Fortes fortuna adiuvat(フォルテース・フォルトゥーナ・アディウワト)
勇敢な者に幸運は味方する
▶︎ 勇気を持つ者の背中を押す言葉。 - Alea iacta est(アレーア・ヤクタ・エスト)
賽は投げられた – ユリウス・カエサル
▶︎ もはや後戻りできない決断を示す言葉。 - Divide et impera(ディウィデ・エト・インペラ)
分断して支配せよ
▶︎ 統治や戦略における基本原理。 - Si vis pacem, para bellum(スィー・ウィス・パケム・パラ・ベッルム)
平和を望むなら戦いに備えよ
▶︎ 理想のためには備えが必要という現実的思考。 - Faber est suae quisque fortunae
(ファーベル・エスト・スアエ・クィスクェ・フォルトゥナエ)
誰もが自分の運命の鍛冶屋である – アッピウス・クラウディウス
▶︎ 運命は自分で作るという主体性の宣言。 - In vino veritas(イン・ウィーノー・ウェーリタス)
酒の中に真実あり
▶︎ 酒で人の本音が現れるという普遍的格言。 - Fiat lux(フィアト・ルクス)
光あれ – 創世記ラテン語訳
▶︎ 始まり、創造、啓示の象徴的表現。 - Ars longa, vita brevis(アルス・ロンガー・ウィータ・ブレウィス)
芸術は長く、人生は短し
▶︎ 人生の儚さと作品の永続性を対比する名言。 - Natura nihil frustra facit
(ナトゥーラ・ニヒル・フルストラ・ファキト)
自然は何も無駄には作らない – アリストテレス(ラテン語訳)
▶︎ 自然界における合理性の哲学。 - Dulce et decorum est pro patria mori
(ドゥルケ・エト・デコルム・エスト・プロー・パトリア・モリ)
祖国のために死ぬことは甘美にして名誉なり – ホラティウス
▶︎ 戦士の名誉を称えたが、後世では皮肉にも引用される。 - Tempus fugit(テンプス・フーギト)
時は飛ぶように過ぎる
▶︎ 時間の速さを嘆き、今を大切にする警句。 - Acta, non verba(アクタ・ノン・ウェルバ)
言葉ではなく行動を
▶︎ 実践の重要性を説くシンプルで力強い表現。
【2】美しい単語 – Verba pulchra
「Verba pulchra et brevia(美しい単語・短句)」では、意味と音の両方に美しさを持つラテン語を厳選しました。タトゥー、詩、アート、自己表現に最適な言葉の宝庫です。
- Lux(ルクス)
光
▶︎ 希望、啓示、知恵の象徴。 - Ignis(イグニス)
火
▶︎ 情熱・創造・破壊の力。 - Aqua(アクア)
水
▶︎ 生命・浄化・柔軟性の象徴。 - Silva(シルワ)
森
▶︎ 自然・神秘・静けさ。 - Nox(ノクス)
夜
▶︎ 夢・内省・終わりの象徴。 - Caelum(カエルム)
空、天
▶︎ 崇高さ・精神性・無限。 - Aurum(アウルム)
金
▶︎ 富・高貴・変わらぬ価値。 - Vita(ウィータ)
人生、命
▶︎ 人間の存在と儚さ。 - Mors(モルス)
死
▶︎ 終焉と再生の入り口。 - Amor(アモル)
愛
▶︎ 最も普遍的かつ強き力。 - Libertas(リーベルタース)
自由
▶︎ 自立・解放・尊厳の象徴。 - Virtus(ウィルトゥース)
徳、勇気、美徳
▶︎ ローマ人が最も重んじた価値観の一つ。 - Pax(パクス)
平和
▶︎ 安寧と調和。 - Veritas(ウェーリタース)
真理
▶︎ 哲学・正義・誠実さを導く光。 - Fides(フィデース)
信頼、信仰
▶︎ 人と人、または神とのつながり。 - Spes(スペース)
希望
▶︎ 絶望の中にある光。 - Tempus(テンプス)
時間
▶︎ 移ろいと不可逆性の象徴。 - Somnium(ソムニウム)
夢
▶︎ 理想・幻想・潜在意識。 - Ignis et aqua(イグニス・エト・アクア)
火と水
▶︎ 対立しながらも不可分な二元性。 - Verba volant, scripta manent(ウェルバ・ウォラント、スクリプタ・マネント)
言葉は飛び去るが、書かれたものは残る
▶︎ 書くことの重要性を説くことわざ。
コメント