7. 不安や恐れを表す言葉
先の見えない状況や危険に対する心の揺れを表す言葉です。軽い心配から強い恐怖まで、日本語には段階的なニュアンスがあります。心理的な不安を説明するときに役立ちます。
- 不安(ふあん) … 心配で落ち着かないこと。
- 恐れ(おそれ) … 危険や不幸を予期して感じる心。
- 恐怖(きょうふ) … 強くおびえる感情。
- 心配(しんぱい) … 物事を気にして安心できないこと。
- 懸念(けねん) … 将来に対する不安や気がかり。
- 動揺(どうよう) … 驚きや不安で心が乱れること。
- 緊張(きんちょう) … 不安で身構える心の状態。
- 狼狽(ろうばい) … 驚きや恐れでうろたえること。
- 怯え(おびえ) … 恐ろしくて身をすくめること。
- 戦慄(せんりつ) … 恐怖や緊張で震えること。
- 畏怖(いふ) … 恐れ敬う気持ち。「尊敬+畏れ」に近い。
- 心細さ(こころぼそさ) … 孤独や不安を感じる心。
- 疑念(ぎねん) … 信じられず不安に思うこと。
- 不信(ふしん) … 相手や状況を信用できないこと。
- 危惧(きぐ) … 危険を予想して恐れること。
- 絶望感(ぜつぼうかん) … 未来に希望を見いだせない気持ち。「希望が消えた悲しみ・諦め」に近い。
- 焦り(あせり) … 思い通りにいかず不安になること。
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき) … なんでも疑わしく感じること。
- 恐慌(きょうこう) … 強い恐怖で混乱すること。
- 動悸(どうき) … 不安や恐れで心臓が高鳴ること。「心臓の鼓動が激しくなること」を指す医学的・身体的な表現。
8. 嫉妬や羨望を表す言葉
他者と比較して生まれる気持ちを示す言葉です。妬みや羨ましさだけでなく、尊敬や憧れを含む表現も存在します。人間関係や感情の複雑さを表す上で欠かせない言葉です。
- 嫉妬(しっと) … 相手をねたみ憎む気持ち。「ねたみ+憎しみ」を含むやや強い表現。
- 妬み(ねたみ) … 人の幸せをうらやむこと。
- 羨望(せんぼう) … うらやましく思うこと。必ずしも悪意(嫉妬心)を含まない。
- やきもち(やきもち) … 愛情や優位を奪われそうで嫉妬すること。
- 羨ましさ(うらやましさ) … 相手の持つものを欲しいと感じること。
- 嫉視(しっし) … 嫉妬の目でにらむこと。
- 怨望(えんぼう) … 恨みを伴った羨望。
- 妬心(としん) … 心の中にあるねたみの気持ち。
- 対抗心(たいこうしん) … 相手に負けまいとする心。
- 憧れ(あこがれ) … 羨ましく思い、強く望む気持ち。 「羨望」と違ってプラスのニュアンスを含むことが多い。
コメント